にらログ

いいにらとは何なのかということを日々探索するにら専業農家のブログ。

午後から雨になる。

2016-10-31 21:02:04 | にら
 今日は曇りのち晴れ。なのでハウスは開けられず。ちなみに最低気温は13℃と今季最低。最高も18℃だった。



 いつもの



 またまた出荷の合間に泉2の西側横サイドに巻き上げをつける。



 泉2



 泉4.生育は順調。

 朝の刈取り時に叔母さんから休むと連絡があった。仕方なく助っ人を頼んだがこれもダメで出荷が遅くまでかかってしまった。どっちみち午後からは降ってきたのでビニール張りもできなかった。なので出荷の合間に浜畑と金崎に液肥&灌水。気温も低く雨でもあったのでハウス内も22℃までしか上がらず。

 ほんとに今秋は雨が多い。今日を最後に今後は当分晴れてくれと願うばかり。ただやっと冷えてきてくれたのでやっと株養成が進むのではないか。頑張らねばなるまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/30 泉1ビニール張り完了!

2016-10-31 20:57:04 | にら
 今日は晴れたり曇ったり。10時頃まではほぼ無風。



 いつもの。



 出荷の合間に泉2の東側横サイドに巻き上げを付ける。



 出荷が15時半ごろ終わったので16時位から泉1にビニールを張る。風がほとんどなくて楽々完了。17時45分には終わってしまった。やはり風がないのが一番。他のハウスもこうだといいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 泉2補修完了

2016-10-31 20:50:10 | にら
 今日は出荷なし。



 長崎に行く嫁を駅に送ってからナフコ高来店にインパクト用の部品を取りに行く。フックセット、421円。



 つけてみた。あるとやはり便利。最初から付属でつけてあればいいのだが。今の段階では別売り。



 午前中はゆっくり休んで午後から泉2の谷柱を交換して、



 ビニペットが錆びたやつを交換。



 ジョイントを広げて、



 一本分、はずしてしまってから



 交換。

 4本分付け替えて補修完了。その後に泉1のサビ病防除2回目完了。結構充実した休みの日だったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/28 浜畑二重張り完了

2016-10-31 20:46:50 | にら
 今日の天気は雨。結構降った。



 いつもの



 出荷後に嫁と浜畑に二重を張り終えた。二度目なのでかなり縮んでしまってはいたがまあ大丈夫だろう。ハウス内は湿気が多く思っていたより汗かいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/27 北東の風強く

2016-10-28 07:39:40 | にら
 今日はまあ晴れた方かな。最高24℃。まだTシャツでも大丈夫。



 いつもの。



 出荷後に泉2の谷柱を交換。



 2mで頼んだけど2.3mが正解だったようだ。でも負荷がかかる場所ではないのでいいだろう。ビニペットも交換せねばならないので嫁と金崎から運んできた。

 昨日、泉1のビニール準備ができたので、朝方風がなければビニール張りをしようと思っていたらかなりの強風。結局一日中吹いていた。なので出荷作業で過ごす。
 風があるのに寒くない。こういう秋は雨が多い。明日も一日雨の予報。だがこの後は晴天が続くらしい。野菜はまあなんでも高いが、店頭ではキャベツ、レタス、白菜がいい値段。一個400円では驚かなくなってきた。にらも高いがこれは他の野菜に引っ張られているだけのようなので、市場の入荷量を見ると実需とはかけ離れているように思える。

 やはり朝刈ってから仕事というのが、大変ではあるが体のリズムにはあっているようだ。天候不順で若干徒長気味ではあるがボツボツ出荷は続けていけそう。さあまたきばらんばねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする