日々の日本舞踊

私のノート、公開します。あなたの日本文化mini知識Noteとして。

ゆかた浚いへのお誘い

2015-07-07 00:31:44 | 歌舞伎舞踊 坂東流 坂東扇菊 日本舞踊

8月9日(日) 浅草公会堂 第二集会室

扇菊会一門の浴衣会です。見学ご希望の方はお客様窓口よりお申込みください。
当日の午前中に講習会を行います。
踊るための着物の正しい着方、帯結び各種、袴の着け方など。
_________
講習会      10時~12時
浴衣浚い   13時~18時半

演目______

  • 端唄 「梅にも春」
  • 長唄   「富士」
  • 長唄   「松の緑」
  • 長唄   「藤娘」
  • 長唄   「手習子」
  • 常磐津 「松魚売」
  • 常磐津  「年増」
  • 長唄    「雨の五郎」
  • 長唄    「島の千歳」
  • 清元    「子守」
  • 長唄    「道成寺」
  • 長唄    「都鳥」
  • 常磐津 「朝顔売り」
  • 清元  「山帰り」
  • 長唄  「潮来出島」
  • 長唄  「老松」
  • 長唄    「大原女」
  • 長唄  「楠公」
  • 常磐津 「夕月」
  • 清元  「うかれ坊主」
  • ________順不同

弟子2名が日本舞踊協会公演に参加。月刊「日本舞踊」に写真が載ってい!

2015-07-05 00:10:37 | 歌舞伎舞踊 坂東流 坂東扇菊 日本舞踊

常磐津「雪振袖山姥」の山樵。弟子2名が日本舞踊協会公演に参加させていただきました。月刊「日本舞踊」今月7月号に写真が載りました。


「シビウ国際演劇祭に参加して」出演メンバーの感想

2015-07-04 12:21:30 | 歌舞伎舞踊 坂東流 坂東扇菊 日本舞踊

"もうこの様な体験は一生出来ないのではないか”と思える位、本当に刺激的な日々が過ごせました。
またあのメンバーの中で活動させて頂けた事は、とてつもなく幸福者だと実感しております。
これを糧に自分に出来る限りのことを一歩ずつ歩んで行きたいと思います。いつまでも思い出に浸ってはいられませんので、気を引き締めて明日から稽古に挑みたいです。
________________
本番まで数日というところで、始めて自分がどれだけ身体を使っていないかが解り、これからのお稽古の手掛かりをいただけた気がいたします。
ルーマニアの突き抜けるような青空と、素敵な街並みと、めったにアジアの人と出会わない初体験の海外。この貴重な体験を活かして前に進んで行けたらと思います。
________________
前回、フランスのアヴィニョン演劇祭、そして今回ルーマニアのシビウ演劇祭と、ヨーロッパ三大演劇祭のうち、二つにも参加させて頂き、本当にありがとうございました。シビウは、街の雰囲気がアヴィニョンに似ていて、懐かしさも感じつつ、公演に望むことになりました。
海外公演は、なにが起こるかわからないとよく言われますが、現地での劇場では、まさかの出はけが出来ないという現実を突きつけられました。
しかし、短時間で構成変更して頂いたおかげで、出演者は怪我もせず、無事に公演を終えることが出来ました。
しかし、人間欲が出るもので、もう二、三回、公演出来ればよかったなと思うのが本音ですが…(笑)
この大きな経験を次に活かせれるよう、しっかりと噛み締めながら精進して参ります。
________________
今回の海外公演でも、様々な問題が起こり、それを一つ一つ解決し、本番へと導く先生を身近で感じ、勉強することができましたことが何よりもの収穫でした。
世界屈指の公演を観ることが出来たことも良い思い出の一つとなりました。
________________
先生の作品にこのような形で参加できたことをとても光栄に思います。日本でお稽古した時も、現地でも中々先生ご要望に応えることができず落ち込むことも多かったですが、本番が一番楽しく踊れたので、ここまでがんばってきて本当によかったなと思いました。


シビウ演劇祭に参加された、今は亡き勘三郎さんのお写真が。

2015-07-02 21:49:53 | 歌舞伎舞踊 坂東流 坂東扇菊 日本舞踊

   

GONG劇場の壁面に、勘三郎さんが公演された時のお写真が飾ってありました。懐かしい思い出です。このような公演がもっと世界の演劇祭で行われるといいですね。