れんらくちょう

癒し系事務員を目指すアラフィフ藤子が綴る!子供たちの成長とか 藤井フミヤ・斉藤和義・ギターについて。

役員決めの憂鬱  BYママ

2006-02-08 22:04:32 | ママ(藤子)の日記
PTAの役員にはいくつか種類があって、地域によって色々違うのですが
うちの子の学校の場合、

PTA本部 -学級代表委員会(子供と触れ合う企画運営)
      -選考委員会(次年度の本部役員の選考)
      -地区委員会(地区パトロール、夏休みラジオ体操など)

と、このような構成になっています。
そして、暗黙の了解として、子供一人につき、本部役員か学級代表委員か
選考委員のいずれかを1年、
それとは別に地区委員を1年、やらなければなりません。
子供が少ないので、必ず順番は回ってきます。2回以上やる人もいます。

でも、どの役員も(やりたい人なんてなかなかいませんから)
選考は、それはもう大変なわけで、
今回はお隣の地区班での大変な話を聞いてびっくりしました。

現在5年生の子供がいるおうちで、まだ1回も役員になっていない人がいて、
電話で丁重に次の委員になってほしいことを説明すると
最初は「はい、はい」と返事をしていたものの、だんだん様子が変わってきて
電話をかけた彼女の娘(5年生)の電話の応対が気に入らないだの言い出し、
最後には「はいはい、やりゃあいいんでしょ!」と電話を切ったそうです。
そして次の日、ポストに手紙が入っており、
「断固としてお断りします」と書いてあったそうです。

色々な人がいるけど、これは酷くないですか?
みんな面倒なのは一緒だし、
お願いする立場の人だってすごいストレスなのに。

自分がやらなかったら、誰かに負担がかかるんだって
気付いてほしいよねえ。。




ピアノの伴奏   byデコ

2006-02-08 21:03:36 | デコのお絵かき日記
デコゎ今、6年生を送る会での
5年生の出し物の歌の伴奏譜を先生から渡され、
今一生懸命練習中でっす

「ハローシャイニングブルー」って言う曲なんですが、
それがっもぉむずかしくて
デコには変なところでペダルを踏むくせがあって、
それを直す為に今猛特訓中なんです

今日は習い事のピアノの日なので、
もちろんその楽譜を持っていって
ほんとゎ30分間の習い事なんですが
1時間以上練習して
だいぶ通してひけるようになりました

あとゎもっと引っかからないようにして、
皆(歌う子達)とあわせるだけ

頑張らなきゃな


で、今音楽の先生が風邪をひいてて、
声が出ないんですよ
だから、学校で練習する時もジェスチャーで、
イマイチ何を伝えようとしてるんだかわなかんないんですよね
例えば、手をふわふわ上下に動かしてる時は、
「もっとやさしく」だったり。
ホントにわかんないときはものすっごい小声で
「ここもっとやさしく」
っていうんですよ

今日はだいぶ声が出てたんで聞き取れましたが
なるべく速めに直ると良いんですけどね

さぁ、いっぱい練習しなきゃ





クリックしてね↑


雪  サトシ。

2006-02-08 17:45:41 | サトシの日記
一昨日雪が降りました。
振った時はかなり積もったけど2時間ぐらいで溶けてしまいました。
なので友達と全然遊べませんでした。
あともう少しでオリンピックですね。
皆さんは日本の選手がどのくらいメダルを取れると思いますか?
僕は金メダルが2個、銀メダルが1個、銅メダルが4個、というよそうです。
あと最後にもう少しで運命の漢字検定です。
合格できればいいな~。