banananbearの独り言

バツイチおばちゃんの日常生活をぼちぼち更新♪(´ε` )

別居に終止符

2014-03-31 | 日記
今日の午後、4年と6日の間ウチで預かっていた弟の子どもら3人が本来居るべき場所、弟の自宅へ戻って行った

今朝、別れを告げる挨拶を子どもらが私にしたのだが、しこたま怒った上の子が泣いたのには驚いた

5年生、新学期には6年生となるこの姪はこちらが叱っても、怒鳴っても、馬耳東風と言えば聞こえは良いが、しまいにはアンタの頭はピーマンか?!と呆れるぐらいのお気楽娘なのだが、「結構繊細な所もあったったいね~」と最後の最後に知った次第(笑)

真ん中の甥は、もう心ここに在らずの様子で挨拶もロクに出来ず
5年生になるのに大丈夫かぃな…

末っ子の姪は一番しっかりして、「また遊びに来るかもしれないのでよろしくお願いします」と(苦笑)
もちろん、「もう、来んでよか」と釘を刺しておいた←あくまでもジョークで


これから、弟が1人でこの子らを育てていくことになる
離婚騒動で4年間離れて暮らしていた父子が何事もなく毎日を過ごしてくれれば…と願うばかり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもら最後の終業式

2014-03-24 | 日記
今日が姪甥の福岡での最後の登校日、終業式だった

通知表を見ると( ;´Д`)ってなものだったが、クラスメイトたちからは「ずっとこっちにおればイイやん」等、言葉をかけてもらったらしい

上の子2年、真ん中1年、下の子幼稚園年中だったのが、来月からは6年、5年、3年と進級する

長いようで短い…とは言えないか(笑)

しかし、自分の弟の子どもたちと言えどわが子のようには接することは出来なかった
というより、それを避けていたのかもしれない
子育てに対する一所懸命さが全く違った

やはり、子どもらの中に離婚した弟嫁のDNAを感じての嫌悪感があったのかもしれない

母と伯母である私の保護下から離れて父親の元へ戻る事に心配はあるが、実の親に勝るものはないだろう

あと1週間少々、出来るだけ人前に出しても恥ずかしくないように食事のマナーを厳しく躾し直そう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宵のLIVE

2014-03-21 | 日記
上質なLIVEだった

南ルミコ(ボーカル)&石井康二(ベース)

石井さんの演奏は故伊太地山伝兵衛さんのツァーで何度か拝聴させて頂いていたが、南さんは初めて

どんな歌声かも知らないままLIVEに参加させて頂いたが、メリハリのある迫力満点の声量で歌謡曲からスティビーワンダー迄、こちらもレパートリーの幅も広い広い(笑)

南さんは関西をメインに活動なさっているということで、しばらくは福岡へはおみえにならないようだが、機会があれば次回のLIVEにもまたお邪魔したいものだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別離…巣立ち

2014-03-16 | 日記
今月いっぱいで4年間預かった弟の子どもたち3人が弟の元へ戻ることになった

4年は長かった、かなり長かった
心身、懐、かなりのダメージだった

私は日中は仕事で居ないが、ほぼ24時間面倒を見ていた母は疲れ果てていた
そばに居てもそれとわかるほどみるみる歳を取った、縮んだ…と言っていいだろう

私ら姉弟を育て、私のムスコを育て、そして弟の子ども3人を育て…

とても敵わない

子どもらは子どもらで、生まれ育った土地へ戻るのだが、こちらとは全く違う環境に馴染むのは大変だろう
私が体験したように、転校生に対するイジメも受けるだろう
しかし、乗り越えねば!!

あと2週間あまり、何も思い出作りをする余裕はないが、今まで通りに躾だけは厳しく(笑)、あちらへ戻っても困らない、恥をかかないようには躾けたいと思っている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉

2014-03-14 | 日記
ある有名スポーツ選手のコメントを聞いていて、あれ?と思った

彼女のお父様が突然亡くなられての囲み取材というのだろうか、自宅の前でのコメントだった
本来ならば父親の呼称は「父」ではないだろうか?
彼女は悲しみの真ん中にいるであろうから、そこまで頭が回らなかったのかもしれないが「お父さん」と連発
コメントの中でお兄様の事は「兄」と

いちいち上げ足を取るワケではないが、彼女はオリンピック三連覇達成した公人
である

彼女に限らず、私の周囲のいい歳をしたおばさん達もやはり「お父さん、お母さん」という方々が…

小学、中学時代に自分の身内のことを他人に話す時には「父、母、兄、姉、祖父、祖母」と習ったのではないか?!
そんな言葉の使い方を忘れてしまったのだろうか?

学校の先生でもない、言語学者でもない普通のおばちゃんだが、いちいち些細な事が気になる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする