続きまして・・・
ここらへんからセトリを参考に記憶の限り振り返っていきたいと思いますので、ネタバレ観たくない方は見ないでくださいね~。
といっても恒例のごとく感情的な感想なので読みにくくなってくると思います←
そして、極力初日と2日目の感想がゴチャゴチャにならないように記憶を初日モードにして頑張りたいと思います←
今日は17:30開場の18:30開演予定でした。
けど、おそらく?10分くらいおしたんじゃないでしょうか?
ステージは「Present」というツアータイトルなだけに、リボンがかけられたようなステージでシンプルで可愛らしい感じです。
花道はA~EブロックまであるうちのBブロックまで延びています。
そして、横の1~7ブロックまであるうちのA4・B4、そして、B3とB5の半分くらいが花道で吸収されている感じでした。
暗転してスタート!!
もちろんVCRから!
そのVCRの終盤にヘリが出てきて、ステージのビジョンにヘリ?らしきものが映り・・・
いや、大きなミラーボールだったっけな?
てか、この時点でどこから出てくるの!?何から始まるの!!?って期待感が爆発しちゃう感です。
そして大きなLEDパネル?が開門するかのように開きます・・・
そしてそして、上から何か出てきます!!そう、ヘリコプター!
そのヘリコプターの脚?んとこに二人がそれぞれつかまっています!
(操縦席に乗っていません←あくまでつかまってるんです!かっこよく!←)
で!!!そのヘリが上にぶら下がったままセンターステージまで動いてきます。
そして、センターステージ上らへんで止まって降りてきます。
あ、このときの曲は♪Scary Houseです!
めっちゃくちゃかっこいいオープニングです!!!
アルバムで聴いてるとScary Houseって最初の曲でもないし半ばにある曲だからどうも飛ばしがちというか、なかなか聴こうと思って聴かない曲な気はするんですが、一日目が終わってからScary Houseの虜になってしまいました←
そしてかっこいいScary Houseが終わって次は♪Motorcycle
この曲もセンターステージでパフォーマンスしてます。
そして!!ここでまたアッと驚く演出が!
黒い布に纏われた物がセンターステージに近づいてきます。
そして、布がバッっととられたら、なんとバイクが二台!!!
そのバイクに(確か右がドンヘ:左がヒョク)乗って外周まわって(トロッコのように)後ろへ行きます!
はい、バックステージに上陸。
そして、バックステージでは♪Bari5
シュッポシュッポシュッポみたいなダンスがたまらんやつ~♪
そして、またそのバイクに乗ってセンターステージまで戻ってきます。
この3曲が終わってMCだったかな・・・
そのMCがまた可愛いのねpq
汗かいたからティッシュでドンヘが顔を拭いて、ヒョクちゃんの顔も拭く?おさえる?
かなんかした後にティッシュを丸めてドンヘ→ヒョクにペシッて投げる。(エルプ発狂)
なんかめっちゃくちゃ可愛いですpq
そして、そのMCが終わる頃、ドンヘが『照明さん、カメラさん~、』みたいな感じで言い出したから何を言い出したんだ?って思いました当初は←
そしたら、♪Lights, Camera, Action!が始まりました。
はい、さっきの台詞もLights, Camera, Action!に行くための演出の一つだったんですねw
そしてメインステージに移動したかな?メインステージでは♪The Beat Goes Onと♪SKELETONを歌いました。
SKELETONなんだけど、この演出もなかなか印象的でした。
ダンスの途中でダンサーさんが手袋をはめる?んですそして一気にライトが変わったらその手が骨みたいになって浮かび上がって・・・
最後は棺桶が2つでてくるんですが、その中にドンヘとヒョクが入ります。
そして、蓋を開けると二人はもういないんです。
いやぁ~このとき引田天功というかイリュージョンも入ってるのか~!!
すごいな!!!って、楽しめました。
そして、VCRがあって、その後雰囲気が変わって♪超プレッシャーです。
この超プレッシャー・・・わたし最初気付きませんでしたけど、歌っていくうちに♪超プレッシャ~ってフレーズ入っているからわかりました。
この曲ですが、タイトルから考えられないくらい大人な衣装でダンサーの女性二人も赤と青のドレスでオトナっぽい衣装でした。
そして、その衣装のまま♪Wonderland、♪1+1=LOVEと続きます。1+1=LOVEはアコースティックバージョン?とPOPなイメージというより大人っぽいアレンジとなっていました。
そして、♪Symphony!
これ!めっちゃかわいい演出でした!!
これも確かトロッコが出て外周ぐるっと回ってくれるんですがメインステージでは風船の輪っかがフワフワ浮いてます。
あ、でも初日ってことだけあって輪っか一つが脱輪?してスタッフさん大変そうでした。
♪Growing Painsが結構早い段階できまして・・・
歌詞聴いたら泣いちゃうよね・・・
それからの♪Mother・・・このMotherなんですが、映像が良くて・・・夕日?みたいな暖かい映像から、二人の小さい頃の写真(お母様も)流れます。そして、日本語訳も流れるもんだから余計涙が出て来ちゃって・・・
そして、そのMotherから~の♪君が泣いたら・・・
この流れは反則ですよね。。。
ほんと泣けちゃう・・・。pq
それから、ここらへんかな??
MCのコーナーでくじ引き箱みたいなのでてきて、あのコーナーの名前なんだったっけ?!
「思い出振り返り箱」??みたいな?
その箱の中には紙が入っていて、その引いた紙に曲が書いてあって、みんなで思い出の映像を見ましょう!みたいなコーナーなんです。
その紙を引いて、のぞき込む二人がかわいくてw
観客は答えを知らないのに「え~~!これ出しちゃっていいの!?ちょっとエロいです~」(だった?!)みたいななんか色々いってて、そのたびにエルプの反応が面白いw
結局・・・「SS4のMiracle」でした。
ちょうど機材トラブルでLEDがおかしくなっちゃって左半分のLEDが全然映らなくなってしまいました。とっても残念TT
でも、こういうのが初日にはつきもの?なんでしょうね。
でも、そのトラブルをも笑いに変えてくれる二人が可愛らしかったです。
そして、久々のMiracle・・・
懐かしかった!!!
やっぱSS4って本当に楽しいよね・・・
Supermanから始まり鳥肌が立つ瞬間、あれは忘れられません!!
そして、みんなで映像を観て、懐かしい時間を過ごした後、「今度はみなさんを探しに行きます?」みたいな台詞を言ってて・・・え!!?まさかラッキーガール的な!?(それ困る!)のくんの!?ってドキドキしたんだけど、♪Where Is She? でしたw
♪Sweater & Jeansや♪Breaking Upが続くんだけど、
この曲の時のダンスすごく好き~♪
白の透けた感じの衣装で白いハット?被ってたかな?
曲も素敵でした♪
で!この曲が終わってVCR。
てか、このVCRが究極に可愛い!!!!!
たぶん、厳重に守られたワインを二人が色々なキャラに扮して盗もうとするんだけど、
幼稚園児からアメフト選手から警備員から色々なんですw
最終的にワインGETできたんですけどw
そして、♪WINEです。
ワインボトルの船みたいなのが上から登場して、それに二人が乗ってます。
メインステージ上からセンターステージまで動いてきて、センターステージに着地します。
そして、ダンサーさんが樽を持ってきたりまるで葡萄園のようになります。
そして可愛く歌い上げて、最後はワインを注いで乾杯して終わり♪
そして、♪Teenage Queen、♪I WANNA DANCE、♪Oppa,Oppaあたりが続きます。
あ、そういえばTen Yeasrをまた歌わせるシーンがありましてw
やっぱりあの時ってみんな小声になるのねw
私も自信持って歌えないんです←
たぶん、難しい曲だよね?あれ・・・
そして、♪Saturday Night!
この曲のダンスかわいい~!「お~お~お~お~さらでな~いっ♪」んとこ!w
衣装も赤と緑の衣装で可愛いです。
♪Kiss Kiss Dynamite、♪Helloをやって終盤です・・・
たしかHelloで銀テープが飛んでくるんだっけな?
濃いピンクと薄いピンクの銀テープのようでした。
色味もあってか桜っぽい・・・かんじで可愛いです。
そして、今回のアルバムタイトル「Present」の説明・・・。
Presentは贈り物という意味もありますが、「現在」という意味もあります・・・
今のぼくたちが届けることができる最高のプレゼント・・・???(覚えてないですが、ここ感動的なシーンの一つです←)
という事を話して・・・
♪GIFTへ。
このGIFT・・・
アルバムでは最後に収録されているんですが、歌詞がまた泣けるやつ・・・
しかもね・・・映像がね。
向かい合って座っている二人が話しながら作業?手紙書いてて、そのシーンをバックに、
手書きの歌詞が流れるんです・・・
またね、その歌詞がね。その字がね・・・かわいくてね。
頑張って書いてくれたんだな~って思うと泣けて来ちゃうわけですよ・・・。
GIFTで終わり・・・
最後の挨拶では、今日はちょっと失敗もありましたね?
ってダンサーさんにまでマイク渡して反省させるのもかわいかったw
みんな失敗したから、おあいこね~みたいなwww
かわいすぎpq
こういうステージはD&Eしか出来ないわね・・・
そして、親指キッスして初日終了です。。
二時間半?くらいでしたがあっという間に終わってしまいました・・・
大満足の初日でした!!!
SUPER JUNIOR(スーパージュニア) ブログランキングへ
ここらへんからセトリを参考に記憶の限り振り返っていきたいと思いますので、ネタバレ観たくない方は見ないでくださいね~。
といっても恒例のごとく感情的な感想なので読みにくくなってくると思います←
そして、極力初日と2日目の感想がゴチャゴチャにならないように記憶を初日モードにして頑張りたいと思います←
今日は17:30開場の18:30開演予定でした。
けど、おそらく?10分くらいおしたんじゃないでしょうか?
ステージは「Present」というツアータイトルなだけに、リボンがかけられたようなステージでシンプルで可愛らしい感じです。
花道はA~EブロックまであるうちのBブロックまで延びています。
そして、横の1~7ブロックまであるうちのA4・B4、そして、B3とB5の半分くらいが花道で吸収されている感じでした。
暗転してスタート!!
もちろんVCRから!
そのVCRの終盤にヘリが出てきて、ステージのビジョンにヘリ?らしきものが映り・・・
いや、大きなミラーボールだったっけな?
てか、この時点でどこから出てくるの!?何から始まるの!!?って期待感が爆発しちゃう感です。
そして大きなLEDパネル?が開門するかのように開きます・・・
そしてそして、上から何か出てきます!!そう、ヘリコプター!
そのヘリコプターの脚?んとこに二人がそれぞれつかまっています!
(操縦席に乗っていません←あくまでつかまってるんです!かっこよく!←)
で!!!そのヘリが上にぶら下がったままセンターステージまで動いてきます。
そして、センターステージ上らへんで止まって降りてきます。
あ、このときの曲は♪Scary Houseです!
めっちゃくちゃかっこいいオープニングです!!!
アルバムで聴いてるとScary Houseって最初の曲でもないし半ばにある曲だからどうも飛ばしがちというか、なかなか聴こうと思って聴かない曲な気はするんですが、一日目が終わってからScary Houseの虜になってしまいました←
そしてかっこいいScary Houseが終わって次は♪Motorcycle
この曲もセンターステージでパフォーマンスしてます。
そして!!ここでまたアッと驚く演出が!
黒い布に纏われた物がセンターステージに近づいてきます。
そして、布がバッっととられたら、なんとバイクが二台!!!
そのバイクに(確か右がドンヘ:左がヒョク)乗って外周まわって(トロッコのように)後ろへ行きます!
はい、バックステージに上陸。
そして、バックステージでは♪Bari5
シュッポシュッポシュッポみたいなダンスがたまらんやつ~♪
そして、またそのバイクに乗ってセンターステージまで戻ってきます。
この3曲が終わってMCだったかな・・・
そのMCがまた可愛いのねpq
汗かいたからティッシュでドンヘが顔を拭いて、ヒョクちゃんの顔も拭く?おさえる?
かなんかした後にティッシュを丸めてドンヘ→ヒョクにペシッて投げる。(エルプ発狂)
なんかめっちゃくちゃ可愛いですpq
そして、そのMCが終わる頃、ドンヘが『照明さん、カメラさん~、』みたいな感じで言い出したから何を言い出したんだ?って思いました当初は←
そしたら、♪Lights, Camera, Action!が始まりました。
はい、さっきの台詞もLights, Camera, Action!に行くための演出の一つだったんですねw
そしてメインステージに移動したかな?メインステージでは♪The Beat Goes Onと♪SKELETONを歌いました。
SKELETONなんだけど、この演出もなかなか印象的でした。
ダンスの途中でダンサーさんが手袋をはめる?んですそして一気にライトが変わったらその手が骨みたいになって浮かび上がって・・・
最後は棺桶が2つでてくるんですが、その中にドンヘとヒョクが入ります。
そして、蓋を開けると二人はもういないんです。
いやぁ~このとき引田天功というかイリュージョンも入ってるのか~!!
すごいな!!!って、楽しめました。
そして、VCRがあって、その後雰囲気が変わって♪超プレッシャーです。
この超プレッシャー・・・わたし最初気付きませんでしたけど、歌っていくうちに♪超プレッシャ~ってフレーズ入っているからわかりました。
この曲ですが、タイトルから考えられないくらい大人な衣装でダンサーの女性二人も赤と青のドレスでオトナっぽい衣装でした。
そして、その衣装のまま♪Wonderland、♪1+1=LOVEと続きます。1+1=LOVEはアコースティックバージョン?とPOPなイメージというより大人っぽいアレンジとなっていました。
そして、♪Symphony!
これ!めっちゃかわいい演出でした!!
これも確かトロッコが出て外周ぐるっと回ってくれるんですがメインステージでは風船の輪っかがフワフワ浮いてます。
あ、でも初日ってことだけあって輪っか一つが脱輪?してスタッフさん大変そうでした。
♪Growing Painsが結構早い段階できまして・・・
歌詞聴いたら泣いちゃうよね・・・
それからの♪Mother・・・このMotherなんですが、映像が良くて・・・夕日?みたいな暖かい映像から、二人の小さい頃の写真(お母様も)流れます。そして、日本語訳も流れるもんだから余計涙が出て来ちゃって・・・
そして、そのMotherから~の♪君が泣いたら・・・
この流れは反則ですよね。。。
ほんと泣けちゃう・・・。pq
それから、ここらへんかな??
MCのコーナーでくじ引き箱みたいなのでてきて、あのコーナーの名前なんだったっけ?!
「思い出振り返り箱」??みたいな?
その箱の中には紙が入っていて、その引いた紙に曲が書いてあって、みんなで思い出の映像を見ましょう!みたいなコーナーなんです。
その紙を引いて、のぞき込む二人がかわいくてw
観客は答えを知らないのに「え~~!これ出しちゃっていいの!?ちょっとエロいです~」(だった?!)みたいななんか色々いってて、そのたびにエルプの反応が面白いw
結局・・・「SS4のMiracle」でした。
ちょうど機材トラブルでLEDがおかしくなっちゃって左半分のLEDが全然映らなくなってしまいました。とっても残念TT
でも、こういうのが初日にはつきもの?なんでしょうね。
でも、そのトラブルをも笑いに変えてくれる二人が可愛らしかったです。
そして、久々のMiracle・・・
懐かしかった!!!
やっぱSS4って本当に楽しいよね・・・
Supermanから始まり鳥肌が立つ瞬間、あれは忘れられません!!
そして、みんなで映像を観て、懐かしい時間を過ごした後、「今度はみなさんを探しに行きます?」みたいな台詞を言ってて・・・え!!?まさかラッキーガール的な!?(それ困る!)のくんの!?ってドキドキしたんだけど、♪Where Is She? でしたw
♪Sweater & Jeansや♪Breaking Upが続くんだけど、
この曲の時のダンスすごく好き~♪
白の透けた感じの衣装で白いハット?被ってたかな?
曲も素敵でした♪
で!この曲が終わってVCR。
てか、このVCRが究極に可愛い!!!!!
たぶん、厳重に守られたワインを二人が色々なキャラに扮して盗もうとするんだけど、
幼稚園児からアメフト選手から警備員から色々なんですw
最終的にワインGETできたんですけどw
そして、♪WINEです。
ワインボトルの船みたいなのが上から登場して、それに二人が乗ってます。
メインステージ上からセンターステージまで動いてきて、センターステージに着地します。
そして、ダンサーさんが樽を持ってきたりまるで葡萄園のようになります。
そして可愛く歌い上げて、最後はワインを注いで乾杯して終わり♪
そして、♪Teenage Queen、♪I WANNA DANCE、♪Oppa,Oppaあたりが続きます。
あ、そういえばTen Yeasrをまた歌わせるシーンがありましてw
やっぱりあの時ってみんな小声になるのねw
私も自信持って歌えないんです←
たぶん、難しい曲だよね?あれ・・・
そして、♪Saturday Night!
この曲のダンスかわいい~!「お~お~お~お~さらでな~いっ♪」んとこ!w
衣装も赤と緑の衣装で可愛いです。
♪Kiss Kiss Dynamite、♪Helloをやって終盤です・・・
たしかHelloで銀テープが飛んでくるんだっけな?
濃いピンクと薄いピンクの銀テープのようでした。
色味もあってか桜っぽい・・・かんじで可愛いです。
そして、今回のアルバムタイトル「Present」の説明・・・。
Presentは贈り物という意味もありますが、「現在」という意味もあります・・・
今のぼくたちが届けることができる最高のプレゼント・・・???(覚えてないですが、ここ感動的なシーンの一つです←)
という事を話して・・・
♪GIFTへ。
このGIFT・・・
アルバムでは最後に収録されているんですが、歌詞がまた泣けるやつ・・・
しかもね・・・映像がね。
向かい合って座っている二人が話しながら作業?手紙書いてて、そのシーンをバックに、
手書きの歌詞が流れるんです・・・
またね、その歌詞がね。その字がね・・・かわいくてね。
頑張って書いてくれたんだな~って思うと泣けて来ちゃうわけですよ・・・。
GIFTで終わり・・・
最後の挨拶では、今日はちょっと失敗もありましたね?
ってダンサーさんにまでマイク渡して反省させるのもかわいかったw
みんな失敗したから、おあいこね~みたいなwww
かわいすぎpq
こういうステージはD&Eしか出来ないわね・・・
そして、親指キッスして初日終了です。。
二時間半?くらいでしたがあっという間に終わってしまいました・・・
大満足の初日でした!!!
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3842_1.gif)