goo blog サービス終了のお知らせ 

ゲームコーナー

ゲームコーナー、ホテル、自販機
小学生のころに泊まった小湊ホテルパシフィック地下ゲームコーナーの体験が原点です。

新千歳空港

2015-12-25 09:01:44 | ゲームコーナー
北海道からの帰りは新千歳空港から飛行機に乗りますが、この空港には大きめのゲーセンがあります。
規模としてはイオンのゲームコーナーくらいで、内容もプライズや大型筐体などが中心です。

あまり見かけないガンシューが続きます。



ABクライマックス

奥にはリズム系

パックマンバトルロイヤル

最近では珍しくコミュニケーションノートまで置いてあります。
時間が迫っていたので、あまり遊べず次回に期待。

新千歳空港には映画館や温泉、100円ショップ、アニメイトまであった!
土産屋さん、レストランなども充実してます。

定山渓ビューホテル

2015-12-23 21:33:28 | ゲームコーナー
旭山動物園の帰りに宿泊したホテルです。
ここは温泉が素晴らしかったです。早速ゲームコーナーへ・・・
温泉ゲームコーナーのいいところは、酒を飲みながら堂々とゲームができるところ。

わくわくソニックパトカーです。
ステッカーチューンが施されてますが、三菱好きがいるのだろうか?




パチスロいろいろ


New UFO CATCHER



BIGBANG SMASH (namco)
なかなか見かけない?


ホッピングロード


キックスルーレーサーズ


パックマンバトルロイヤル


イニD4改



ファイナルハロン
北海道では現存率高し



ワニワニ&タイムクライシス2
これまた定番


ABクライマックス
最近ゲームコーナーで見かけるようになった


最後にフロントで見かけた案内板
エアロcity、ドリームキャッチャー、ゲットバスなどが写ってます。
なんとなく'95あたりの撮影かな~?


太平洋フェリー きそ

2015-12-23 17:16:55 | ゲームコーナー
北海道の旭山動物園に行くことになりました。
仙台港から苫小牧港まで、太平洋フェリーの"きそ"で移動します。
船内はドライバー、雑魚寝、二段ベット、個室などの区画があり、みなさん思い思いの船旅を楽しんでいるようです。

レストラン、売店、大浴場はもちろん、映画館やコンサートホールまであります。
ゆったり船旅が楽しめ自由にゲームコーナーに出入りできて、1泊の宿代+交通費セットと考えれば格安に感じます。
私は"きそ"に何回か乗船していますが、"いしかり、きたかみ"の計3隻で運行しているみたいです。
他船のゲームコーナーも覗いてみたいな~

大型船なので揺れはほとんど無いのですが、ゲーム機たちの足はガッチリ固定されていて安心です。


バトルギア2のあった場所はマッサージ機が・・・




記念メダル作成機
これも息が長い。観光地ではよく見かけるね。



血圧測定
温泉行くとよく見るね。


スロットいっぱい


セクパロ。SYSTEM-GXの曲は最高!
鉄拳TAG。花郎の型が決まってます。
前回と同じ。


UFO CATCHER7


麻雀など
前回とあまり変わってません。トラックの運ちゃんたちが熱心にプレイしてます。

苫小牧西港フェリーターミナル

2015-12-23 12:10:00 | ゲームコーナー
仙台から16時間程で苫小牧に到着しました。
苫小牧港フェリーターミナル待合所です。
前回訪問時、フェリー到着の賑わう時間にもかかわらず電源を落としながら
ブラストシティー、UFOキャッチャー、ホッピングロード(?)、パチスロなどが存在しました。
現在はご覧のとおり空きスペースとなってしまい寂しい状態です。