今朝も暖かくない。7℃。最高20℃。西風強し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/72/22c1f0ff51bc1deef471d159e75fd6ab.jpg)
ちょっと風でなびいてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/29/8fea34b2c06b44cd10b11303b1b83637.jpg)
出荷後に畝立機を引きとってきた。4月からJAの農機具担当の人が若い方に代わった。今度の人は機械に詳しいので速くおまけに細かくチェックしてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f1/4763e8d3af149891e70fb3eabf912bd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fd/efc72d2d2eba1206a0c09e55e4f206cc.jpg)
畦を整形する白い板を交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c3/36845794b3f5f549c05722e5233bd2d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ae/3b52f293945b7c318b6756207577d528.jpg)
部品を間違えて発注したのだがなんとか改造してくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ef/39c33a2237d587fc6c823935370fe61c.jpg)
燃料計も交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c9/9e7f77bdb2a829bbc1ab5f33d571ee67.jpg)
クラッチも軽くなって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fe/f6b73d90c21c1a1d6c0b74b45c3194ba.jpg)
チョークのゴムも換えてくれてチョーク自体の整備してくれた。アイドリングも低くなってエンジン音も軽くなったような気がする。調子が良くて爽快だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/55/723f1b9c759681d4b54c8d4f9b7d8538.jpg)
夕方は泉4をうつ。2の2。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/09/e1a45b7daf1f19dce0fb49f7e7cd9708.jpg)
嫁は泉2の東側横サイドの草をとる。
なんとか連休前の準備は済んだ。とはいっても袋とか箱とか肥料とかを仕入れておくだけだが。
例年と違って出荷に追われていないので作業は進む。いつもこうありたいものだ。
夜に大分のJTMさんより連絡あり。視察に来られるそうだ。そういえばアルファーの社長も来られるとのことだったがこっちは釣りがメインらしいので気楽でよい。
明日は久しぶりに一人で釣行予定。面白いといいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/72/22c1f0ff51bc1deef471d159e75fd6ab.jpg)
ちょっと風でなびいてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/29/8fea34b2c06b44cd10b11303b1b83637.jpg)
出荷後に畝立機を引きとってきた。4月からJAの農機具担当の人が若い方に代わった。今度の人は機械に詳しいので速くおまけに細かくチェックしてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f1/4763e8d3af149891e70fb3eabf912bd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fd/efc72d2d2eba1206a0c09e55e4f206cc.jpg)
畦を整形する白い板を交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c3/36845794b3f5f549c05722e5233bd2d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ae/3b52f293945b7c318b6756207577d528.jpg)
部品を間違えて発注したのだがなんとか改造してくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ef/39c33a2237d587fc6c823935370fe61c.jpg)
燃料計も交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c9/9e7f77bdb2a829bbc1ab5f33d571ee67.jpg)
クラッチも軽くなって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fe/f6b73d90c21c1a1d6c0b74b45c3194ba.jpg)
チョークのゴムも換えてくれてチョーク自体の整備してくれた。アイドリングも低くなってエンジン音も軽くなったような気がする。調子が良くて爽快だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/55/723f1b9c759681d4b54c8d4f9b7d8538.jpg)
夕方は泉4をうつ。2の2。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/09/e1a45b7daf1f19dce0fb49f7e7cd9708.jpg)
嫁は泉2の東側横サイドの草をとる。
なんとか連休前の準備は済んだ。とはいっても袋とか箱とか肥料とかを仕入れておくだけだが。
例年と違って出荷に追われていないので作業は進む。いつもこうありたいものだ。
夜に大分のJTMさんより連絡あり。視察に来られるそうだ。そういえばアルファーの社長も来られるとのことだったがこっちは釣りがメインらしいので気楽でよい。
明日は久しぶりに一人で釣行予定。面白いといいな。
電話で お話しさせて頂いただけでも
さらに興味深くなりました!
当日は よろしくお願いします!
お伺いする際はご連絡致します。
以前幾つか質問させて頂いたものです。
よろしければ勉強の為に圃場を見学させて貰えればと思っておりますがいかがでしょうか?
時期はそちら様の都合がいい時で構いません。。見当お願いします。