マーカスといれがかり

あゆ釣り・ともだち
かあいいわんこ ^^

ぜったいなんとかしろ!

2021年02月03日 | 日記

おととし台湾に行きました折…




あちらの新幹線に乗りました ^^

とても快適な乗り心地で、駅のお土産屋さんには和菓子や日本の果物などが売られていて、まるで国内を旅しているような感覚をおぼえました。  また同時に、台湾のみなさんは日本のことが好きなのだなぁとあらためて感じました ^^


ところがいま、「 日台協力の象徴 」と呼ばれるこの台湾新幹線の行く末に、暗雲が深く垂れ込めているとうかがいました。


台湾新幹線は2007年に開業し、現在1編成12両で34編成が運行しているそうです ^^

この新幹線、めでたく利用客が増えて、このたび12編成の追加を計画していたらしいのですが…

日本側の提示価格が高すぎて、破談になるというのです。


日本国内での16両1編成の価格が「 約45億円 」であるのに対して、台湾への提示価格は12両で「 約185億円! 」だったそうです。

これは8年まえに4編成購入したときと較べても、実に2.5倍の価格なのだそうです。

列車運行システムの特許は日本側が握っていて、日本以外の参入はむずかしく、台湾では「 日本が独占的な地位を利用して不当な価格を押し付けている 」と不信感が芽生えているというのです。

台湾の人でなくても、日本( 日立製作所・東芝 )の対応を見れば「 足元を見る 」「 ぼったくり 」ということばが浮かんでまいります。


繰り返しますが、台湾新幹線は「 日台協力の象徴 」と呼ばれております。


東日本大震災からことしで10年…

当時台湾のみなさんは、破格の「 250億円 」もの義援金を日本に送ってくださいました。

台湾は日本にとって、こころの友です。

どんな事情があるのか知りませんが、日台のきずなを傷つけるようなことがあってはなりません。

日本政府が助成してでも台湾新幹線を支えるべきです。


こんなことでは、新幹線に限らず、国が力を入れようとしているインフラ輸出など望むべくもないでしょう。   あの国やあの国も、本件についてあることないこと吹聴するに決まっています。

というより、大切な友国との信頼関係が守れないようでは、この国はだれからも相手にされなくなってしまいます!

いま日本の信義が問われているのだと思います。


だからぜったいなんとかしろ!!


…て、ここでわたしが吠えてもしゃーないけどね ^^;








今日は昨日よりきっといい一日になります
明日は今日よりもっといい一日になります


ご訪問いただきありがとうございました。
もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。

コメントもいただければ幸いに存じます。


あなたは 「 ポチッ 」 と したく なぁ~ る~



8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
儲けすぎ (しげ)
2021-02-03 16:57:22
 親父さんの言う通りですねw確かに企業は儲けないとどうにもならんですが、あまりに暴利は、今後の日台関係にも影響してきますし親日国とのあり方は、国益に沿ったものにしないとだめですね。
 台湾、尖閣がきな臭いですね。あまり話題になっていませんが、防衛費が5兆4000億と2倍ほど来年度の予算に計上されていますし、イギリスが急速に日本と安保・経済と繋がりそうです。少しは芽も出てきたように思うのですが、いかがでしょう
返信する
そうですね ^^ (おやじ)
2021-02-03 17:42:15
アメリカが静観する… と勘違いしたら、中国は尖閣にも台湾にも踏み込んでくるでしょうね。
そうならないように、ことあるごとにアメリカは「5条適用」を口にしているのだと思いますし、「クワッド」加盟国が増えることも中国の暴走抑止になると思います。
英仏独… 多くの国がインド・アジアに関与してくれれば、中国もヘタを打てないと思います。
日本も長距離ミサイルの大量導入など、自助努力をすべきです。
返信する
Unknown (しゅんちゃん)
2021-02-03 20:17:45
このまえ新聞で読みました、仰せの通り腹立たしいやら情けないやら!

漫画のモグラみたいな顔した
現地ガイドさんらしきおっちゃん、
本持って嬉しそ〜に笑てはるけど、
ぎょ〜さんチップ奮発してもろたんやろね。
返信する
このままでは… (おやじ)
2021-02-03 20:52:15
台湾のみなさんにあわせる顔がございません。
あながあったら入りたいと思います。
モグラだけに… ^^;v
返信する
Unknown (せんぷ)
2021-02-03 21:23:08
雲の上金額の領域。。。
もはや、何が正しくて何が間違ってるのかわからない金額でつね(°∀°)
それにしても、皆様、博識な方ばかり(^^;
ささ、私は鮎のコトでも考えとこ(^^;
返信する
Unknown (おやじ)
2021-02-03 23:23:46
なにをおつしる… ^^;

歳とるとおおきな話したがるのよ ^^;
人間はちいちゃいくせに… ^^;
こまったもんです ^^;

こんど、そのアユの釣り方教えてください ^^
返信する
Unknown (おにやんま)
2021-02-04 09:58:03
日立も東芝も自社の窮状が背景にあるのかもしれませんが、
ちょっとやり過ぎですよね。
8年前の価格にしたって高い。
どういうカラクリになってるんやろ。
日本の評判を落として喜ぶ輩が、日本国内にわんさかいますけど。
まさかそんな奴らが・・・
返信する
よほどの… (おやじ)
2021-02-04 11:46:44
事情があるんでしょうけど、こんなことしてたら、まちがいなくこれから「パクリ新幹線」に勝てないでしょうね。
あとは政府がどう乗り出してくるか…
携帯料金みたいに強権発動してくれるかな…
ムリかな…


返信する

コメントを投稿