フリーマーケットに参加しました。
参加者特典でお安く宿泊できたので、さっそくゲームコーナーへ。
地下ゲームコーナーへ降りていくワクワク感はいつまでも変わりません。
はるか昔に来たときには、純正ゼビウスあったけな~
当時本館(?)スキー場入口付近にゲームコーナーがあり、現在より規模が大きかったのです。
なんとダラバーがあります。ローカルモードのようです。
その横にはクライシスゾーン(SD)。個人的にシリーズNo1の名作かと。
銃のフィードバックは故障しています。
System Super23 evolution2の画は大好きです。モーションもかっこいい。

ブラストに入ったエミュ筐体が二台・・・
画像ではコナミのジ・エンドが写ってます。桶川駅前の宇宙館に'86あたりまで片隅に残っていたことを記憶してます。


ここにもワニワニ

そのほかプライズがいくつか。
参加者特典でお安く宿泊できたので、さっそくゲームコーナーへ。
地下ゲームコーナーへ降りていくワクワク感はいつまでも変わりません。
はるか昔に来たときには、純正ゼビウスあったけな~
当時本館(?)スキー場入口付近にゲームコーナーがあり、現在より規模が大きかったのです。
なんとダラバーがあります。ローカルモードのようです。
その横にはクライシスゾーン(SD)。個人的にシリーズNo1の名作かと。
銃のフィードバックは故障しています。
System Super23 evolution2の画は大好きです。モーションもかっこいい。

ブラストに入ったエミュ筐体が二台・・・
画像ではコナミのジ・エンドが写ってます。桶川駅前の宇宙館に'86あたりまで片隅に残っていたことを記憶してます。


ここにもワニワニ

そのほかプライズがいくつか。
