赤ちゃん ハワイ マウイ サイパン 育児  早生まれ 幼稚園

ダイヤモンドヘッドから虹を眺めているとAYAが誕生しました。

Aulani, A Disney Resort  オープン 8月29日

2011年09月04日 | ●アウラニディズニー2011

アウラニディズニーが2011年8月29日、オアフ島の高級リゾート "Ko Olina" に誕生しました。楠本隆士

『日の出にオープンセレモニーが催される』との伝説を信じて、5時前に起き、ワイキキからレンタカーでひたすらH1を西へ。カポレイを過ぎると左前方にアウラニの建物が見えてきました。Ko Olinaでフリーウェイを降り500mほど過ぎるとアウラニディズニーのゲートです。

少し緊張したスタッフが待ち構えていました。車と荷物を預け、エントランスに向かうと、すでにたくさんのゲストが集まっていました。男性にはククイの首飾り、女性はレイで迎えられました。軽食が準備されていました。順番にファーストゲストの名前が呼ばれ、歓声の中20番目にチェックインできました。世界中から子連れや、ディズニーファンが集まっていました。全てが新しくスタッフもウキウキしています。2週間のワイキキステイの最後に夢のような数日を過ごすことができました。

Aulani Disney Resort

楠本隆士

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンドヘッド

2011年09月03日 | ●アウラニディズニー2011

 AYA2回目のダイヤモンドヘッドトレッキング、1回目はお腹の中でした。

ゆっくり登って片道30分の行程  持ち物:水、サングラス

登り口までは、ワイキキから住宅街を散歩しながら歩いて行くのも楽しいですが、レンタカーを借りていたので車で行きました。

 

しばらく舗装路が続きます

 

瞬足サンダルが活躍しました。登山と言うより、軽い散歩、99.9%の登山者が一般道での登山です。

 

一般道をはずれると、恐ろしい崖もあるので、相応の装備がないと悲惨な事になりそうです。

 

ワクワクトンネル、ここから大戦時の軍事施設になり、ワクワクするものがあります。

 

ワクワクと階段を抜けると

 

頂上です。青いそら、青い海、爽やかな風、遠くコオリナの方に虹が見えました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後湯沢

2011年02月09日 | ●育児

AYA8歳、忙しい毎日、やっとスキーに行けました。
昨年と同じ、温泉とお酒の美味しい岩原スキー場
80周年記念でキッズパラダイス等の催しがありました。
友達から戴いた御下がりのハードブーツ&カービングスキー、板を回しやすいので大人と同じようにパラレルターンで滑れるようになりました。
途中のスラロームやジャンプコースも楽しいようです。
雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、キッズコーナーの小山に登って滑ったり、雪遊びが大好きです。

【ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ】クルクル回して生地を伸ばしたり、チーズを切ったり、石窯で調理する様子を目の前で見るのも楽しい。ホテルまで送迎してもらえます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠足

2010年09月09日 | ●オアフ2010.AUG


この日の遠足は、ホオマルヒア植物園の予定でした。
しかし早朝に雨が降りコンディションが良くないとの事で、子供達の大好きなThe Hawaii Children's Discovery Center になりました。
チルドレンディスカバリーセンターは家族で予定していた所ですが、大人には退屈なので、ひとつ省けてラッキーって感じでした。

【スクールの遠足】子供用のプログラムもあるので、充実した時間が過ごせると思います。
●Hawaii State Farm Fair等の移動遊園地
●カネオヘのクアロア牧場
●チルドレンズディスカバリーセンター
●ホオマルヒア植物園
●シーライフパーク
●ビショップ博物館
●ドール パイナップル プランテーション
●ソルトレークのアイスパレス
●カネオヘの米軍基地(フェスティバルの時)
●パールハーバー航空博物館
●カポレイのWet'n'Wild Hawaii!(プール)
●ノースショアのワイメア渓谷
●ハワイの州立公園
●ワイキキ水族館
●ホノルル動物園
●Ward 映画館
●アトランティス潜水艇
●Hawaii's Plantation Village教育センター

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カパフルのスクール

2010年09月07日 | ●オアフ2010.AUG

5歳をすぎるとハワイでも、他人や友達と積極的に関わるようになりました。
親から離れて友達と遊ぶ事も楽しみなので、ハワイアンな、のんびりムードのカパフルセンターに連れて行きました。
迎えに行くと、笑顔満開、なかなか帰ろうしません。
素敵なボーイフレンドを紹介してくれました。
ユニークなお友達と、ハワイアンな先生に恵まれてHappyな時間を過ごせたようです。



AYAの大好きなハワイアンな先生です。のんびりとABCを習っているのかな。

写真の木造校舎は、築100年の元カパフル日本人学校です。現在カパフルセンターとして日系人を中心に様々な催しに利用しているようです。開放的で爽やかな風の通る、とても落ち着く建物です。残念ですが、老朽化してきたので建て直すようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイでアイススケート

2010年09月05日 | ●オアフ2010.AUG

AYAのお友達を誘ってアロハスタジアム近くのアイスパレスに出かけました。
初めてのIce Palace 、期待していた以上に、とっても楽しい所でした。
プラネタリウムのようなライトアップやヒップホップ調の軽快な音楽。ダンス感覚で滑る地元の子供たちに交じって笑顔満開。
歩行器のような補助具や初心者ゾーンがあるので、初めてでも楽しめると思います。
転ぶと黄色いベストを着たスタッフが、ビューーンとやって来て抱き起こしてくれます。
リンク内で全員参加の運動会ゲームのような催しもありました。靴レンタル込で$8.90です。


2階は誕生パーティー、ケーキや料理を持参して楽しそうでした。
ワイキキから車で30分、タクシーで$40+チップ位、TheBusだと1時間以上かかりますが往復$2、5です。薄手の長袖・長ズボンでもOK、手袋は$5で売っていました。
2家族6人でタクシーを依頼すると、リムジンが来ました。普通のタクシーもバンもリムジンも同じ料金です。
hawaii2010 068

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイミングスクール

2010年07月27日 | ●育児

「クロールで息継ぎができるまで続けよう」とアクラブに通う事にしました。キツイ!
送迎バスで6分。
6月末に9級から開始、7月の検定は飛び級で7級。
25m息継ぎで泳げれば6級です。
休んだ日を振替えたり、代わりに親が利用できるなど、納得のシステム。
先生や友達にも慣れ、しばらく続けるようです。

学校の水泳教室も夏休み前後に16日間あり、しっかり指導されています。
90分間に遊びの時間もあるので、楽しく通っています。
写真は小学生からスライダーが利用できる北の丘センターです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田⇔ホノルル

2010年07月23日 | ●オアフ2010.AUG

10月からANA・JAL・Hawaiian航空で羽田ホノルル便が就航、予約が始まりました。
仕事が終わってから深夜に搭乗できるので、実質的に一日多くハワイに滞在できます。
9時に仕事が終わる忙しいPapaも職場から直行すれば、空港でシャワーを浴びて、のんびり搭乗、ぐっすり寝て、昼過ぎにホノルル着、3時チェックインのホテルが多いのでアーリーチェックインの費用も節約できます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マモリーノ

2010年07月21日 | ●育児

携行防犯ベルが壊れたので、マモリーノを持たせることにしました。
電話とEメールが4件登録でき機能も充実しています。

GPSの位置確認がおみごと。
「遅いなあ 何してるんだろう?」位置確認を起動すると、
 学校のヒマワリの鉢の近くにいる
 ウサギ小屋にいる
 校門を出た
遮蔽物が無ければピンポイントで位置がわかります。

建物の中などGPSが遮蔽される時は誤差が出るので、誤差の出方を調べて推測する必要がありますが、なかなか優れたものです。
間違えて防犯ベルを鳴らすと同時にセコムから連絡が入ったのも心強いです。
「不審者はやく来ないかなあ?」AYAはセコムの警備員がすぐ助けに来てくれると信じています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい靴 コロネーションエース

2010年07月15日 | ●育児

新横浜でのスケート教室も習い始めて2年が過ぎました。
スクールの講習が終わるとリンクの整氷の間、隣のコンビニへ、友達とmy財布を持ち、おやつを買いに行きます。


色々選んで長~い買い物です。「買い食い」は最近ここで覚えました。
お友達やお兄さんお姉さんと、脳天気に笑いながら更衣室で食べています。
友達と遊んだりするのが一番の楽しみかもしれません。


その後、個人レッスンを受けて、終わると2時間程、友達と目が回るほどスピンを競ったり、楽しそうに滑っています。よく疲れないものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする