皇居乾門、平成最後の通り抜け
ー私設特派員発ー(娘が行き、撮ってきたものをアップ。特派員と勝手に命名)
まずは入場口から坂下門へ向かう。
石垣とお濠を眺めながら。
坂下門
押すな押すなの人混みかと思ったら、意外に楽な人数だったそうである。
宮殿の立札が。この木立の奥にお住まいせある。
こちらの奥に見える建物が、新年などに参詣人に手をお振りになる所。
これが宮内庁。
宮内庁横の桜も、どこかゆかしげな形をしている。
ムクロジ科モミジ野村(ノムラ)立札の写真で確認。
桜は何本もあるわけではなく、名木と思われるものが多かった、ということである。
日頃は、松に目を留めることは、あまりないのだが。見事です。
富見多士聞の桜。富士山でも見えるところだろうか。
しだれ桜もしぶい。
(つづく)
秋にも、通り抜けをやっているのですか、
紅葉のころ?行けたらいいな。
続きは、乾門を出てから、東御苑へ行ったようです。東御苑はいつでも行けるので、昔は、ふらりと入ったりしましたが。
赤穂浪士の松の廊下跡には気づきませんでした。
この時期の宮内庁には行く機会がありませんが綺麗です。
富士見多門、東御苑に入ると
ありますが中へは入らなかったのですか?
機会がありましたら是非にお出かけください。
赤穂浪士の松の廊下跡もありますよ。
指摘美遊空間のおかげで、我が家も特派員を設けました。
若いから、動く、動く。
写真の整理が大変です。
と言っても、デスクである私の指示で行ったのではなく、友人と会うのに、たまたま行こうか、となったようです。
つづきも楽しんでくださいね。
自分で行けなくても行った気分になれますしね。
お互いにどんどん使いましょう(^^♪
私的美遊空間の特派員は、結構楽しんだようで、やる気満々です(笑)
皇居の桜、楽しませて頂きました。
特派員さんによろしくね(^_-)-☆
皇居の中です。
普段は通行禁止の乾通りを桜の季節だけ、
1週間か10日だけ、通らせてもらえるのです。
私は、行っていないのです。
娘が写してきたのを横取りです。
お稚児さんも4時間ぐらいの外出でしたが、
車椅子に座りっぱなしも辛く、
半日の外出に、翌日1日はぐったり休養日です。
でも、今年は行きたい所が出てきた気持ちを大事に、ぼちぼちと。
それにしても、お天気が安定しません。
やはり花なのですね。
いえいえ、私は出かけていないのです。
娘の撮ってきたのを横取りしたのです。
200枚も撮っても、そのままですから。
私の行動半径は狭いので、
勝手に特派員と命名。辞令を出しました。
山吹の咲き具合が気になると、
えっちらおっちら出かけます。
tontonさんに近づいてきたなと。
通り抜けは、ここ数年のことですか。
行列はご覧になったのですね。
あまり多いと、入る気になれませんね。
残念ながら、私は行っていないのです。
貴重な写真だから、娘の横取りしました。
アイツ、撮るだけですから。
皇居見学はしていらっしゃるのですね。
最終日の前日だったせいか、混んでいなかったと言っていました。
のびたさんの先を越すような、そんな。
今度あったら、令和初の通り抜けですよ。
一段と趣がありますね。
苔むした太い幹の写真もさすがです。
御所の敷地内なのでしょうか?
↓
お稚児さんの可愛いこと!
よくお出かけになられてお元気ですね。
私は半日の外出が体力相応でして、
1日の外出は疲れ果てて帰ってきます。
年相応かもしれませんね。
この赤い葉は、モミジというか、カエデというか、その仲間ですよね
こんなふうに赤いのを知らなかったので、ググって見ちゃいました^^
葉が出ると同時に花が着いて、赤いって、そういうのが有るって知りませんでした^^;
頑張ってお出かけして、すごいです^^
気持ちの良い季節になりますから、お元気で居て下さいね^^
つゆさん元気じゃないですか!
私は、通り抜けが始まった最初の年、4〜5年前でしたか
丁度通りかかって、行列に何事?とビックリ、
あ、そうだったと思い出しましたが、中には入りませんでした。
一様、行列の所でパチリ!だけは撮してきました。
12月に私は皇居内見学に行きましたが 桜は混むであろうと敬遠です
私より行動的かな(笑)
来月 元号も変わる寸前での皇居 これも意義のあることです
北の丸公園や東御苑は、いつでも行けますよ。
つづきをお楽しみに~
皇居の中の桜なんて見たことがありませんから、
とても興味深く見せていただきました。