![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/91/9ee11153626f40aa4ba9cce39f73e7a8.jpg)
人が書く文字には色んな文字がある。癖もある。あなたの文字は、どんな文字だろうか。汚文字? それとも美文字?
先日、本を探すために本だななどをゴソゴソしていたら、自分の古い作詞ノートが目にとまった。
本棚にいれてあったぐらいだから、最近の作詞ノートではない。
十代の頃の作詞ノートだった。
何気にペラペラ見てみたら、気づいたことがある。
それは
今の私は昔の自分よりも・・・字が汚い!! おお、マンマミーア!
昔の自分のほうが、まだ字がきれいではないか!
「字」という点で、今の私は十代の頃の自分に負けていたのだ・・。
このン十年、私は一体何をやっていたのやら・・。
いやなに、昔の自分の字も、けっして美文字ってわけではないのだが、少なくても今よりマシかも・・。
こう見えても、小学校の頃は習字を習っていたのになあ・・。
トほほ・・。
それは多分・・今の私は昔の私よりも、字を早く綴りたいという気持ちが強いからなのかもしれない・・。
最近、バラエティ番組などで「字のきれいさ」をテーマにしたネタがあったりする。
汚文字、美文字・・などといった言葉も使われている。
そういう番組を見ると、つい自分も課題の文字を書いてしまうこともあるのだが、もしも私の文字をペン字の先生が見たら、相当悲惨なことになりそうだ・・。
文字ってのは、大人になればなるほどきれいになっていくもんだと思っていた少年時代。
小学生の頃に見た母の文字は、流れるような書体だった。
父の文字を見る機会は少なかったが、父の字は・・・子供心にも癖がある字で、決して美文字とはいえなかった気はした。でも、子供時代の私の文字よりはうまく感じた。
なので、私も年齢を重ねれば字は自然にきれいになっていくもんだと思っていたのだが・・。
十代の頃の自分の字のほうが、おっさんになった今の私の字よりもまだマシだったとは・・。
習字の文字と、ペン字では、違うとは思う。
習字の文字は、私はどちらかというと、絵を描くようなつもりで字を書いていたと思う。
普段の仕事や生活で文字を書く時ってのは、習字を使うことはまずない。なので、ペン字こそが、普段の字としては実用的なのだ。
もっとも、小学校の頃に習っていた習字にしても、小学校卒業と共にピタッとやらなくなった。なので、今の私は習字の字も、決して美文字ではないんだろうな。
・・? すると・・・私の字は、救いようがないことになる・・。
字がきれいだと、その人の品格まで上品なイメージを持ってしまう。
外見や普段のイメージと違う字だったりすると、それによってその人のイメージが変わることもある。
仮に、ペン字で高評価を得られない文字であっても、個人的に好きな字ってのも、実はかなりあったりする。
決して「美文字」ではないのかもしれないが、読んだり見たりしてて心が洗われるような字や、優しい気持ちにさせてくれる字もあるし、可愛い字もある。かっこいい字ってのもある。
また、字があまりきれいでなくても、その人の人間性が伝わってくるような字だと、文字が仮に決してうまくなくても好感を持ったりもする。
とりあえず・・私を知らない人が、今の私の字を見たら・・・。それを考えると・・・・イヤになってくるなあ、自分が。
皆さんの字は、いかに?
さて。
そんな汚文字で書いた歌詞をメロディに乗せ、久々にライブをやらせてもらうことになりました。
歌なら、汚文字が分からないので、私向き(笑)。
なんと! 実に・・・・1年9か月ぶりのライブってことになります。
いやあ、すっかり間があいてしまいました。
その間、ありがたいことに、何度もライブ出演の打診はいただいてきました。この場を借りて、本当に感謝します。
でも、時代屋が以前・・・それなりのペースでライブをやっていた頃、ライブをやるのは大半が土曜日でした。
ですが、私が土曜日が毎週仕事ということになってしまってからは、ライブをやるとしたら日曜日しかなくて。
そのため、ライブの機会は減り、また相方とのスケジュールが中々合わなくて、いくつものライブ出演の打診に応えることができないできて、心苦しい思いでいっぱいでした。
また、精力的にアマのライブを見てた頃の蓄積で、ライブに対して色々思うことも蓄積され、どこかライブをやるということに私自身消極的だった部分もあるのかもしれません。
でも、今回は打診の日程と、私と相方のスケジュールが合うことが分かりました。
いやあ、めったにない・・。
そんなわけで、久々に時代屋のライブが出来ます。
めったにない機会なので、見に来て下さると嬉しいです。
・ ライブタイトル 「三歌好きの夜」
・ 場所 下北沢 ブルームーン (CAFE & BAR BlueMoon)
155-0031 東京都世田谷区 北沢 2-9-24 博雅ビル2階
電話 03 (3481) 5653 (ただし電話応対は18時以後)
・ お店のHP http://www.shimokita-bluemoon.com/
・ ライブ日時 2013年 5月26日(日)
開場17:30 開演18;00
・ チャージ 1500円/1drink込み
・ 出演者 eye / レイチ / 時代屋
会場で、皆さんとお会いできるのを、楽しみにしています!
ちなみに会場で私の汚文字を追求・検証するのだけは・・・ご勘弁下さい(笑)。