バティ子の陽気な日々

大好きな2PMをはじめ
K-POP、旅行やたべものの日記など
マイペースに書いています。

恐怖…

2011-03-16 08:54:29 | 日記
毎日毎日、こわい…。

出社時、トリトンを見上げるだけで恐怖。。

昨夜は静岡で震度6強の地震もあったし。
友人が居るだけに心配でした。
が、連絡とれて無事とのこと。。
よかった~。

日本がすごい事になってるよね(T . T)

日本沈没…
夢じゃなくなるかも。。(T . T)

美しい海が一瞬にして悪魔となる…。
人間が地球を変えてしまったから、それが怒りに変わったのかな?

万物創世記をも思い出す…。
リセットされるのかな?地球が。

地震

2011-03-13 13:54:18 | 日記
2011年3月11日、金曜日の出来事。

ちょうど、昼ご飯を食べにトリトンを降りて、トラジでランチを終えようとした時。

突然、地震が!!!

しかも、揺れが止まるどころからひどくなって、
コップとか落ちて割れ始めた。

私は慌てて父と母に電話。
母はつなかったが、キャーキャーいって、
とにかく通じただけ。

父は病院の日だったから、繋がらない。

それから一度揺れがおさまったから外に慌てて出る。

トリトンスクエアの自分たちのオフィスビルを見上げると、
三本のビルがユラユラユラユラ揺れてて、
今にも倒れてきそうでした。

それから、電話を続けるが、不通…。
家族のことだけが心配でした。

会社の人ももしかしたら避難してきてるかもと思い、広場に向かおうとするが、
揺れがひどく歩ける状態じゃない。

携帯もiPhoneも電池がなくなりかけだし、
ペンをかりて、レシートの裏に家族の携帯番号だけ書いた。

消防車もすごいし、焦げた匂いはすごいし、あの光景を思い出すだけでも恐怖。。

落ち着いたので、会社がある22階まで階段で昇り、会社に帰ると皆がよくぞ戻ってきた!みたいな感じで心配してました。

上も上ですごかったらしい。船に乗っているかのようって。

それから、普通に仕事にもどるが、サーバーはダウンするし、大変でした

会社からも差し入れが出て、会社宿泊を覚悟しましたが、なんとか大江戸線と浅草線が復旧したので帰ることができました。

だけど、電車の中のあの満車っぷり、、スゴすぎた!!骨がおれそうなくらい圧迫

とりあえず、長い一日は終わりましたが、余震が止まずに眠れない夜が続きそうですね。

東北地方の方々が安心して眠れる日はいつになるのかな。。
一人でも多く生存者が出てきますように。

頑張ってください。

自衛隊の方々にも感謝です。

そして、私たちができる事はまず、節電。

電気をあげなきゃ。
病院で苦しんでる方、安否確認をする方、情報、、
すべて電気が必要です。
素敵な日本を皆で助け合って守り抜きましょう。

目眩う。

2011-03-09 00:13:51 | お仕事
いや~、疲れた!!
今週に入って、昼ごはんがいつも夕方5時な件。

帰ってきてすぐ、バタンキュ~てのもヤバイ。。

でも、もうヘトヘトです(T . T)

この帰宅バタンキュ~て、社会人一年生を思いだす。

あんときは、ひとり暮らしのワンルームだったから、
帰って来てプリメグ305に倒れこんだものだ。。

懐かしい。
忙しいのはきらいじゃないけど、、なんとま~
問題だらけなんだ。(T . T)

悲しくなるの~(T . T)

改善も大変です…。
がんばるか~。

焼肉!

2011-03-05 23:05:57 | 家族
今日はお父さんが退院しました!!

また、入院することがなければいいけどな・・・。

心配ですが、ひとまずお家に帰ってこれたのでよかった~♪

で、、、
退院したら食べたいものその●?
3くらいかな?w

それは…ホルモン!
近所の焼肉屋さんなのですが、ここのホルモンは我が家はお気に入りのようです…。

お粥食からいきなりホルモンって…;
いいの?って感じだけど、本人が食べたいって言うからいいんです!w

てことで、久々の焼き肉~♪
美味しかったぁ~♪





明日はまたまた急遽ですが、梅を観に初の水戸偕楽園に行ってきます。
なんだか、あれです…
入院してる間にNHKニュースやら地図やらの観すぎで、開花情報とかどっかのお祭りとかよく調べているようで…;

早起きさんしていってきます♪


青森小旅行(3)~青森市

2011-03-05 13:47:09 | 旅行
2011年2月19日(土)

さて、弘前より特急電車で30分ちょっと?



岩木山もきれいでした。



そして、電車の中では…アップルパイパーティ



こんなアップルパイや…、



あんなアップルパイ…。



特急電車なので座席をクルっと回して向い合せにできるのも、いいよね~♪

そして、30数分で青森駅に到着しました。

そして、駅に着いてホームで即発見!
立ち食い蕎麦屋さん。w

なんだか、とってもおいしそうだったので、アップルパイをたくさん食べたあとでしたが、青森のそばって?という興味本位でどシンプルなかけそばを。w

  

しかも家族3人で1杯のかけそばを。w
食事制限のある父もこれならよかろう・・って。w

ってか、アップルパイの時点ですでに食事制限違反してます。;;

で、このお蕎麦。
だれもいない待合室で食べるお蕎麦…おいしすぎたなぁ~。
お店のおばちゃんもすっごいいい人だったし。

ホームにリンゴ発見!





こんな電車…いいよね~~♪

それから、青森駅に上陸!
新青森から東京に帰る新幹線の最終をとっていたんだけど、少しでも早く帰ろうか・・って状況になりチケットを変更。

それからちょっと青森駅周辺を散策。
ちょっとの距離だけど、タクシーのおじちゃんに案内してもらいました。

まずは、八甲田丸。
昔は北海道までの連絡船だったんだって。
今となっては目の前にある北海道だけど、きっと青森の人・北海道の人にとったらとっても遠かったんだろうね。
色々な思いがのってた船なんでしょうね…。

その姿は勇ましく感じました。







それから、物産館をめぐってそのまま新青森までタクシーで。
道のりは20分くらいかな?

タクシーのおじちゃんもとっても親切で少しだったけど、楽しかった。

新青森に着いて帰りの新幹線で食べる駅弁を探すが、どこも売り切れ…。
結局駅弁買わずに乗り込むことにしました。





帰りはほぼ睡眠ね…w
でも、お弁当…。。
どうしても諦めきれず、お弁当を売りに来る女性(なんていううんだろ?キャビンアテンダント的な?)にお弁当を注文してみたところ、
八戸から駅弁が載ってくるとのこと♪

予約しました♪

食事制限をしていた父ですが…
結局最後の最後に駅弁完食してしまいました;;

あぁあ・・怒られる・・・;
でも、翌朝一番に病院だから何かあっても安心かな・・って気持ちで。w

で、駅弁♪





この小唄寿司。
有名なんだって。



美味しかった~~♪
そして、ホタテの煮たのも味があって美味しかった~♪

そして、22時ころ東京駅に到着。
それから、山手線に乗り換え、五反田からタクシーで我が家へ帰りました…。

ダヴへのおみやげは・・・



わさお。w

そっくりです…;

そんなこんなで、一日で青森。
遠いと思ってたけど、とっても近くて、また行きたい!て思う土地でした。

春の桜のシーズンの弘前城。
紅葉の奥入瀬。

見どころ満載だね。

これで、青森小旅行日記はおしまい・・・。