綾がさね

ものを作るのが好きな子供と一緒に工作を楽しんでいました。
今では植物の写真など気まぐれに日々の出来事を綴っています。

万年青の花

2016年05月27日 | 万年青(おもと)

目が点になりました。

 

初めてオモトの花が咲いたんです。

なんだか嬉しくっていっぱい水をかけていました。

 

でも、なんだか茶色くなってきたので

 

インターネットで調べてみた。

 

う、、、、

 

水かけたら花粉がとれてしまって受粉しないって。

 

えー。

 

知らなかった。

 

水掛まくっていた。

 

 

もう遅いかな。

 

ミツがでたときに刷毛で受粉をするそうです。

 

そして、雨に濡れないようにカバーを掛けるそう。

 

もう、花粉落ちまくってるわ。

 

知らなかったー。

 

これからどうなる、うちのおもと。

 

実はつくのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万年青 花が咲いた

2016年05月18日 | 万年青(おもと)

家にあるオモトが最初葉っぱだけだったのに

 

最近、実ができてきた。

もしかしたら赤い実ができるんだろうか。

 

楽しみだなあ。

 

オモトはだいたい縁起がいいらしく、

子孫繁栄のように、どんどん葉ができて

子供の葉が出てくるっていうから。

 

あんまり、手入れはしていないんだけど、

っていうか、結構ほったらかし。

 

もし実ができたらうれしいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする