Bordercollie マシャのゆるゆるアウトドア&シニアライフ

ボーダーコリーのマシャとアウトドア好き飼い主とのゆるい日々の数々。

木曽路キャンプ 1

2023-02-24 16:46:30 | キャンプ

秋のお彼岸が近くなってもマシャ地方は暑い日が続いていた。

コロナも落ち着いてきたし、東の方ならそろそろ涼しくなってきたかな?とついに秋キャンプへ。

秋分の日の三連休を利用して木曽路方面へ。

 

2022/09/22 木曜の夜、仕事を終えて恵那峡SAで車中泊。お天気は下り坂予報。

2022/09/23 何とかもってくれればいいんだけど・・

中津川ICで下り、国道19号線を行く。やっぱり雨が降り出した。

雨宿りを兼ねて道の駅賤母(しずも)に立ち寄る。


食堂はまだ準備中だったので、中津川名物栗きんとん餅とほうば寿司を買って車内で朝ごはん。

だんだん激しくなっていく雨で、どこにも行けそうにないので予定変更。


道の駅の敷地内にあった「東山魁夷こころの旅路館」を見学することにする。

”こころの旅路”のフレーズでアニメちびまる子ちゃんのおじいちゃんの”友蔵こころの俳句”が頭の中に浮かんでしまったワタクシ。 東山画伯に申し訳ないです。

東山魁夷は好きな画家なので偶然でも立ち寄れてよかったです。ここはリトグラフ画ばかりを展示する美術館だった。 旅先で思いがけない絵画鑑賞、これも一興。 開館直後だったので貸し切り状態でゆっくり楽しめました。

島崎藤村「夜明け前」の一説「木曽路はすべて山の中である。」のとおり、今も山と山の間を抜けるように道が続いていた。 雨も徐々に激しくなり、カーブも多くトラックも多いので運転にはご注意を。

寄りたかった峡谷も台風で道が崩れて通行止めのままだったし、雨中の山道ドライブしかできない。

また道の駅でも寄りますか。 道の駅木曽福島でそばを食し、地元野菜を買う。 久々のキャンプを決めた週の初めのワクワク感がどんどん小さくしぼんでいく。 マシャも楽しくないよねぇ。

止みそうにないし、とりあえずキャンプ場へ向かう。 木曽古道キャンプフィールドへGo!

キャンパーは何組かいたけれど皆さんバンガロー泊に変更したそうで、私たちのサイトには誰一人いなかった。 雨キャンプは何度か経験あるので我が家は変更なしでテントを張ることにした。


初日の晩ごはんは炭火で焼き鳥三昧のつもりだったのに・・雨風が強過ぎて薪が湿り、うまく火が熾きないというアクシデント発生。 時間がかかるし体も冷えてくるので、結局、串から抜いた鶏肉をツーバーナーでフライパンで炒めるという情けない状況になっちまったよ。 

焼き鳥でグビッといきたかったねぇ。


マシャも濡れちゃったねぇ。テントの中が雑巾だらけに。


とりあえず満腹になってマシャもパパもリラックス。 1日中雨の中の運転、おつかれさまでした。

久しぶりのキャンプでちょっと勘が鈍った感じ。 水はけのいい芝生サイトのはずなのに雨量多すぎ。テント張ったけど車中泊。 翌朝には雨が上がっていますように・・・。

コメント

2022年8月のお話

2023-02-24 13:21:01 | 日記

暑い夏だった。 ロシアのウクライナ侵攻の影響で物価高のニュースが連日始まった頃。


セミも干上がりそうなくらい日差しが強かった日々。


「キャンプや車中泊でも使えるね。」とポータブルバッテリーとソーラーパネルを購入。

以前から小容量のバッテリーは1台持ってたけどパネルと一緒に中型を追加購入しちゃいました。

中型といっても結構な重さ。もうひとつ大きいのにしなくてよかった。これ以上は持ち運びムリ。

普段は庭でソーラー充電することに。十分お湯が沸かせるしポットで保温して料理にも使う。

お日様さまさま。



コロナ前は夏にはSUPやカヌーと水遊びもしたけど、さすがに夏の犬連れレジャーは厳しい。

「涼しい朝のお散歩で十分です、ワタシ」by Masha


公園までの散歩道、風に揺れるほうずきが涼しげに見えた。 

お出かけできる季節が待ち遠しい毎日でした。

 

コメント

2022年7月のお話

2023-02-23 23:21:09 | 日記

6月に続いて、7月のこと。 去年の夏はこんなでした。

犬も人間も、特に暑いときはエアコンのきいた部屋でお昼寝するのは最高だよね。


玄関で。 夏は床が気持ちいいよね。



リビングでも。 このここちよさそうな寝顔。 

この寝顔を見てるとこっちまで幸せな気持ちになる。

マシャもここ1年、よく昼寝をするようになってきた。

一般的に1日中昼寝している犬も多いけど、牧羊犬としてのDNAのせいかな?

ボーダーコリーはシニアになってもダラ~ゴロリとしている子が少ないように思う。

犬のマシャより人間の私の方がお昼寝しているかもしれない(笑)


病院の廊下でもウトウト。

嫌がるわんにゃんも多いのに小さい頃からいつもこんな感じでリラックス。

退屈したら他の飼い主さんたちに甘えん坊アピール。 声をかけてもらえるのがうれしいのよ。

 

コメント

2022年6月のお話

2023-02-23 22:29:36 | 日記

ずいぶん前の話で申し訳ない。 まずは去年の6月から。

14歳の高齢犬にしてはよく歩いてくれる。 

朝晩必ず小1時間は散歩する。 以前なら30分で歩ける距離だけど坂道多いし頑張ってくれてるよ。




ジャックラッセルテリアのランちゃんは、歩くよりお父さんに抱いてほしいタイプ。

まだ朝7時過ぎなのに暑くて舌がベロ~ンのおふたりさん。


お昼寝もしっかりするようになりました。 ヘソ天寝の14歳ってすごくない!

 

そんなマシャも去年の春頃からちょくちょく動物病院のお世話になることが増えた。

6月前半は調子よかったけれど例年になく蒸し暑かったせいか、中旬から若干体調を崩した。

熱中症?を疑い病院へ。 血液とエコー検査をすると白血球の数値が高く炎症反応が見られた。

幸い、重篤な所見はなかったので注射と薬でまずは1週間様子を見た。

だんだんと数値が下がり回復。約4週間かかったが元気になってくれてよかった。


6月末経過良好。2週間後の検査で何もなければもういいよって。

「床がひんやりで気持ちいいよ」病院でも余裕の表情。これならもう大丈夫。

よかった、よかった。

 

コメント

お久しぶりね

2023-02-23 18:00:27 | 日記

しばらく放置状態だった「Border collie マシャのゆるゆるアウトドアライフは 私のミスからブログ更新できなくなってしまい、この度 goo blogで『Border collie マシャのゆるゆるアウトドア&シニアライフ』として再開することにしました。

コロナ禍規制が続く日々には、友達から「更新がないとマシャ家が元気にしているのか心配になるから早くUPして!」と激励の声ももらいました。年内には・・年明けには・・と思いながら私の不注意で今日に至りました。

マシャも来週には15歳になります。

飼い主以上にシニアになってしまいましたが、美貌はそのままですよ(笑)


画像は3日前、2月20日の様子です。

後ろ足は弱くなってきましたが食欲旺盛、白髪も少ない美魔女マシャです。

年齢なりにいろいろ心配事も増えてきましたが、目指せ、15歳の壁!

そして去年の春以降のマシャとのお出かけや日々の様子を、遅ればせながら書いていきたいと思います。

今後ともよろしくお願いします。

コメント