れんらくちょう
癒し系事務員を目指すアラフィフ藤子が綴る!子供たちの成長とか 藤井フミヤ・斉藤和義・ギターについて。
 



オリンピックが開催されてるソチは雪不足が心配されてましたが、スキーのフリースタイルをやってる今現在は吹雪いてるね?
ここ2週間、日本の関東甲信越は負けないくらいに降りました。
ディズニーに行く前日で45年ぶりだっけ?そんな大雪で大騒ぎだったのに、
そのわずか1週間後、それを上回って今も大混乱。
もう、災害です。

バレンタインのその日は、もう降ると散々言われてたので近所の☆さんのスタッドレス車に乗せてもらって通勤。
15時には帰っていいよ、と会社からお布令があったので遠慮なく16時半に早退。
この時点で車の上に20センチくらいあったんじゃないかな。
大きい道路にもしっかり雪が積もっていてあれはノーマルタイヤでは帰れない状況でした。
夜中になっても全然止まない。



翌日はせっちゃんの武道館。
この時点では「遠征組大変だなー、ちゃんと来れるのかな」って思ってました。
翌朝、起きたら電車もバスもモノレールもみんな止まってました。
他人事じゃなかった!!

10時半頃にはぼちぼち動き始めたのでほっと一安心。
でも震災の時みたいにひたすら各停かも?と思ってやたらと早くに家を出ました。






車の雪かきは明日頑張ります、明日頑張ります!

ライブから帰ってきたら、バスが動いてました。運良く終バスに乗れました。
ありがたかったー。
運転手さん2人体制で。一人はバスから降りる人の誘導をしてました。
バスを動かしてくれてありがとうございます、って言えば良かった。

翌日は駐車場の雪かき。
近所の☆さんが私が頑張ってるの撮っててくれてた。藤子を探せ。



雪かきをなんとか終えて、またまた武道館へ。
2日目はその☆さんとトシコさんと一緒に。高田馬場でご飯食べてから行こう、とお店に入ったところで
トシコさんがチケットを忘れたことに気付きます。

慌ててチケットを取りに戻るトシコさん。間に合ってよかった。

翌日、会社には車で行ったけど会社の駐車場が雪で大変。
ノーマルタイヤでハマる社員続出。
私はうまいこと乗り越えてなんとか駐車。

雪はもうガチガチで、今回の雪かきは大変そうでした。
私は今回は手伝ってないのに、やたら腕が痛いことに気がつきます。
昨日の雪かきの後遺症。
手にも負傷してて地味にヒリヒリ痛かった。昨日はライブが楽しすぎて痛さなんて感じなかったのに。




家に帰ったらお友達から素敵な手作りポーチが届いていました。
可愛い~~!







そして今日。
まだまだ近所には雪がてんこ盛り。
これっていつ溶けてなくなるんでしょうね。。
関東甲信越では、まだ孤立している地域がたくさんあります。
こちらのスーパーにもパンがありません。
物流がストップ。
私の嫌いな今の政府は初動が遅いです。こんなときに本当に頼りない。



電車やバスを動かしてくれた方や、雪かきで一本、歩ける道を作ってくれた自治会役員のみなさんに感謝の数日でした。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )