食料品がそろそろ底をついてきたので
お気に入りの Super Freshに行ってきました~
ココは、客層がいいので安心して買い物ができます
(残念ながら、下町のスーパーは品物の質も劣るし、陳列された品物も
いじくりまわされてバラバラにされてたりしてちょっと気持ちが落ち込んじゃうんです)
写真撮ってたら注意されるんで、こっそりと撮影しちゃいましたけど
いたるところに防犯カメラがあるから きっとバレバレ
立ち入り禁止になっちゃったりして
入り口を入ったところは、日本と同じようにフルーツ&野菜コーナー
フルール類は、特にカットしたレディメイド(?)のものが多くて便利です
御惣菜コーナー
ハム類コーナー
ビーフコーナー
ファミリーサイズが多くて、独り暮らしにはちょっと困りもの
冷凍食品コーナー
電子レンジでチンが好きなんで それはそれは迷うほどありま~す
エスニックコーナーにある パン粉と天ぷら粉
PANKOって言うんですよ(笑)
ここは醤油コーナー 刺身醤油まであるけど 誰が買うの?って感じ(笑)
ケーキコーナーは アメリカ人好みの生クリームたっぷりのオンパレード
高級欧州系パンコーナー閉店間際だったので籠もほとんどカラッポ
ハロウィーンスペシャルケーキ
目玉とか 悪魔の指とか蜘蛛とかのトッピングって、”どんなー”って感じ
野菜コーナーにあった 枝豆 最近世界中に売り込んでるんですよね~
これは白菜 コッチでの名称は ナッパキャベッジ(笑)
あと、シイタケマッシュルームも けっこう馴染みの食材みたいです
ハロウィーン用キャンディ
やっぱり目玉とか指とか口の形をしてるんだけど なんせ不味いんです~
これはゼンマイ仕掛けのキャンディ入れ
これがレジ。
店員がいるカウンターもあるけどセルフが主流ですネ
自分でスキャンして、支払いして、袋詰めして って感じです
ここは、ちょっと離れたリトルイタリーの近くにある ビヴァレッジ専門店
ビールやソーダのお店と
ワインその他の酒類の店
隣接してるけど、たいがい分かれてるんです なんでなんかな?
それから、だいたいこの手の店は頑丈な作りで、セキュリティも厳しい感じ
酔っ払いは性質が悪いのでしょうね たぶん
本日のお買い物
手前左から 薄切りポーク ロインステーキ肉 オーガニック鶏のササミ
ボロネーゼ用のミンチ肉 サンドイッチ用ターキーハム 大好きな白ソーセージ
ジャンボエッグ 1ダース グリーンビーンズ
ハイネッケンライト(ビール) スパークリングウォーター(ペリエ サンペレグリーノ)
ビタミンD入り牛乳 イエローマスタード レタス グリーンキャベツ
穀物&干物類は スパゲッティにマッシュポテト
缶スープ(クリームオブチキンとクリームオブマッシュルーム)
そしてイタリアンブレッド
食べ物じゃないけど ランチバッグに サンドイッチ用ラップ
合計 約100ドルでした
最新の画像[もっと見る]
-
心の故郷フィリピンでイラチを治す旅【その⑨マニラでハイソなひと時を】 19時間前
-
心の故郷フィリピンでイラチを治す旅【その⑨マニラでハイソなひと時を】 19時間前
-
心の故郷フィリピンでイラチを治す旅【その⑨マニラでハイソなひと時を】 19時間前
-
心の故郷フィリピンでイラチを治す旅【その⑨マニラでハイソなひと時を】 19時間前
-
心の故郷フィリピンでイラチを治す旅【その⑨マニラでハイソなひと時を】 19時間前
-
心の故郷フィリピンでイラチを治す旅【その⑨マニラでハイソなひと時を】 19時間前
-
心の故郷フィリピンでイラチを治す旅【その⑨マニラでハイソなひと時を】 19時間前
-
心の故郷フィリピンでイラチを治す旅【その⑨マニラでハイソなひと時を】 19時間前
-
心の故郷フィリピンでイラチを治す旅【その⑨マニラでハイソなひと時を】 19時間前
-
心の故郷フィリピンでイラチを治す旅【その⑨マニラでハイソなひと時を】 19時間前
Recent Entries | 旅行
心の故郷フィリピンでイラチを治す旅【その⑨マニラでハイソなひと時を】
心の故郷フィリピンでイラチを治す旅【その⑧空港からタガイタイに立ち寄ってからマ...
心の故郷フィリピンでイラチを治す旅【その⑦もう少しレイテ島のこと】
心の故郷フィリピンでイラチを治す旅【その⑥昔の家と職場で思い出に浸る】
心の故郷フィリピンでイラチを治す旅【その⑤セブ経由でレイテ島タクロバンへ】
心の故郷フィリピンでイラチを治す旅【その④Dipologってこんな場所】
心の故郷フィリピンでイラチを治す旅【その③ミンダナオ島Dipologへ】
心の故郷フィリピンでイラチを治す旅【その②2025年2月LCCでフィリピンへ】
心の故郷フィリピンでイラチ(せっかち、気が短い)を治す旅【その①私とフィリピン...
出張ついでに遠くへ行きたい【目論見が外れO型気質を感じた旅@北海道】