![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/df/28bd025aaf0329607a98f86524a7166d.jpg)
こんばんは!ば~ちです。
月末に「ハートランダー・弟」と霞ケ浦に釣りに行ってきました!
いつも通り土浦新港のファミマで朝ご飯(/・ω・)/
朝一はとりあえず新港で始めてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/23/64557ec2ac0510ffbaed5ef012647a1e.jpg)
レアリス・ジャークベイト130からいってみましょう!
ハートランダー・弟はスモラバから。水温は11度ほど。
・・・
30分ほどで見切りをつけます。粘るべきポイントではないな。
今回は水門周りとドック周りで縛って効率よく回っていきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/79/381e935ffb03b5e651801756cbd96cc5.jpg)
新港すぐ近くの桜川にある水門周り。先日の雪&爆風の影響でゴミがすごい
。(; ・`д・´)
水温が少し低く9度切るくらい。
レアリス・ジャークベイト130を・・・
ロスト( ;∀;)
ロッドを替えてDゾーン1/2ozを・・・
ロスト( ;∀;)
さらにはハイピッチャー3/8ozもロスト・・・
(;_;)/~~~
もう移動や!!!
NEXTポイントは石積とドックが絡むポイント。5gテキサス+エスケープツインで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/34/5e6b725c3fc1b9724e5f0f575759e26e.jpg)
ハートランダー・弟はドック周り、私は足元にブッシュが絡む沖に石積のあるところを探ります。
ん~~~~
足元の沈みブッシュを打つと・・・
フォール中にラインが走る!
「よしっ!!!」
フッキング!!!
・・・乗らず( ;∀;)
魚も水中で見えた・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9a/bc656ab180da8346e1474bb9e44348bc.jpg)
偏光越しに撮影。肉眼ではおそらく見落とす沈みもの。
ヘタクソめっ!!!
まあ魚の反応があったことをハートランダー・弟に伝えに行く。
私もドック周りをそのままテキサスで探っていく。
「きたーーーー!」
叫ぶ声が!!
ドック外側でハートランダー・弟が魚をかけているっ!
慎重に取り込むと見えてきた魚体・・・
そして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5d/ab176330994b13fa7f53a45fc19ef42e.jpg)
なんということでしょう~
ぶりっぶりの真っ黒な魚体!!カッコよすぎる!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4b/9fb3fe57d85e550dc7481777bc08cfe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fa/7a4de422f9dddf0e970f9dae81b9c0e5.jpg)
素晴らしき49cm!!!
やったね!ハートランダー・弟!!(≧▽≦)
次に移りましょう。またまたドック周り。
3.5gスモラバ+3.5㏌キャラメルシャッドでいきます。
ドック外にある木の周りを堤防から打ってゆっくり巻いてくると・・・
ゴンッ!
今度はしっかりフッキング出来ました!
ん?かなり引くぞ!
ぶっこ抜くと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d5/1846cd235e8f78c5d0d3e375b28af847.jpg)
あれ?( ;∀;)
ゴイニー先輩じゃないですか(´;ω;`)
しかも50cm近いナイスサイズ・・・
まあ何も釣れないよりはいい!
ここも粘らず移動(`・ω・´)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d4/c23e2a1ed799130fc7fd1ad3e3fa1c58.jpg)
ここは石積と葦が絡むポイント。
打った後、キャラメルシャッドを巻くと早々また、
ゴンッ!
っしゃ!今度こそ!!
・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/41/fd229810d2ee175587d604f89412c597.jpg)
ゴイニー先輩っ!!( ;∀;)
なんでや~。
こいつは40cm前後の良型。
まあ、釣れないよりは・・・(´-ω-`)
NEXT!!
ドックと硬い底が絡み、風も程よく当たっていて波うちが出来ている。
ここをキャラメルシャッドを護岸際をゆっくり探っていくと。
ぐぐぐっ・・・
ん?木か何かに絡んだかな?とグーっと竿を立てるとさらにぐんっと重くなる。
「違う!魚だ!!」(`・ω・´)
すごい引き!寄せようとするも、フルロック(グリスあり)のTATULAがドラグを出される!!
やべぇ・・・
そしてジャンプ&えら洗い。
うおっ!でけぇ!!
ふっ、と軽くなる・・・
「やっちまったーーー」( ;∀;)
痛恨のフックアウトです・・・
あああ・・・
立ち直れん・・・(・_・)
貴重なカスミのデカバス・・・
すでに昼過ぎ。今日は15時リミットの釣り。
その後ドック・水門で回るも感触を得られずタイムアップ。
へたっぴアングラー、もっとうまくならないとな~。
また霞ケ浦に行こう!!(`・ω・´)
あ、テストもしたんでそれはまた別記事で~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます