早春の京~東山花灯路と名所旧跡、神戸
東山一帯は夜間ライトアップ期間中で昼とは違う美しさでした。
高台寺の庭園は昼の方が良いかな・・・。
姪はがんばって着物着ましたよ(自分で着れるJK)。帯は半幅で文庫に。
姪の希望で新撰組関連の史跡というか、幕末維新志士暗殺現場を巡りしました。
その他は御所や清明神社、東寺、金閣、北野天満宮、二条城などほぼ修学旅行コース(笑)
大人組の希望で山嵜蒸留所へも。佐々木酒造は日曜祝日お休みで行けなかったのが残念ポイント。「古都」は駅の売店で買ったけど、「聚楽第」戦国バサララベルとか「ハンチョウ」ラベルとかの期間限定品欲しかったなぁ。
ランチは一日目が「幾松維新庵」長州膳¥2000、食前酒・三段お重に天麩羅・味噌汁・ご飯・水菓子。上質な素材を丁寧に調理したお品でした。
ランチ二日目は「TOFU CAFE FUJINO」でプレートセット。¥1050,
湯豆腐と湯葉も追加。いろんなものが少しずつ食べることができるので女子向き。
神戸でにしむら珈琲店へ。
こちらのお店のカップ類は自分が勤める工場で作ってる。
「ケーニヒス・クローネ」でお土産も買ったよ。ベルリンセットもうま~。
東山一帯は夜間ライトアップ期間中で昼とは違う美しさでした。
高台寺の庭園は昼の方が良いかな・・・。
姪はがんばって着物着ましたよ(自分で着れるJK)。帯は半幅で文庫に。
姪の希望で新撰組関連の史跡というか、幕末維新志士暗殺現場を巡りしました。
その他は御所や清明神社、東寺、金閣、北野天満宮、二条城などほぼ修学旅行コース(笑)
大人組の希望で山嵜蒸留所へも。佐々木酒造は日曜祝日お休みで行けなかったのが残念ポイント。「古都」は駅の売店で買ったけど、「聚楽第」戦国バサララベルとか「ハンチョウ」ラベルとかの期間限定品欲しかったなぁ。
ランチは一日目が「幾松維新庵」長州膳¥2000、食前酒・三段お重に天麩羅・味噌汁・ご飯・水菓子。上質な素材を丁寧に調理したお品でした。
ランチ二日目は「TOFU CAFE FUJINO」でプレートセット。¥1050,
湯豆腐と湯葉も追加。いろんなものが少しずつ食べることができるので女子向き。
神戸でにしむら珈琲店へ。
こちらのお店のカップ類は自分が勤める工場で作ってる。
「ケーニヒス・クローネ」でお土産も買ったよ。ベルリンセットもうま~。