れんらくちょう
癒し系事務員を目指すアラフィフ藤子が綴る!子供たちの成長とか 藤井フミヤ・斉藤和義・ギターについて。
 



やったー!
来月、愛・地球博に行くのですが、
「サツキとメイの家」に入れるとの通知が今日、届きました。
フミヤのファンクラブの会報も届いていて
夏のライブのお知らせもありました!
どっちも楽しみです!

ところで
今日はサトシが熱を出して早退してきております。
具合が悪いとくっきり二重になるのですが、
もう、ばっちり二重ですね。
まったく、よく熱出すなあ。

私もこのところ寝不足なので
今日はデコが空手から帰ってきたら
家族で速攻、寝ることにしましょう。


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




ここの1階に住んでいるおじいちゃんは、
いつも見張っていて怖いです。

1年前、引越して来た日も
引越業者の人たちを見送って
「ふー。」と振り返ったらそこにいて、
ゴミカレンダーをくれました。
(ごみ捨てのスケジュールカレンダーです。)
すごいタイミングでした。

買い物から帰って来て階段を上ろうとしたときに
待っていたかのようにドアが開いて、
何故かお砂糖をもらったことがありました。
おじいちゃんの向かいの部屋のほぼ寝たきりのおばあちゃんが
「同じ階段の人にはお世話になっているので」
と、毎年配っているのを代わりに配っているのだそうで。

とにかく待っていたとしか思えないタイミングなので
それが怖いんです。

今日は会社から帰ってくるとポストの前をウロウロしていて
「こんばんは」と挨拶したら
草刈りが終わったということを詳しく説明してくれました。
私は9月までこの階段の「階段役員」なので(また役員かい
自治会費を集金してその中から草刈りの代金も払ったりする事務があり、
だから説明してくれたんだと思います。
そういえばこの前は朝、会社に行く時に掲示板の貼り方を説明してくれました。
どうやら、出かける時間、帰って来る時間、把握されてるようですね。
朝は忙しいので勘弁していただきたい。。

そしていつも最後に「まったく忙しくて大変だよ」と言います。
何が大変なんだかわかりませんが
少し大変なのが嬉しそうな感じです。

悪い人ではないし、色々教えてくれるのはありがたいんですけどね。
タイミングがどうしても怖いんです。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日は、重大なお知らせがあります
それは、今までデコがひよことかいていた、
友達のことを、これからは、サラとかくことにすると
言うことと、サラは、デコのことを
コアラとかいているらしいので、
コアラではなく、デコとかいてほしいと
言うことです。
以上!!
あと、
前回5月17日に、空手の審査の結果が出ると
かいていましたが、あれはデコの勘違い。
審査の結果が出るのは、来週の
火曜日の5月24日だそうです。
大変失礼しました


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




見て見てこのブロックで作った公園
とくにぶらんこがけっさくです。ほんとにゆれてかっこいいです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




楽しみにしていた空手の審査結果は、来週の火曜日発表だそうです。
なーんだー。楽しみにしてたのに。
まだ1週間もドキドキしてなくちゃいけないのか。

そういえば長者番付が発表になりましたね。
私の大好きなフミヤは歌手部門の9位でした。すごい!
毎回、ライブに行く度に
「中学生の私の見る目は、確かだった!20年経った今もこんなに素敵!」
と、再確認しています。
フミヤはあまりテレビに出ていないので私のようなファン以外の人は
「なんでそんなに稼いでるの?」と思うかもしれませんが
実はめちゃめちゃ働いてるんですよね。
ライブもすごい本数やってくれているし、アルバムもいっぱい出してくれてるし
アートも、色々な作品作ってくれているし。
次は何?って、本当に楽しみです。

来月は名古屋に行って、彼のプロデュースした万華鏡を見てきます。
グッズも色々あって、欲しい物いっぱいあって大変です。

あ、「サツキとメイの家」、抽選結果届かないけど
はずれちゃったのかなあ。。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




私はデコやサトシが小さい頃から、
本を読んであげるということは、多分他のお母さん達より
やってあげてません。

声を出して読むの、苦手なんだよなあ。

最近、会社の打ち合わせの席でも「読む」機会があり、
読めない漢字とかがあって変な汗をかきました。

今度、PTA学級代表委員の活動として
学校に行って朝の15分間、子供達に本を読んで聞かせなければなりません。
どんな本を選べばいいのか、
そこからかなり悩んでしまいそうです。
相手は小学3年生。

だいたい、私は「やさしいお母さん」っていうイメージじゃないし
「なんだか、おっかない人が本読んで行った」みたいな感じに
なるんだろうな、きっと。

とりあえず学級通信、作らなくちゃ。
これは、保護者に向けた、学級代表委員の活動報告のおたよりです。
タイトルは「エンジン」です。
ドラマは3ヶ月で終わってしまうけど
このタイトルで1年間ひっぱります。


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




さあ、明日は先週行った空手の審査の
結果発表です
デコは今青帯です。けど、
あと1級上がれば、茶帯になることが
できるのです
ぎゃ~おちたらどしよう~


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日は午後からおばあちゃんと立川に
おでかけしてきました。
そして、地下1階の食品売り場で、
試食しまくりました
刺身、明太子、ウィンナー、肉、肉、肉、肉・・・・・
たくさん食べました
けど、あんなにたくさん食べたのは、久しぶりだな~


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




今日はサッカーでちょっとかわったれんしゅうをしました。
コーチがけったボールをけってもうひとりのコーチがなげたボール
をヘディングでかえすというれんしゅうです。
あしたは学校ではやおきがいやです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は久しぶりにDVDを借りてきてドラマ鑑賞!
「恋愛偏差値」、観てなかったので借りてみました。
4つのお話のうち、どれかは見ていたような気がするんですよねえ。
財前さんのだったかなあ。。

今日は第1章、中谷美紀さん主演の話を見たんですけど、
おもしろ~い!
岡本准一くんがカッコいいし
    岡田准一くんの間違いでした。めぐさん、ご指摘ありがと~。
    おばさんですね~

一度本物を見てみたいです。
タイガー&ドラゴンで、変なカッコしている岡本くんもカッコいいですね。
カッコいい人はどんな服を着ていてもカッコいいですね。(しつこい)

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »