にらログ

いいにらとは何なのかということを日々探索するにら専業農家のブログ。

10/3 大分視察②-1

2015-10-07 03:21:33 | にら
 今日から視察に行く。JTMさん所に2回目。今回は嫁も。7:50発の大分行きの高速バスに乗る。車は近くのコインパーキングに止める。一日500円。空いていたので助かった。
 トキハ前に11:12着。ここからバスを乗り換えて臼杵に行く。時間があったのでデパ地下でまい泉のカツサンドを買う。しかし結局翌日の朝飯になったのだが。



 高かったけどうまかった。



 臼杵の石仏を見る。これで540円は高いのか安いのかわからない。ここから佐伯に向かうのだがバスがないのでここでタクシーを呼んでもらって高速臼杵インターのバス亭まで行く。これが1000円。

 今回はSUNQパスという北部九州三日間なら8000円でバス乗り放題というチケットを使用しているのでバス移動はただ同然。

 

 ちょっとバスが遅れたが佐伯駅でJTMさんと合流。そのまま2月にも見せてもらったM本さん所によってにらを見せてもらう。



 これはミラクル。タフガイとミラクルを植えられている。生育はやはりよい。今夜の宿に送ってもらう。



 コサカという喫茶店。JTMさんが何とか探してくれた宿。泊まれるとは知らなかったらしいが外見を見れば当然と思う。



 中はこんな感じ。宿というより知り合いの家に泊めてもらったという感じかなあ。一人4000円でした。なんとなく安心できておかげでゆっくり眠れました。

 夜はJTMさん一家と近くの居酒屋さんで夕食。大勢で食事すると賑やかでいいね。しかし今の子供たちは何でも食べるところがすごい。僕が子供のころは刺身とか食べなかったなあ。久しぶりにおいしいものを食べてお酒も飲んでいい時間を過ごせました。すっかりごちそうになってしまってありがとうございました。

 その後嫁と港を歩いて宿に入る。海沿いというのは何故か落ち着く。不思議なものだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 臨時休業 | トップ | 10/4 大分視察②-2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

にら」カテゴリの最新記事