今日は降らなかったが曇ったり晴れたり。朝方は冷えるようになってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2b/4ceef85e4fb82283f3392a0529f5de77.jpg)
いつものやつで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/44/d895ce1bfe2035bb7d5094f521bbf998.jpg)
金崎の試験区。ハイパー、ミラクルはでかいし、日中もシャンとしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/76/9a923517dbfb2ef01a320049d265c7b4.jpg)
隣のスーパーと比べると段違いにでかい。花ニラもでかい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0f/fb714464339b5787951bcdec0e62d129.jpg)
出荷後は泉3の草取り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/76/79a314b2cc08eefae2239d3ec346d671.jpg)
左が取る前、右が取った後。生育は順調。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0d/731e6abd5d897dba1c1b36b90961bd1e.jpg)
明日はまた降るというので泉2をうっておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/25/72210305443c97520a597d614f9b1777.jpg)
うった後はトンボで土寄せ。これは土がまだ重たいこともあってきつかった。
月に一度、2日の日にチリスターという廃品回収業者がやってくる。昨日連絡してもう使わなくなったダンボールを引き取ってもらえるように頼んでいたら全部持っていってくれた。助かった。
7月の台風の時に出荷を休んだ取引先がそのまま取引がなくなった。FAXのみのやり取りのところだったのでいずれなくなるだろうと思っていたのだがその通りになった。たぶん6年くらいはやっていたと思うのだが当初思っていたよりは長く続いた。
取引を始める時にそこのえらいさんがわざわざ来てくれてお願いしますということだったので始めた。そのうち数量が増えますからといわれたが結局そのままだった。でもまあこれはよくあること。
面白いのは取引が終わるのだが担当の方にサンプルを送ってくれといわれたことだった。何でもまた新規開拓したいからということだったがお断りした。ちょっと前にサンプルを呉れというので10束送ったのだが何の返答もない。普通はサンプルが着きましたということでお礼の一言もあるのが普通だがそれはない。今どきサンプルを呉れというのもよくわからない。気の利いたところは有料サンプルということでなにがしかの代金を支払うのが普通だ。だって僕は売ってくれとか一言も言っていないのだから。せめて着荷の連絡でももらえれば文句はないがそれがない。そんな奴に売れるはずもない。僕は営業の仕事しか習ったことがないのでこの人が売りきれるかどうかはちょこっとわかる。売る人のところには喜んでケース単位でサンプルは出すし、代金も欲しくない。だって販促だもん。
でもサンプルいただきましたという連絡もしないところは単なる詐欺だ。何に使ったかわからないし、ほんとにドブに捨てているようなものだ。近所に人にやった方がまだましだ。
今回はやめるにあたって販売代金の振込も、月末締めの翌月末払いなのだがもう発注もないので6,7月分一緒に7月末にお願いできませんかと頼んだがダメだった。7月分は9/1に入ってきた。僕の方から取引をやめたのなら頼まないがあちらからやめるといってきた話だ。それぐらいしてもよかろうと思ったがやはり融通が利かなかった。
出荷がなくなったのは残念だがちょうど出荷調整がしづらい日の定期、定量発注だったので、日々の出荷としてはなくなった方がやりやすくなった。こういうのはなくなってみなければわからないものだ。
終わるにあたって一応会社の方に電話して、最初にお願いに来られたお偉いさんにお礼を言うべきと思ってそうしたが、あいにくおられなかったのでお礼の伝言を頼んでおいたが案の定返信はなかった。これも読み通りだった。しかし長年お世話になったのだからこちらからは必ず一言伝えておかねばならない。
販売代金が入ったのでやっとこれが書ける。早く書きたかったが営業は回収してナンボとの教えがあったので今まで待ったのだった。僕は悪い縁が切れれば良縁が来ると常々思っている。たぶん相手も取引が終わってホッとしているだろう。お互い円満で終わって良かった。さああとは良縁が舞い込むように努力せねば。頑張りましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2b/4ceef85e4fb82283f3392a0529f5de77.jpg)
いつものやつで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/44/d895ce1bfe2035bb7d5094f521bbf998.jpg)
金崎の試験区。ハイパー、ミラクルはでかいし、日中もシャンとしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/76/9a923517dbfb2ef01a320049d265c7b4.jpg)
隣のスーパーと比べると段違いにでかい。花ニラもでかい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0f/fb714464339b5787951bcdec0e62d129.jpg)
出荷後は泉3の草取り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/76/79a314b2cc08eefae2239d3ec346d671.jpg)
左が取る前、右が取った後。生育は順調。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0d/731e6abd5d897dba1c1b36b90961bd1e.jpg)
明日はまた降るというので泉2をうっておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/25/72210305443c97520a597d614f9b1777.jpg)
うった後はトンボで土寄せ。これは土がまだ重たいこともあってきつかった。
月に一度、2日の日にチリスターという廃品回収業者がやってくる。昨日連絡してもう使わなくなったダンボールを引き取ってもらえるように頼んでいたら全部持っていってくれた。助かった。
7月の台風の時に出荷を休んだ取引先がそのまま取引がなくなった。FAXのみのやり取りのところだったのでいずれなくなるだろうと思っていたのだがその通りになった。たぶん6年くらいはやっていたと思うのだが当初思っていたよりは長く続いた。
取引を始める時にそこのえらいさんがわざわざ来てくれてお願いしますということだったので始めた。そのうち数量が増えますからといわれたが結局そのままだった。でもまあこれはよくあること。
面白いのは取引が終わるのだが担当の方にサンプルを送ってくれといわれたことだった。何でもまた新規開拓したいからということだったがお断りした。ちょっと前にサンプルを呉れというので10束送ったのだが何の返答もない。普通はサンプルが着きましたということでお礼の一言もあるのが普通だがそれはない。今どきサンプルを呉れというのもよくわからない。気の利いたところは有料サンプルということでなにがしかの代金を支払うのが普通だ。だって僕は売ってくれとか一言も言っていないのだから。せめて着荷の連絡でももらえれば文句はないがそれがない。そんな奴に売れるはずもない。僕は営業の仕事しか習ったことがないのでこの人が売りきれるかどうかはちょこっとわかる。売る人のところには喜んでケース単位でサンプルは出すし、代金も欲しくない。だって販促だもん。
でもサンプルいただきましたという連絡もしないところは単なる詐欺だ。何に使ったかわからないし、ほんとにドブに捨てているようなものだ。近所に人にやった方がまだましだ。
今回はやめるにあたって販売代金の振込も、月末締めの翌月末払いなのだがもう発注もないので6,7月分一緒に7月末にお願いできませんかと頼んだがダメだった。7月分は9/1に入ってきた。僕の方から取引をやめたのなら頼まないがあちらからやめるといってきた話だ。それぐらいしてもよかろうと思ったがやはり融通が利かなかった。
出荷がなくなったのは残念だがちょうど出荷調整がしづらい日の定期、定量発注だったので、日々の出荷としてはなくなった方がやりやすくなった。こういうのはなくなってみなければわからないものだ。
終わるにあたって一応会社の方に電話して、最初にお願いに来られたお偉いさんにお礼を言うべきと思ってそうしたが、あいにくおられなかったのでお礼の伝言を頼んでおいたが案の定返信はなかった。これも読み通りだった。しかし長年お世話になったのだからこちらからは必ず一言伝えておかねばならない。
販売代金が入ったのでやっとこれが書ける。早く書きたかったが営業は回収してナンボとの教えがあったので今まで待ったのだった。僕は悪い縁が切れれば良縁が来ると常々思っている。たぶん相手も取引が終わってホッとしているだろう。お互い円満で終わって良かった。さああとは良縁が舞い込むように努力せねば。頑張りましょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます