2023年4月16日(日)
夫にバイクで送ってもらい、立候補の届出へ。
昨日からの雨もあがりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/90/4e785094c6e12c6334e97b607897fc05.jpg)
08:20
会場となる三鷹市公会堂さんさん館に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c9/9878b3d0356911613ebfe2f42a7cedd1.jpg)
3階会議室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a8/9b478d099002de581c3205d4b145943c.jpg)
仮受付。名簿に名前を記入します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fc/f2c12ebd67f21551a9f7889401f9fbae.jpg)
会場には、もうすでに候補者各位が勢ぞろい。
私は37番の椅子に座ります。
08:30の時点で40人の候補者が集まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7a/5286009261e0f27a8f9dae1f3d0b6df5.jpg)
立候補の届出順位を決めるためのくじを引きます。
会場に早く到着した候補者から順番に、青いくじ棒を引いていきます。
くじ棒が残り4本になったところで、いよいよ私の番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/de/e7b4668572687534004cfe96c5680d14.jpg)
なむさん・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/20/87abb4a7165eccae7d1ca0bdf3a4c46b.jpg)
11番! 神様、サンキュ!
番号が呼ばれ、衝立の向こうで待機します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/55/3beafcc359c1779b4fd71086be000437.jpg)
本受付。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7f/6c15d186d17fcbe9f5c19045af8d3522.jpg)
コの字型に並んだテーブルを、右へ右へと、次々に移動していきます。
まるで婚活パーティーのようです。
各テーブルには必ず係員さんが二人座っていて、
いろんな書類を渡したり、渡されたりします。
しかし、この白い棒は、なんなの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/20/20d9fdf970abc8a90463d457566da469.jpg)
届出終了。
あぁ、目が回る(うっかり会場に印鑑を忘れてきてしまった)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f1/23d0597d685b38fe87eb06592b9814e7.jpg)
ゲットした選挙グッズ。
白い棒につける旗などが入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/65/e852276edfcf798815abab3e9f1d7fbd.jpg)
ついに選挙戦ののろしが上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/47/b4435f7aad10169721652251a79c1523.jpg)
選挙カーがぞくぞくと出陣していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/eb/3b4ebbd64615ebca07fc3a10029cfbc6.jpg)
私のポスターも11番に貼ってあります。外注スタッフさん、ありがとう。
10番と11番で、バラと百合(子)の一騎打ち(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/86/d501f016afdff1e960022d4885dd1cfc.jpg)
というわけで、立候補の届出会場である三鷹市公会堂さんさん館は
くじなどもあり、候補者とその支援者たちの熱気に満ちた、お祭り的な空間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6e/13844cb46e8557f4cc86f0025eed7e43.jpg)
しかし、そこから一歩外に出て、三鷹市全体で見れば、
有権者の半分は投票に行かない、というのが現実なわけで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/67/5b02986914a5c17b3ba53e5bd253a2c8.jpg)
これから1週間、その現実とどうかかわるか、
この場の熱を、どうやって有権者に届けるか、
立候補者である自分に問われているんだなぁと思います。
*
*
*
*
*
*
*
夫にバイクで送ってもらい、立候補の届出へ。
昨日からの雨もあがりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/90/4e785094c6e12c6334e97b607897fc05.jpg)
08:20
会場となる三鷹市公会堂さんさん館に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c9/9878b3d0356911613ebfe2f42a7cedd1.jpg)
3階会議室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a8/9b478d099002de581c3205d4b145943c.jpg)
仮受付。名簿に名前を記入します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fc/f2c12ebd67f21551a9f7889401f9fbae.jpg)
会場には、もうすでに候補者各位が勢ぞろい。
私は37番の椅子に座ります。
08:30の時点で40人の候補者が集まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7a/5286009261e0f27a8f9dae1f3d0b6df5.jpg)
立候補の届出順位を決めるためのくじを引きます。
会場に早く到着した候補者から順番に、青いくじ棒を引いていきます。
くじ棒が残り4本になったところで、いよいよ私の番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/de/e7b4668572687534004cfe96c5680d14.jpg)
なむさん・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/20/87abb4a7165eccae7d1ca0bdf3a4c46b.jpg)
11番! 神様、サンキュ!
番号が呼ばれ、衝立の向こうで待機します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/55/3beafcc359c1779b4fd71086be000437.jpg)
本受付。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7f/6c15d186d17fcbe9f5c19045af8d3522.jpg)
コの字型に並んだテーブルを、右へ右へと、次々に移動していきます。
まるで婚活パーティーのようです。
各テーブルには必ず係員さんが二人座っていて、
いろんな書類を渡したり、渡されたりします。
しかし、この白い棒は、なんなの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/20/20d9fdf970abc8a90463d457566da469.jpg)
届出終了。
あぁ、目が回る(うっかり会場に印鑑を忘れてきてしまった)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f1/23d0597d685b38fe87eb06592b9814e7.jpg)
ゲットした選挙グッズ。
白い棒につける旗などが入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/65/e852276edfcf798815abab3e9f1d7fbd.jpg)
ついに選挙戦ののろしが上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/47/b4435f7aad10169721652251a79c1523.jpg)
選挙カーがぞくぞくと出陣していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/eb/3b4ebbd64615ebca07fc3a10029cfbc6.jpg)
私のポスターも11番に貼ってあります。外注スタッフさん、ありがとう。
10番と11番で、バラと百合(子)の一騎打ち(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/86/d501f016afdff1e960022d4885dd1cfc.jpg)
というわけで、立候補の届出会場である三鷹市公会堂さんさん館は
くじなどもあり、候補者とその支援者たちの熱気に満ちた、お祭り的な空間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6e/13844cb46e8557f4cc86f0025eed7e43.jpg)
しかし、そこから一歩外に出て、三鷹市全体で見れば、
有権者の半分は投票に行かない、というのが現実なわけで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/67/5b02986914a5c17b3ba53e5bd253a2c8.jpg)
これから1週間、その現実とどうかかわるか、
この場の熱を、どうやって有権者に届けるか、
立候補者である自分に問われているんだなぁと思います。
*
*
*
*
*
*
*
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます