ハリハロ~GUYS!!
誰しもが経験しているパワハラ。
よく言われるのが、「昔は当たり前だった」・・・
だからヤるの?未だに?って感じです。
私は、ずっと官公庁で働いてきていたのですが、
パワハラ・セクハラ・モラハラ等に関して
ちゃんと研修もあるし、コンプラも厳しいので
ほぼありませんでした
最後の課だけ、上がクズすぎてパワハラに遭いましたが、
ド田舎野郎とは全く違うやり方でした・・・
今の県は、ド田舎なんですが、
この県に来てからは、パワハラ等をする人は
99%がザ昭和から抜け出せない50代以降の輩。
その輩が言う最初の言葉は、必ず共通しているんです。
①2週間ですべて覚えて。←へ~あんたらすべてを2週間で完璧に覚えたなんてスゴイね。
こういう輩は、自分に甘々なので、嫌がらせでしかないですね・・・
②「鉄は熱いうちに打て」と言うから。←へ~逆に言われたら嬉しい?
③過去のを探してやって。←へ~逆に言われたら嬉しい?時間の無駄ってわからない?
って私は心の中で思いながら、
「その言葉、そのままそっくりすべてあんたらに返す」と強く思っています。
若い社員なんかスゴイですよ。
色んなアジア圏に旅行してるそうですが、
1~2週間でペラペラに話せるんですって
そんなん嘘に決まってるやんね
それ、出来ない奴が言う大げさなマウントとる言葉ね・・・
「私たちの頃は、私たちの頃は、」って言われても
うちらはあんたらがやってるところを見てないので
信じてもらえないってわからないのかしらね?
不信感でしかないわ
逆に言われたらどうよ?考えて。
今、何時代だと思ってます?
「令和」ですよ!
昭和は、当の昔に終わってますがな
そんなやり方じゃあ、人はついてこないし
あんたらのためにもならへんし。
お互いのためにもならへんわな。
もちろん、信用もできへんですわな。
そんぐらいわかれよ・・・と思ってしまう。
経験のない苦労を知らない人らがやるのよ、パワハラ等・・・
新人を逆手にとって、指導という名の「パワハラ」。
「パワハラは、指導じゃありません
」
それに、のっかる上も同類
「類は類を呼ぶ」とはあんたらの事よ
気づいてよ
私は、あんたらとは違うので同じ類じゃあないし、
そら、一緒に働きたくないってなるわ
ド田舎って、ほんま古臭いやり方から抜け出せてない。
だから繁盛しない・・・
私は、すぐ部下がつくのですが、
いつも、人間なんだから覚えるまで寄り添うのが
良い先輩でもあり上司でもあると思っています!
なので、新人さんには、いつも言います。
「人間だから、全部をすぐ覚えるなんて無理だから
いつでも何でも聞いてね!」と。
メモしない子には、私が書いて渡すし、
いつかは覚えてくれる日が来ると信じてるし、
常に優しく接します!
「この人が担当で良かった」と思ってもらえる事も幸せだし、
お互いの関係のために良いし、お互い嬉しい!
ただ、その優しさに付け込んで
失敗を私になすりつけてきたりする輩もたくさんいます。
それでも私は文句を言わずに、自分が謝ります。
心の中では、腹ただしいですよ・・・
なんで私が・・・って思ったりもしますよ。
気づかれてないって思い込んでるんだろうねって思いますよ。
でも、いつか、その天罰は、その人に多大に降りかかることが
わかるから耐えてきました。
いつか、私がやったんじゃなかったという事実はわかる・・・
その人らが必ず不幸になる事もわかっています。
神様は、必ず行いを見ていますから。
私は、最初に出来ない子のふりをします。
なぜかって?
出来ない子のふりをすれば、相手の本性がすぐ出るので
パワハラする人らが秒でわかります
最初っから私の出来る価値を貢献しません
だって、最初っからバリバリすると、
相手らが調子に乗って仕事しなくなる事も
神戸の前職場で経験してるからね
先輩もクズ元課長も全部私に仕事を押し付け、
奴らの机の上は、いつも綺麗なものでした・・・
みんな、それは言ってました。
「なんで、パートの〇〇さん(私)が
そんなに職員の仕事を抱えないといけないの?」って・・・
それでも、私は、「いいのいいの、忙しい方が一日早いから」なんて
笑顔で言ってました・・・
そのうち、終わらない仕事の量に
家に帰っても仕事の事しか考えられなくなり、
眠れなくなり、体調を崩していってしまったのです・・・
最後の方は陰、では泣いてばかりいました・・・
弱いところを見せたら、もっと酷いイジメに遭うと
予測が出来ていたからです。
ここで学んだ私


ならば、最初から弱いふりをすれば
相手がすぐ本性出すじゃんね


相手らが本性を出せばこっちのもん!
そんな事をすれば、奴らには「大損」しかないことを
思い知らせてあげれば良いだけ
学べぬなら学ばせてあげようホトトギス
相手らが「手のひら返し」をするのであれば
因果応報でこちらも「手のひら返し」をお返しすれば良いだけ!
とは言っても難しいって思いますよね・・・
その難しいが私は幸いな事に「得意」なんです!
我ながら思う!私は、「パワハラ調査官にピッタリ」だと!
いや、マジでパワハラ調査官に私がなったら儲かるかも
と思う(笑)
言った側は、覚えてないというが
絶対に覚えてますからね
ならば、やられる恐怖をそいつらに実感させないと
一生の傷は、一生治らないってことも
実感させないと、そんな奴らは一生パワハラを当たり前にやる。
パワハラだけじゃない。
セクハラもモラハラも奴らの病気です。
すべて「指導ではありません」。病気です、病気。
病気だからといって許してもいけません。
そういった事をやると、どういった大きな天罰が下るのかを
実感させてやるのです。
まぁ「バ〇につける薬はない」という言葉がある程ですから
治らないでしょうけど、そういった人間らは
排除されることを実感させる必要性はあるでしょうね。
被害者は、ヤめる必要はありません。
被害者が残る時代です!
被害者だけが残れば、きっと良い会社や世の中が作れる!
ただし、慣れれば調子に乗ってくるだろうから
ヤる側には絶対にならないようにしていくことが必須!
マジで加害者に思い知らせる「パワハラ調査官」って仕事が出来ればいいのにね
条件は、もちろんパワハラをされた経験のある人
パワハラ等をした奴は、もちろんアウト。←当たり前
「パワハラ等をした事ありますっ」て言う奴はいないでしょうから
労基に記録がある被害者限定にするとかね。
会社採用であれば、被害者同志の相性もあるだろうから
そこの相性もきちんと検討しながら
採用する必要もあるでしょうけどね。
最初は、ベビーシッターみたいに
色んな人間性を見定めるために
登録制から始めるのも良いかも
パワハラ調査官の利用があったら
利用したいなという方がいらっしゃいましたら
「いいねボタン」をよろしくお願いします
Thank you for reading today too.

誰しもが経験しているパワハラ。
よく言われるのが、「昔は当たり前だった」・・・
だからヤるの?未だに?って感じです。
私は、ずっと官公庁で働いてきていたのですが、
パワハラ・セクハラ・モラハラ等に関して
ちゃんと研修もあるし、コンプラも厳しいので
ほぼありませんでした

最後の課だけ、上がクズすぎてパワハラに遭いましたが、
ド田舎野郎とは全く違うやり方でした・・・
今の県は、ド田舎なんですが、
この県に来てからは、パワハラ等をする人は
99%がザ昭和から抜け出せない50代以降の輩。
その輩が言う最初の言葉は、必ず共通しているんです。
①2週間ですべて覚えて。←へ~あんたらすべてを2週間で完璧に覚えたなんてスゴイね。
こういう輩は、自分に甘々なので、嫌がらせでしかないですね・・・
②「鉄は熱いうちに打て」と言うから。←へ~逆に言われたら嬉しい?
③過去のを探してやって。←へ~逆に言われたら嬉しい?時間の無駄ってわからない?
って私は心の中で思いながら、
「その言葉、そのままそっくりすべてあんたらに返す」と強く思っています。
若い社員なんかスゴイですよ。
色んなアジア圏に旅行してるそうですが、
1~2週間でペラペラに話せるんですって

そんなん嘘に決まってるやんね

それ、出来ない奴が言う大げさなマウントとる言葉ね・・・
「私たちの頃は、私たちの頃は、」って言われても
うちらはあんたらがやってるところを見てないので
信じてもらえないってわからないのかしらね?
不信感でしかないわ

今、何時代だと思ってます?
「令和」ですよ!
昭和は、当の昔に終わってますがな

そんなやり方じゃあ、人はついてこないし
あんたらのためにもならへんし。
お互いのためにもならへんわな。
もちろん、信用もできへんですわな。
そんぐらいわかれよ・・・と思ってしまう。
経験のない苦労を知らない人らがやるのよ、パワハラ等・・・
新人を逆手にとって、指導という名の「パワハラ」。
「パワハラは、指導じゃありません

それに、のっかる上も同類

「類は類を呼ぶ」とはあんたらの事よ


私は、あんたらとは違うので同じ類じゃあないし、
そら、一緒に働きたくないってなるわ

ド田舎って、ほんま古臭いやり方から抜け出せてない。
だから繁盛しない・・・
私は、すぐ部下がつくのですが、
いつも、人間なんだから覚えるまで寄り添うのが
良い先輩でもあり上司でもあると思っています!
なので、新人さんには、いつも言います。
「人間だから、全部をすぐ覚えるなんて無理だから
いつでも何でも聞いてね!」と。
メモしない子には、私が書いて渡すし、
いつかは覚えてくれる日が来ると信じてるし、
常に優しく接します!
「この人が担当で良かった」と思ってもらえる事も幸せだし、
お互いの関係のために良いし、お互い嬉しい!
ただ、その優しさに付け込んで
失敗を私になすりつけてきたりする輩もたくさんいます。
それでも私は文句を言わずに、自分が謝ります。
心の中では、腹ただしいですよ・・・
なんで私が・・・って思ったりもしますよ。
気づかれてないって思い込んでるんだろうねって思いますよ。
でも、いつか、その天罰は、その人に多大に降りかかることが
わかるから耐えてきました。
いつか、私がやったんじゃなかったという事実はわかる・・・
その人らが必ず不幸になる事もわかっています。
神様は、必ず行いを見ていますから。
私は、最初に出来ない子のふりをします。
なぜかって?
出来ない子のふりをすれば、相手の本性がすぐ出るので
パワハラする人らが秒でわかります

最初っから私の出来る価値を貢献しません

だって、最初っからバリバリすると、
相手らが調子に乗って仕事しなくなる事も
神戸の前職場で経験してるからね

先輩もクズ元課長も全部私に仕事を押し付け、
奴らの机の上は、いつも綺麗なものでした・・・
みんな、それは言ってました。
「なんで、パートの〇〇さん(私)が
そんなに職員の仕事を抱えないといけないの?」って・・・
それでも、私は、「いいのいいの、忙しい方が一日早いから」なんて
笑顔で言ってました・・・
そのうち、終わらない仕事の量に
家に帰っても仕事の事しか考えられなくなり、
眠れなくなり、体調を崩していってしまったのです・・・
最後の方は陰、では泣いてばかりいました・・・
弱いところを見せたら、もっと酷いイジメに遭うと
予測が出来ていたからです。
ここで学んだ私



ならば、最初から弱いふりをすれば
相手がすぐ本性出すじゃんね



相手らが本性を出せばこっちのもん!
そんな事をすれば、奴らには「大損」しかないことを
思い知らせてあげれば良いだけ

学べぬなら学ばせてあげようホトトギス

相手らが「手のひら返し」をするのであれば
因果応報でこちらも「手のひら返し」をお返しすれば良いだけ!
とは言っても難しいって思いますよね・・・
その難しいが私は幸いな事に「得意」なんです!
我ながら思う!私は、「パワハラ調査官にピッタリ」だと!
いや、マジでパワハラ調査官に私がなったら儲かるかも

言った側は、覚えてないというが
絶対に覚えてますからね

ならば、やられる恐怖をそいつらに実感させないと
一生の傷は、一生治らないってことも
実感させないと、そんな奴らは一生パワハラを当たり前にやる。
パワハラだけじゃない。
セクハラもモラハラも奴らの病気です。
すべて「指導ではありません」。病気です、病気。
病気だからといって許してもいけません。
そういった事をやると、どういった大きな天罰が下るのかを
実感させてやるのです。
まぁ「バ〇につける薬はない」という言葉がある程ですから
治らないでしょうけど、そういった人間らは
排除されることを実感させる必要性はあるでしょうね。
被害者は、ヤめる必要はありません。
被害者が残る時代です!
被害者だけが残れば、きっと良い会社や世の中が作れる!
ただし、慣れれば調子に乗ってくるだろうから
ヤる側には絶対にならないようにしていくことが必須!
マジで加害者に思い知らせる「パワハラ調査官」って仕事が出来ればいいのにね

条件は、もちろんパワハラをされた経験のある人

パワハラ等をした奴は、もちろんアウト。←当たり前
「パワハラ等をした事ありますっ」て言う奴はいないでしょうから
労基に記録がある被害者限定にするとかね。
会社採用であれば、被害者同志の相性もあるだろうから
そこの相性もきちんと検討しながら
採用する必要もあるでしょうけどね。
最初は、ベビーシッターみたいに
色んな人間性を見定めるために
登録制から始めるのも良いかも

パワハラ調査官の利用があったら
利用したいなという方がいらっしゃいましたら
「いいねボタン」をよろしくお願いします

Thank you for reading today too.



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます