goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチとわたし

「ゆく川の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず・・久しくとどまりたる例(ためし)なし」

たおれませぇん!

2009年02月08日 | 日記


風が強い、冷たい。
北国は雪だ。
唯一残ったソテツ、
台風の波に根元の砂を削られながらも、
倒れず枯れずいる。
流木の支柱が良い。
枯れた葉を取り、
これもきれいになった。




大潮
よく波が引いている。
プーさん岩も穴がある。



この穴の奥に棒を立てて、取りに行く。
波を見ながら奥まで走る。
夏は成功率は少ない、
冬は寒い、必ず全身濡れる。
シャワーなかったけんなぁ…。



今日も姿が違う。
あきない自然…。

傷だらけのアカウミガメ

2009年02月07日 | 日記


晴れです。



両手に傷、鮫に食べたれたか…。
傷のあるアカウミガメ。
網にかかったそうです…。
かわいそうと思ったんだろう。
保護してしもた。
日和佐の人は亀に優しい。



すっきりした。
桜が咲くのが楽しみ。
ウエルかめの撮影までに
きれいにしときましょう…。
ここ映るんかいナァ…。

日和佐高校

2009年02月06日 | 日記


海は呼ぶよ 呼ぶ若人よ
松青き 白砂の渚に
胸を張りて 描き見るは
遥かなる 未来のおおきな望み
わだつみよ 聞きたまえ
われらが 聖なる歌を
おぉおぉ 日和佐
ここ阿南の楽園
われらが母校 幸あれ

無くなった…。

日和佐高校、木造校舎
二階は講堂、校歌よく歌った、



東京で弁護士やっているKと電話ではなした。
声はかわらんけど姿、形は変わっている、笑…
還暦で会う約束…すでに5人は亡くなっている。
三年間、先生も皆一緒でした。

薬王門前の静寂の中に
かの大浜の潮風を背に受けて
磨き鍛えた日和佐高校での三年間
協和する友の歌声を
競いあう友のファイトを
心のどこかに留めよう、いつまでも…

幾年月か過ぎてこのアルバム開くとき
懐かしい青春の足跡が
限りなき追憶の夢が
励ましとなり、慰めとなり
喜怒哀楽の友となって
混沌たる人生に勇気と希望をもたらさんことを…

編集後記…
Sよ!校歌はいっとらんぞぉ…
おまえの写真多い…。
女子が多い…高校でした。
1970卒 33HR 睦月会



遍路穴の奥



下顎がある。



平和、暖かい北は山。

暖かい?

2009年02月05日 | 日記


今日は暖か、春が来ている。
万年亀ここからの姿がきれい。
丸みがでてきた。
やはり落ち着く、この穴。



この穴は小さい時によく遊んだ穴。
ひろっちゃんが青春時代によく御利用した穴。
なぜか砂があり座っても、寝転んでも痛くない。
御利用された方、一度訪ねてみたら…。



波の音がうるさいですが、
まともに波があたる場所、
太平洋だなぁと感じる。

ぶりしゃぶパーティー

2009年02月04日 | 日記


今日は晴れ、
水曜日ひろっちゃんの休日。
ぶりもってひこうせんへ…。
松山から料理人が来ているとのこと、
出刃包丁を持参…
講習会なし、
海の駅に買い物の間にさばいてしもた。
今夜はぶりしゃぶで皆とパーティーらしい。
わてらは海の駅で買った白菜の糠漬けで
いつものように静かに飲む…。
甲浦でポンカン買った…。
暖かい町です、人も温かい、
感謝!