にらログ

いいにらとは何なのかということを日々探索するにら専業農家のブログ。

貝掘り

2011-04-30 18:02:48 | にら
 今日は昨日やり残した浜畑のプラウを3ハウスかけるため8時にハウスへ。気温20℃。高い!

 

 1時間ほどで終了。やっぱり水平装置がおかしいので吉田さんにお願いして見てもらうとカプラーのところが断線しているようだから繋いでみるからとはずして持って行ってくれた。

 

 4/30~5/8まで排水門の近くの浜が5kまで1000円で潮干狩りが期間限定オープンなので嫁と行く。

 

 今日は12時から15時まで。12時半ごろから嫁と2000円払っていざ貝掘りへ。
やっぱり初日なので人は多かった。駐車場が端の方しか開いてなくてかなり歩いた。
今年は気温が低く雨も少なかったので小粒だと予想していたらその通りだった。初日なのであちこち掘っていたら石の下にタコ発見。2匹ゲット。貝は掘ればいるけどコツコツ内職みたいに忍耐が必要。爆発的にいる場所がなかったのでちょっと飽きていたら、地元の人がタコを捕っているではないか。
 僕の故郷の海とは違うのでその人の捕り方を見ていたらどうやらタコ穴を探して手を入れている様子。これは同じパターンらしいと思っていつもの通りにやってみると10匹ほど捕れた。これでここのタコ穴パターンがわかった。

 

 貝の方は5k位なら難なく掘れるので3時には終了。明日長崎の嫁の実家へ持っていく予定。おいしいといいのだが。
 
 ここも以前は海に近い地区の人には腕章を配って、それをつけていれば毎日ただで掘り放題だったのだが、残念ながら今では勝手に海に入るなということになってしまった。お年寄りの人なんかはこれが楽しみでという方も結構おられたのだが今じゃゲートボールばっかりだ。だいたい子供のころから地元の海に親しんでいないのだから宝の海を返せとか言っても誰もピンとこないのだ。いつも思うのだが漁業権とは何なのだ。せっかく増えても職漁師が捕ってしまえばまた減るのだから、生態系ということを考えれば単純に捕らなければいいのではないのか。
 自分が食べる分を捕るのと売るために捕るのでは捕獲量が全然違う。どちらがいい悪いではなくて共存共栄していくようにしていかなければいけないのだがそこのところが配慮に欠けている。食べるためにやっているのだからと偉そうに言われるのだが、公共のものから利益を得ているのだから本当は頭が低くないといけないのだ。

 農業はしかるべき利益を上げるためには土とかハウスとか環境に投資をしないと増収は見込めないし土が痩せてくれば減収するのだ。採った分以上に土に返さなければ現状を維持することすらできない。

 漁師は何に投資するのだ。漁具にか、放流にか。漁具はもっと効率よく捕るためだし、放流は金になる魚種のみだけだから生態系の破壊なのだ。

 何にしろ宝の海を取り戻すにはもっと賢い方法があると思うのだが、地元民が自由に遊べないような海にどうやって愛着が持てるのだろう。海は一体誰のものなのだ。酒飲んでる暇があったらいい方法を考えなさい。伊達に年食ってるわけではないだろうにね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨前に

2011-04-29 23:54:51 | にら
 今日はちょっと暖かかった。しかし風が吹くと寒い。刈り取りは23.5c/sと泉1を5c/s
多かったので午後から40分程出荷作業。泉1もかなり伸びていた。



 その後マルチを返す。この作業もあと1ハウスだ。みんなはこの後苗床③の草取り。

 

 僕はまず浜畑上の田んぼにロータリー。普通の3でロータリーが1でざっと打つ。雨前にやっておかないと草が伸びる。そしてロータリーをプラウに換えて

 
 

 浜畑にプラウをかける。前回2ハウスだけした時に硬かったので目盛りは6で。6ハウス終了。あと残り3ハウスは明日。トラクターの水平装置がおかしい。見てもらわねば。

 苗床にマンモス有機666を4kずつ散布して散水60分。泉2の西側のみ25分。
この先1週間は天気が不安定のようだ。1回目のプラウの後ちょっと土が湿ってくれればと思っているのだが、今年は思ったよりは量が降らない。ある程度土が重たい方が返りが良い。プラウの爪先を換えてからは驚くほど土塊が大きい。これで湿ってくれればいうことなしだ。
 今日はハウスの谷は閉めなかった。4月の終わりにしては夜温が低いが伸びは十分。品質も良い。市況は安値だ。いつも通りで心配ない。連休後はどうなるのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減収2

2011-04-28 19:26:14 | にら
 今日は最高20度だが西風強く全然暖かくない。ハウスは伸びている所は30回で短い所のみ全開にした。刈取り23c/s。出来高37c/s。かなり減ったが心配ない。今までが多すぎた。今ぐらいがちょうどよい。12時半に出荷終了。

 

 にらのカス捨て場。ここの草は驚くほどでかくなる。雨前に刈ってしまう。

 

 泉4にロータリーをかける。ちょっと土が重たかったがこれから先の天気を考えるとやっとかないと。1時間半くらいで終了。

 

 嫁とおばちゃんたち3人はマルチをかえした後、苗床③の草取り。

 

 泉1,2,3に灌水しながら草刈。苗床周りと泉2の妻面の草を刈った。

 本日よりハウスの谷は夜も閉めない予定だったがあまりにも風が強いうえ結構冷えるので短いとこだけ残して閉めた。このブログを書いている最中に金崎田のポンプを止め忘れていたのに気付いてあわてて止めに行く。今現在気温11℃。夜空は星だらけ。これは朝は冷えるな。

 先日来られたチヌを釣った営業部長さんよりおいしいチヌでしたと連絡があった。まあまずかったという人はいないので話半分で聞いておこう。でも社長に釣らせることができなかったのが残念だ。仕方がないので今度社長の分まで釣らなきゃということでお上に出漁許可をもらって行くことにしよう。さあお上の判断や如何に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと減収

2011-04-27 19:08:08 | にら
 今日は朝の気温がナント20℃。雨もパラパラ。風はやんだ。刈り取りは24c/s。41c/s。下葉がネダニか過乾燥のどちらかはっきりしないが枯れているのでその分減収した。とはいっても1列20c/sはあるのだが。どちらかというと今までが多すぎた。これぐらいが丁度良い。にらは良い韮だ。

 

 今日刈った所。ここからはあまり分けつもしていない。明日はどうなるかな。

 

 泉2の一番手前。次の方が大きくなりそう。今でもじゅうぶん大きいのだが。
 
 
 昨日嫁とおばちゃんの二人でビニールを巻いてくれた。マルチの返しも二人でやってくれた。ありがとう。おかげで僕は釣りにじゃなくて接待に行けました。
 雨は降ったのだがたいしたことなくて、掘ってみたら5cmほどしか湿っていない。もう少し降ってほしかった。今春は極端な少雨だ。でも去年は雨ばっかりだった。足して2で割ればちょうど良いというやつか。まったく。
 夕方は14℃まで落ちた。夜温も10℃以上になりつつあるので明日よりハウスは開けっぱなしにしよう。もういいだろう。やっと開け閉めから解放される。でも今度は雨に注意しなければならない。さあ今から市場へ持っていかなければ。ゆっくり行くか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/26

2011-04-27 18:15:04 | にら
 今日は大阪より来客がある日だ。早めに刈り取りに出る。25c/sで出来高46c/sほど。長いし大きい。12時ごろ作業小屋に来られたのでとりあえず出荷作業を見てもらう。
 12時半ごろハウスの視察に三人で行く。

 

 撮影担当の営業部長さん。社長は僕と雑談中。もう14.5年ほどのおつきあいになる大阪の販売会社の重役が二人で来崎。この後近くで社長にちゃんぽんをごちそうになり、今日のメインの釣り場の視察へ。

 南有馬まで行く途中、千々石での橘神社でアイスを買う。長崎県では結構見かける路上のアイス売りだが実は他県では見られない。地元民は意外と知らない。

 いざ釣り場に着くと暴風と手前は激濁り。こりゃだめだと思ったがそんなことは言わずにとりあえずやってみた。社長は投げ釣りの心得があるのでキスを狙ってもらい、部長にはチヌを狙ってもらうが、いかんせん風が強い。そうこうしてると何と社長に20cmほどのキスがきた。この風と濁りの中よく釣れたものだ。案内した本人が驚く。そして今度は部長のウキが沈んだらしい。あわせるとなんとかかった。レバーブレーキもわからない人がやり取りをする。すったもんだがあって無事に玉網へ。なんと40cmほどで1kgUPのチヌが釣れた。
 世の中は面白い。何年もかかってやっと釣る人もいれば仕事のついでに来て釣ってしまう人もいるのだ。柳の下のなんとやらで社長にもチヌ狙いのタックルにしてもらったが残念ながら釣ることはできなかった。日暮れでタイムアップ。終了。

 釣り場に南串の取引農家さんも来られて4人で諫早で食事をするためにその方の案内するお店へ向かう。途中で魚は南串で渡していく。明日はここを訪問されるのでちょうど良かった。その後貝津のお店で食事会。合流された農家さんはなんと10歳下だが高校も大学も同じだった。奇遇だなあ。

 またまた社長に御馳走になり一日お世話になりましてありがとうございました。釣れなかったのは残念ですが勝負は時の運なのでごめんなさい。でもこれが接待だとしたら完全に失敗だな。部下に釣らせてはいかんな。次回行くことがありましたら部長はマキエ係に徹すると申しておりましたので許してやってください。でもあの状況で魚を見れただけでも奇跡ですよ。4月で一番風が吹いた日でした。お疲れ様でした。ほんとに。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする