マーカスといれがかり

あゆ釣り・ともだち
かあいいわんこ ^^

東北釣行 一日目 ~ 移動 ~

2015年08月05日 | たのしい鮎釣り
ことしも東北にやってまいりました。


今回は8月4日から12日までのロングラン。


諸方面から非難や罵声をあびながらの釣行です。


たしかにちょっと長すぎる…



しかし、被災地の皆さんに少しでも元気になっていただくための 「ふるまい鮎」 調達のための釣行です。


そこはなんとかご理解いただいて…


だめですかね。  あ そう…


朝5時に京都をしゅっぱつ。


今回も名人あらためシュンさんと一緒です。



今回の目的地は岩手県大船渡。


去年の遠野よりすこし南なので、走行距離は短くなって約950㎞。



道路はどこもすいてました。


おっさんもちゃんと半分運転してくれました。   めずらしい。


途中、安曇川、石田川、庄の川、日野川、九頭龍川、神通川、常願寺川、庄川… などなどのアユが釣れる川をまたぎます。


やっぱり日本海側はいい川が多いですね。


ところどころで竿を伸ばしておられるのも見えましたよ。






どっかのSAで遅めの朝食。


おっさん、何を考えてるのか 「炭水化物制限」 してるらしく、そばをかなりのこして 「ごちそうさん」。



案の定、昼前になってしきりに 「腹減った。なんか食お。」 とうるさい。

こっちは満腹なので、途中のPAで 「煎り豆」 買って、あてがっといたら静かになりました。



大船渡には一関から山道抜けて入りましたが、途中に 「砂鉄川」 が流れてました。


名前は聞いたことありましたが、はじめて覗くことができました。







こんな川。

昔は砂鉄を採ってたんですかねェ。


アユはいっぱい見えました。


ソコソコの石には必ずデカいのがついてて、激しく追い合ってました。


あとで岩手鮎魅会の千葉会長に伺うと、 「見えてるけど掛からない」 とのこと。


「ふーむ」  しかし一度は入ってみたい。  と思わせるぐらいいっぱいいました。




午後5時過ぎに無事大船渡にとうちゃく。   意外に早く着いたね。



おなかもすいてきました。   おっさんは豆と麦茶で変な感じになってるらしい。



明日からの作戦会議しながら、夕食は地元で獲れた海の幸をいっぱいいただきました。



あとは宿の温泉に入って酒飲んで バッタンキュー。




さあて、どんな一週間になりますことやら…




いつもどーでもええような話でスミマセン。
でも、もしよろしかったら、ぽちっとしといてくださいな。

コメントもちょうだい。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

あなたは 「 ポチッ 」 と したく なぁ~ る~



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かっぱくん)
2015-08-05 20:21:12
もう東北入りですか、早いですね。

そちらは、関西より涼しいのでしょうか?
頑張ってたくさん良い鮎を釣ってください。
返信する
Unknown (ヒィバー)
2015-08-05 20:22:07
長旅お疲れ様です!
今年もこの時期が来るのを楽しみにしてました♪
たくさん釣って高田のみなさんを笑顔にしてください!
返信する
はやいね。 (おやじ)
2015-08-06 06:26:04
かっぱくん,

ブログ見てるよ、ぎょうさん釣ってるなぁ。
こっちも暑いよ。  きのうはあんまり暑いんで、泳いだ。
熱中症にならへんように、熱中するわ。
返信する
ことしもお世話になります。 (おやじ)
2015-08-06 06:29:31
ヒィバーさん,

またやってまいりました。
ことしも皆さんと竿を伸ばすことを楽しみにしています。
11日は子供さん連れて花火見に来てください。
返信する

コメントを投稿