バティ子の陽気な日々

大好きな2PMをはじめ
K-POP、旅行やたべものの日記など
マイペースに書いています。

近況報告…

2015-09-27 16:30:56 | 家族
今日は9月27日、中秋の名月なんですね。
googleも中秋の名月仕様~。


もう9月も終わってしまうんですね…
今年もあと100日切ってますよ~。早い早い…。
去年のクリスマスは母が入院していたので、なんともさびしいクリスマスでしたが、
今年は平穏なクリスマスであることを心より願っています。

で…なんだかバタバタと多忙な日が過ぎていますが、
25日に大学病院へ行ってきました。
本当は眼科だけの予定だったのに、脳神経外科と整形外科も診てもらうことに。

そしたら、それが本当に大変でした。
眼科は2か月くらい前から予約していたので絶対はずせない。
でも、脳神経外科も整形外科も回らなきゃいけない。
まずは問診だけでも先に…とかいろいろ言われて、母を車いすに乗せたまま、
病院の中を走り回りました。

眼科を待ちながら、まずは整形外科へ。
整形外科でも午前中のうちに問診だけでも済ませて。と言われながらも、
眼科も時間が迫っている。
そして、脳神経外科も受付行かないと…って感じで、

眼科の受付→整形外科の問診→脳神経外科の受付→眼科の検査→(散瞳開いている間の30分に)脳のCT→レントゲン→眼科の診察→整形外科の診察→脳神経外科の診察

とまぁ、本当に忙しかった…。
CTとレントゲンまで撮ってあとは結果・診察待ち。
そして、一番心配していた眼科ですが、とりあえず手術は免れました。
先生ももう眼球に穴開けたくないでしょ…今の状態だったら止血して吸収してくれるのを待ってみよう。という事になりました。
それでも、安静が必要です…。
また出血がった時には3度目は手術だよ…と言われながら、とりあえず一安心。

そして、安心したところで、次は整形外科。
これがほんと問題で…
車椅子に座っていられない状態なくらい激痛で。
これこそ折れてるんじゃないか?ヒビ入ってるんじゃないか?って心配でしたけど…
結局レントゲンの写真見ましたけど、なんかヒビ入ってる風には見えたのに、これは古傷です。とか骨粗しょう症だね。近所の整形外科に行ったほうがいいかもだね。みたいに言われて…痛み止めとコルセットみたいなバンドを処方?されました。

てか!大学病院の整形外科ってそんなもんなの?
町医者に回されるのか??
ベッドから降りるのも困難なのにこれ本当に何もないの?って疑っちゃう…
とりあえず、次の休みに近所の整形外科へ連れて行こうと思います。

そして、次は脳神経外科。
これも…大きなたんこぶ作って、いまだに紫じんでるから心配。
意識障害とか麻痺はないので脳には影響がないのでは?と思ってはいたものの、打撲後1~2か月とかで起こってくる慢性硬膜下血腫も心配です。
CTでは特に異常は感じられませんでしたし、とてもきれい?な脳に見えましたが、
高齢者の場合は気にしておかないといけないみたいで…。はぁ。それも心配。

とりあえず、今は自宅で安静にしてますが、ベッドから起きるのもつらい状態で、ほぼ介護状態です。

お手洗いの時にベッドから起きますが、その時に激痛、発汗、それにより血圧上昇、めまい。がたまにあるそうで、とにかく痛みが軽減されることを願っています…。

なんだかんだで、あと10日。
武道館まであと10日なんですが、本人は行く気満々なんだけど、本当に行けるのかな…。
車椅子も借りてきたし、最悪それに乗せてでも行くつもりではありますが…さすがに3日間…どうなのかなぁ。
ついでにHOTTEST JAPANにも車椅子でのコンサート観覧についてお問い合わせしておきましたが、SOGO TOKYOさんへお問い合わせいただくようにと言われました。

あと10日。あるので、その10日でどう変わってくるかわかりませんが、
ギリギリまで頑張ってみたいと思います。

そして、様子を見てSOGO TOKYOさんにお問い合わせしておかないと。
車椅子参戦…実際どうなるんだろう。
武道館の坂道きついけど…ママは絶対少しでも楽だと思うんだけどなぁ。

ママの意思を尊重しながら、サポートしたいと思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿