やっとのことで「オール沖縄勢力」が勝ちました
伊波氏「辺野古反対の民意が表れた」 参院選沖縄選挙区で再選 コロナ禍からの経済再建へ取り組み 琉球新報社は11日午前、10日に投開票された参院選沖縄選挙区で再選を果たした伊波洋一...
また「バカの一つ覚え」が始まった沖縄慰霊の日
「辺野古の海を守れ」「銭で県民を釣るな」岸田首相のあいさつ中に抗議の声 慰霊の日の戦没者追悼式 23日の沖縄全戦没者追悼式では、玉城デニー知事の平和宣言に会場の外にいた市民から拍...
自称ゼレンスキーことデニー沖縄知事は、結局何が言いたかったのだろうか?
沖縄県が「報道を控えて」と各社に通知 玉城デニー知事が「ゼレンスキーです」と発言した会議前の雑談 沖縄県は、25日に開いた「アドバイザリーボード会議」終了後、会議開始前の知事や委...
沖縄市長選の結果が出ましたね
現職の桑江氏が3選 沖縄市長選 森山氏に1万票の大差 3期目市政は32年ぶり 【沖縄】任期満了に伴う沖縄市長選が24日、投開票され、無所属現職の桑江朝千夫氏(66)=自民、公明推...
4月24日は沖縄市長選です
沖縄市長選挙に2氏が立候補 争点に市政評価や経済振興策の手法 4月24日投開票 任期満了に伴う沖縄県の沖縄市長選が17日告示された。前沖縄市議の森山政和氏(73)=立民、共産、社民...
「一喜一憂しない」って言われても「一憂一憂」しかなかったオール沖縄勢
「一喜一憂しない」 デニー知事、オール沖縄勢力の敗北に 沖縄県の玉城デニー知事は28日、石垣市長選でオール沖縄勢力が支援した砥板芳行氏が敗れたことに「結果は残念だ」と述べた。...
「沖縄暴動」をあらぬ方向へ進ませる沖縄タイムスと「沖縄カウンターズ」
「見ていてトラウマに」ネットで沖縄ヘイト465件 警察署で若者300人騒ぎ後 警官と接触し高校生失明 警察官と接触した男子高校生が失明し、沖縄署に投石などがあった後、インターネット...
名護市長選について琉球新報の社説を読んでみる
まず初めに選挙前の社説を引用させていただきます。<社説>名護、南城市長選告示 将来託す1票見極めよう 名護市長選と南城市長選が16日、告示される。今年は7市11町村で首長選挙、30...
名護市長選について沖縄タイムスの社説を読んでみる
社説[基地と選挙と民意]「未完の復帰」の検証を 名護市長選は、現職の渡具知武豊氏が、5千票余の差をつけ、再選された。 渡具知氏は、辺野古の新基地建設について「県と国の係争が決着する...
南城市長選の結果です
南城市長に古謝氏が返り咲き 現職の瑞慶覧氏に1689票差 【南城】任期満了に伴う南城市長選は23日投開票され、前職の古謝景春氏(66)=自民、公明推薦=が1万3028票を獲得し、再...
- 1990年代の沖縄旅行 マウンテンバイクでほぼ縦断編(10)
- 1990年代の沖縄旅行 「白梅」戦跡巡り編(17)
- 1990年代の沖縄旅行 「ひめゆり」戦跡巡り編(19)
- 1990年代の沖縄旅行 いろんな場所編(29)
- 渡嘉敷島の集団自決 言い出しっぺがほったらかし~で読む「挑まれる沖縄戦」(6)
- 渡嘉敷島の集団自決 誤認と混乱と偏見が始まる「鉄の暴風」(17)
- 渡嘉敷島の集団自決 沖タイ連合と曽野組の仁義なき戦い(29)
- 渡嘉敷島の集団自決 公式見解としての「渡嘉敷村史 通史編」(5)
- 渡嘉敷島の集団自決 その他(13)
- いろんな歴史いろんなミリタリー(65)
- 沖縄タイムスの持続化給付金不正受給(11)
- いろんなこと日記(88)
- 新型コロナウイルスについて(43)
- 沖縄の基地問題について(42)