にらログ

いいにらとは何なのかということを日々探索するにら専業農家のブログ。

晴れ間が

2012-02-23 19:37:31 | にら
 久しぶりに晴れた。早めにハウスを開けた。最高気温は16℃。だが晴天ではなかったので30℃にはならず。



 いつもの。先にカーテンは開けておいた。東の風なので結構開けられた。泉も同様にした。



 苗床①、15分散水。



 やっと葉が抜けてきた。

 出荷は午前中で終了したので泉2の排水溝が詰まってるので直しに行く。嫁は浜畑の草取りへ。



 作業前。



 作業後。スコップで土を切って上げることの繰り返し。石もあって大変。



 コメリで買った798円の剣スコ。安い。

 やっと晴れたのであわてて灌水をする。全ハウスにトミーグリーンをやって30~35分灌水。終わったら苗床③の扉を張り替え。17時にハウスを閉めてから風向き確認用の目印を取り換える。



 去年やったことで一番役に立ったと思えるのがこの簡易風向計。注意すべき点はハウスより高い位置にすること。

 アスクルで名刺を作った。50枚で890円。安かったので試しにやってみました。これで連絡先を人に伝えるときに楽になる。

 嫁がハウスに行ってもいないのに苗床の様子とかに詳しかったので不思議に思っているとなんとブログでチェックしていたらしい。どうも仕事をさぼっていないかとかのチェックもされているようなので、嫁恐るべし。しかし怒らせると出漁許可が下りなくなるので文句も言えず。まあブログの熱心な読者が増えたと思えばいいだけなのだが、まさかこんな方法で圃場の様子を確認するとはね。やるなお主。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ずっと雨 | トップ | 廃ビニール処理 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

にら」カテゴリの最新記事