今日も晴れ。いい天気だが霞んでいる。
泉2の西側から刈る。定植は8/18.肥料散布後すぐに植えられていればもうとっくに刈れていたはずだがしかたない。端は西日で葉先が焼けているので刈り捨て。
選別してみたところ、思っていたより良かった。ここが一番出来が悪いので明日からは気楽に出来そう。
朝はまずフロントローダーを外す。やっと慣れた。
慣れればあっという間にできる。
Uさんの自転車の後輪の空気が良く抜ける。多分虫ゴムと思うので買ってきた。
外すとやっぱり傷んでいる。
差し込んで
切って交換しておいた。これでしばらく様子を見よう。
良さそうな帽子を見つけたので買う。Gillのマリンキャップ。2,805円。
圃場で休憩中に座る椅子を購入。いわゆる丸椅子はたくさんあるのだが、こんな感じのやつはなかなか見つからなかった。アマゾンでやっと見つけた。スタッキングチェアという分野。商品名はアジアン風屋台椅子。一個1800円。5個で9,000円と送料900円の9,900円でした。
苗床に持って行って置く。
出荷後は土埃がするので掃除をして今日は終了。やはり出荷があるとみんな落ち着く。小屋猫も二週間ぶりに人が来たので、全員集合で寝ていた。
家に戻って車を停めてドアを開けたらドスンと音がして、屋根からシマジロウ。
今日ななぜか二匹で行動のキーちゃんと富士男。
苗床②をうつ
③
①の堆肥を振った手前もうっておく。
やはり朝が刈り取りから始まるのは一日のリズムが出来て気持ちいい。今週末はベトナムはテト(旧正月)で一年で一番楽しい時らしい。彼女たちもそれぞれパーティーがあるようでちょっと楽しそう。母国では2/10~2/16の7連休になるみたい。コロナで派手なことはできないのが残念だがいつか収まった時はすごく派手になるんだろうな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます