こんばんは!ば〜ちです。






寒かったり、暑かったり、強風だったり…
体調崩しそうですね。気をつけなければ!
今日は朝から13時迄は部活指導。帰ってから洗車、その帰りに今回の準備の為のギボシを買いにオートバックスへ行きました!
説明書がわからん…
配線図と実物があっておらん!

線と色が説明書と違う…
悩みながらいくつか付けてみます。
…
……
わかんねーよ!( *`ω´)
ググるならぬ、ヤフる!
そして見つけた!

ちなみにこれはポチッたストアじゃありません。けど、物は同じ。
てなわけで、

とりあえずごちゃごちゃしてるけど、出来上がり!!\\\\٩( 'ω' )و ////
そして抵抗器も、


装着完了!!

エレクトロタップよりギボシの方が接触不良は少ないらしい。
しかも分岐ギボシは、手作りでかしめればいいというものでもないらしい。
なので製品を購入してたんです。
これとても便利!!
でも、オスメスはすでに決まっているので、気になる人は気になるでしょう。
そして車体側のギボシも装着しなければならないです。
作業はまた後日、ホーンの交換と一緒にやります!
そしてこの後の時間は…
シーバスを狙いに行ってきます!!
\\\\٩( 'ω' )و ////