ご訪問頂きありがとうございます。
インバウンド客などに向けての一環として12日から青島神社のライトアップが始まり、
翌日は参道近くの広場でステージイベント、キッチンカー等を含めた「青島神社花火まつり」
が行われました。
花火を撮ろうと事前ロケハンに行きます。
場所柄海から台船で上がるだろうと良さげな高台のポイント探しをしました。
青島神社
当日台船が見当たらないので警備員さんに聞くと初めの数発は神社参道からでメインは
青島漁港からとのこと。
イベントをやってる広場近くの護岸に構えた。皆さんイベント側にいたので楽勝で場所確保
できました。
撮影ポイント
メインは青島の対面(写真右側になる)ですが、この日は北東の風が強く(6~7m)
煙の流れを考慮してやや少し風上に陣取る。
青島神社からの花火も撮ろうと構えていたが、始まる少し前にお客さんが護岸にズラリと座り
とても撮れそうになく漁港側に専念です。
やはり開いた花火が風で流されたりしてました。
1枚目の眺望の素晴らしさに魅入ってしまいました。
手前のヤシと、背景の鳥居や社の和物の対比もよく、
青い海に立つ白波が美しい~
この時期の花火もいいなあ。
風には泣かされますよね💦
ありがとうございます。
ロケハン中にgoodな撮影ポイントを見つけたしだいです。
普段は近くからしか見てないので”こんなもの”としか思ってなかったですが眺望で見るとやはりいいですね。