久々にカバンを使おうと思ったら
合成革のところがぼろぼろ。
気に入っていたのに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/62/3d3eca0b319d7e12dc1008a86bdf4d2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/52/e94656e49b340b42b453ffab42e2172a.jpg)
気に入っていたのに。
残念。
捨てようか。
もう、合成革の部分が本当にぼろぼろとれて、どうしょうもない。
でも、中は綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/96/031bb40fa4a4e1cc7472c1206d70ca9a.jpg)
うーん。どうしよう。
そのまま捨てるには惜しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
考えた結果、中を残して、外を何か布で作ってみてはどうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
と思い、久々がんばってカバンをリメイクすることにしました。
まず、中と外を取り外しました。
カミソリで糸を切ったら簡単にとれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/83/06515ae41a1701d6bc9e0b17908c6d5c.jpg)
ミシンを出して
家にある布をだいたいの寸法に切って、
トートバックを作る要領で作ってみました。
ポケットもつけて。
底もつけた。
でも、ちょっと大きかった。
だから、ところどころ、ギャザーでしぼりしました。
で、最終的に外した中と外をミシンで縫おうと思ったら、
あかん。縫えない。
布がごっつすぎて縫えない。
ミシン買ったときに、ジーンズ5枚まで縫えると書いてあったけど、
やっぱり厚すぎたのかな。
で、あきらめて、
最終兵器。ボンド!
強力ボンドでくっつけちゃいました。
なんだか、形になったのではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/12/f487cc03804116d85ef913a7fe179a4d.jpg)
無理矢理ボンドでつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ab/9633e03f3c3e737c717689d1a6db390d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1d/bbbd8c0c8da1b2c31cf1f7b5d418928e.jpg)
ポケットもつけてみました。
ポケットをつけるのを忘れてて後からつけたらちょっと変。
まあ、ご愛敬で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/01/010d0d104535253430096121a26415f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/67/a447b1be5d785592a14b4df17817c027.jpg)
ロゴのプレートをつけたらなんだかよさげになってうれしい。
まあ、外は捨てるしかないので捨てちゃいました。
合成革はあかんな。ぼっろぼろ。
粉がばらばら。
せっかく可愛いカバンもだいなし。
まあこんな形で復活しました。
よそ行きではちょっと使えないけど、ちょっと近所へお使いぐらいは行けるかな。