goo blog サービス終了のお知らせ 

はてなブログへデータ移行しました

このブログがリダイレクト設定できたのか

ポリープの組織診断結果

2024-10-19 16:27:38 | 日記
結腸のポリープの病理組織検査
結果はグループ3の腺腫でした。
放置してると癌になるかもし
ない腫瘍でした。小さかった
で切除出来て良かったです。
胃のポリープはグループ1の過
形成でした。こちらは問題なし
です。少しショックだったのは
血液検査で総コレステロール
上昇していました。善玉のHDL
コレステロールも上昇していた
のでL/H比は1.49で許容範囲で
す。中性脂肪は高くなかったの
ですが高脂血症です。電解質で
もカリウムが減っていて、その
他クロールやカルシウムも軒並
み減っていました。ステロイド
を常用してるせいだと先生は言
っていました。私は塩分摂取を
控えていますが、味付けで酢を
代わりに使っていて、これ
ステロイド服用時に一緒に飲
胃薬の作用を弱めるので控え
ようにと先生に言われました。
FIB-4 indexを計算すると1.72
で前回の綜合病院の検査時での
数値より少し悪化しています。
毎日の食事は摂取カロリーを
2,200位にしないと体重が増え
ないので、退院以降継続してい
ますが、高脂血症の事は予想外
でした。今度の外来で主治医に
聞いてみますが、専門じゃない
ので代謝内分泌の専門医に聞い
てくれと言われるかもしれませ
ん。いずれにしても病気の治療
薬による血液検査の異常も考慮
してデータを読む必要がありそ
うです。

120日超え

2024-10-19 12:23:01 | 日記
ステロイドを飲み始めて120日を過
ぎました。かれこれ28年以上に亘っ
内視鏡検査をやってもらっ
る開業医の先生に組織検査と血液
検査結果の説明を受けにこれから
外来受診をします。前回の検査は
昨年7月したから、今回は1年と
3ヶ月期間が少し空いてしまい
した。その分、大腸にポリープが
出来たようです。胃や大腸の腸管壁
には加齢による過形成でポリープは
あるですが、そういうのは放置さ
れますが、今回のようなポリープの
切除と組織診断は数年振りでした。
臓器と言うのは日々細胞分裂してい
て数ヶ月の細胞周期を繰り返して
きているので、その膨大な細胞分裂
の過程で悪性化する事は確率的には
不可避で、人間は誰であれ癌にな
と言う事です。その為にも定期的
癌検査は早期発見の有効な手段で
るとNHKトリセツショー癌研究
先生が言っていました。私も定期
に検査は受けていますが、今回の
難病発見(最初は肝門部胆管癌と言
われました)のおかげでMRCPと
う肝膵胆道系の病気を精査する装置
で定期的に診断てもらえます。
CT検査なども自治体が実施する
定期健診にはないので、早期発見と
いう意味ではとても心強い診断体制
にはいると思います。二人に一人の
割合で癌になる時代ですから、私の
ような高齢者になればなる程、この
病気は覚悟しなればと思うように
しています。