豪暮らしの覚え書き

日々の暮らしの覚え書き。

スマホカバー 和柄プリント

2023-02-04 | ハンドメイド / 縫い物、その他

 

先日作った刺し子のスマホカバー、和柄プリントなら簡単に作れる!と、思い作ってみた。

色んな柄が並んでいると可愛いい!!

この和柄プリント布は全部日本で買った物。

こっちで買った和柄プリント布は可愛いんだけれど、なんていうか外人好みと言うか・・・。

 

スマホケースがクリアじゃないのでくすんで見えるけれど、

可愛いんではないでしょうか。

作り方はいたって簡単。

好きな布やプリント紙にスマホケースを象って切ってはめるだけ。

布の場合はほつれるので縁にあればほつれ止め接着剤を塗る。

無ければ普通の接着剤を塗る。

乾いたらはめるだけ。

これらで一番の好みは紺地に梅柄。

日替わりでスマホカバー替えられる 笑

 

前回のスマホカバーはこちらをどーぞ

刺し子のスマホカバー 朝顔のくぐり刺し

 

昨日は最高気温34度で晴れ+一瞬だけシャワーだった為に湿度が物凄く高く体感温度40度気分。

夜も23時時点で30度!

こっちの夏は乾燥していて好きなのに、あの蒸し暑さは日本の夏を思い出した。

夕べは過去最高に蒸し暑い夜で、

今までどんなに暑くても扇風機をつけっぱなしで寝たことはなかったがフル活動。

うちは今どきエアコンが無いけれど、結構涼しい間取りだからエアコンが無くても無問題。

暑くても夕べもエアコン無くても扇風機だけで乗り切れたのでこれからも必要ないかも 笑

あのエアコンの冷え冷えが冷え性の私には体に合わない。

だけど、うちのネコちゃんは暑いのが好きで暑い日でも胸の上で寝る。

夕べも何度も脇に移動させたけど結局胸の上で寝て暑さ倍増!!

汗で猫毛が体に張り付いて痒かった 笑


かぎ編み立体ローズ 刺し子糸と刺繍糸

2022-07-19 | ハンドメイド / 縫い物、その他

 

直径3.5cm

この作品は体調が悪くなる2月に完成した物です。

体調が良いので今頃投稿。

この作品を最後に体調が悪くなって手芸を今現在全くしていないので最後の作品になります。

 

かぎ編みローズが楽しかったので今回は太い刺し子糸とダイソーの刺繡糸を使って編んでみた。

トップ画像が「ぐりぐら」の刺し子糸「なごみ-和-」の6色

太目の刺し子糸なので編みやすかった。

 

meetang &co. さんのyoutube動画

 

ダイソーの刺繍糸(ミックス)は1束8mみたいで1つ編むのに1m位足りなかったので足して編んだ。

元々ミックスカラーだけれど、さらに糸を混ぜて編んでみた。

こんなに編んでどうしようとは思うけれど、出来上がってみると可愛いので楽しい。

 

こちらもどーぞ

かぎ編み立体ローズ ヘアゴム


かぎ編み立体ローズ ヘアゴム

2022-07-08 | ハンドメイド / 縫い物、その他

モヘア直径4cm(小)、5cm(大)

レース糸直径4cm

体調が悪くなる前の今年2月に制作した作品です。

今日は調子が良いので久しぶりに投稿。

 

結構前に刺し子用の糸にしようとレース糸を買ったが刺し子をしている途中でボサボサになり切れたりして,

色が気に入っていたのにすごく残念だったけれど使えないと諦めていた。

youtubeでおすすめに突然現れた動画「巻かないバラの編み方」サムネを見て可愛いと思い、

そうだこれレース編み糸でも作れるかも?と作ってみた。

かぎ編みで検索したことないのに何でおすすめに出たのか不思議だけれど、

丁度良かった!!

私、編み物もできるんです。

上手い下手は置いといて、かぎ編みもできます。

動画ではかぎ針サイズ7号ですがレース糸が細い為4号で編みました。

「巻かない」と言うのが何だろう?と思って調べたら編み終わりにくるくる巻く「巻くバラ」のやり方があるんですね。

面倒そうなので一気に出来上がる「巻かないバラ」は良いかも。と軽い気持ちで始めた。

 

meetang &co. さんのyoutube動画「巻かないバラの編み方(かぎ編み)」

 

いやー、もう大変だった!!初心者が手を出しちゃいかん!と何度も挫折しそうになり、

動画を止めては戻しを繰り返し、解いてやり直しして2時間!!

やっと完成しました。

2個目の時は動画のスピードを0.2と超スロウにして一緒に編み、

3個目には大分時間短縮でき(それでも時間がかかるけれど)、

4個目はほぼ動画と並行して編めるようになった。

出来たものを見ると可愛くて頑張った甲斐があったなと。

ただ、動画では綿詰めしているけれど綿が無いのでそのまま閉じた(最初の糸と最後の糸をぎゅっと結ぶ)。

右の大きい方は動画での編み方に法則があるので5段にして大きく作ってみた。

これはカーテン止め用

麻ひもをくさり編みにして編みバラをくっつけて出来上がり。

*英語ではCurtain Pullbacks, Curtain Holdbacks, Curtain tiebacksと言います。

タッセル(Tassel)は「房」でこれだけではカーテンを止める物としてあまり通じないかも。

なのでCurtain Tasselsと、カーテンを付けるて言うと良いかも。

 

編むのが面白くなって丁度毛糸が半額セールしていたのでモヘアを買い編んでみた(トップ画像)。

更に面白くなって3段目の花びらを5枚にアレンジしてみた。

これがまた小さくて可愛い!

直径3cm

 

同じmeetang &co. さんのyoutube動画でヘアゴムにする方法も動画でありました。

meetang &co. さん動画を見て作った作品は販売できるそうです。

youtubeの概要欄には・・・

meetangの記載をして頂ければ販売またはSNS掲載はOKですのでご自由にどうぞ♪ 個別に許可をもとめるメッセージは控えていただけると嬉しいです。許可を求めるメッセージへの返信は控えさせていただいています。ご了承ください。

と、あります。販売する場合には『meetang』の記載をしましょう。

 

私はこの方法ではなく(綿を入れていません)、最初編み始めの糸と最後の糸をゴムに縛って作りました。

参考までに・・・

最初の糸と最後の糸を2回ぎゅっと結ぶ

ゴムを置いて一回結ぶ。

今度はゴムの下で結ぶ。

これを2回くらい繰り返して一本を編み目の間に通す。

*一本をどの辺の編み目に通すかと言うと、一番最初に結んだ所(赤枠丸)の反対の所(赤丸)に一本を編み目の間に通す。そうするとゴムが丁度真ん中になる。

 

ゴムの根元で2回結んだ後に今度は2本いっぺんに結ぶ。

 

結び目を編み目の中に入れて余分な糸を切って終わり。

 

かぎ編みを一日中していて指がつりそうになったし、肩こりが酷くなった。

翌日には手が強張っていて痛くて痛くて大変だったけれど、

編むのが楽しい。

 


薄地トートエコバッグ

2020-09-30 | ハンドメイド / 縫い物、その他

38 x 40 x 8cm

少し目の粗い薄地のCALICO(キャリコ)でエコバッグ。

トートみたいにしたので紐と紐の間にポケットを付けた。

ポケットとボタンループは刺し子糸でステッチ。

くるみボタンはシンプルに十字の刺し子。

見えにくいが紐と袋の切り替えにジグザグのミシンステッチをかけた。

仕事の受け渡し用のエコバッグなので軽い物しか入れられない。

最初は底切り替え部分は別布(ブルーチェック生地)にしようとしたが可愛すぎるので、

切り替えだけど同じ布を使用した。

 

クライアントの一人(年配の男性)が気ままな人でお店の開店時間や休みが一応決まっているが、

その人の気分次第で開店時間が遅れたり休みだったりする。

コロナの影響でそれがますます酷くなり、私の仕事受け渡し日(週2回)とほぼ合わない。

仕事を受けるが受け渡しがお隣のお店(そのお店と異なる職種)にしている。

*お隣さんがすごく優しいお兄さん

いつもビニール袋や紙袋に仕事が入っているがここ最近何にも入っていなく、

仕事渡しの時に私が袋(ビニール袋や紙袋)を用意していた。

それらももうないのでエコバッグ作った方が良いなと思った次第。

 


御多分に漏れずマスク作り

2020-08-22 | ハンドメイド / 縫い物、その他

今頃になってマスク作り。

私が住んでいる州はマスクの義務付けはないけれど、備えあれば患いなしです(今更感あるけど…)。

猫を飼っているのでマスクを売ることはしない。

だって猫アレルギーの人がいたら大変なことになるから。

鼻口に直接触れるものなので安全第一。

手作りマスクを販売している方はその辺はどうしているのだろう???

洗えば大丈夫?でも、動物の毛って洗ってもなかなか落ちないのよね。中に入ってたら・・・!

怖いわー!

 

さて、自分のマスクを作ろう!

和柄(青海波)っぽい綿100%の表布を使用。

見にくいが脇に下向きタックを1つ入れた。

自分の顔に合わせて型紙を作り、それを元に改良に改良してこの形。

最初はゴム通しの所は後付けではなかったが10㎝幅でマスクを着けたときに隙間ができ、

耳の付け根の幅に合わせ6cmになるようにタックを入れた。

裏地にモスリン2枚重ねで肌触りも良い。

もうぴったりフィット!

ノーズワイヤー(袋を縛るワイヤー)も入れ、口もマスクに付かないし息しやすい。

耳ゴムはTシャツ作り用布。

来月から春になるのに(今も結構暖かいが)黒布で作って後悔・・・。

 

薄いグリーンの水玉綿100%の布を使用。

この布は『copyright protected(著作権保護)』なので、この布で作ったものは売れません

脇にタック。見えにくいけれど、上向きと下向きに入れた。

裏側の様にタックを表にしたのも試作したけれど、この方が内側の空間が大きい。

裏地は2枚重ねのモスリンとフィルターが入れられるように真ん中だけ1枚モスリン。

真ん中だけ4枚重ね。モスリンが薄いのでこれも息がしやすい。

口が布につかない。

ノーズワイヤー入りで取り外し可能。

丸ゴムを最初付けたがやはりちょっと痛くなる。

やはりTシャツゴムが付け心地は良い。

 

 

耳ゴム作り

こちらではマスク着用の文化がない為マスク用のゴムなど売っていない。

普通の丸ゴム、平ゴムは売っている。

なので自作するべくTシャツ用の布を買った(着古したTシャツが無いから)。

 

最初はただ横に切って紐にしようかと思ったら、ほこりというか何か細かい物が出る。

 

紐をいじくるたびに出るのである!(布は最初に洗ってある)

なのでループにした。

こういうニット系の布は丸まってしまうので縫ってから切った方が良い。

布を手前に強く引っ張りながら縫うと紐状にして引っ張っても糸が切れない。

完成!

見えにくいけれど、5cmの所に青い印がある。

伸ばしてみると8cmまで伸びる。

丸ゴムより収縮性は劣るけれど耳紐には十分だし耳に優しい。

 

追記 2021⑦月 こちらもどーぞ

刺し子のマスク