お題「夏が好き?冬が好き?」に参加中!
今はキャンプができる夏が好きかな。
火熾しを覚え、ますます楽しくなってきました。
落ち葉と落ちている枝だけで、
充分に焚火が出来るようになりました。
少しくらい雨が降った後でも、
火がつけられるようになりました。
本当なら、海とか山とか行きたいんだけど、
都会のキャンプ場でゆるゆる楽しんでます。 . . . 本文を読む
台本が、なかなか覚えられません。
社会科の暗記とは違うことはわかっています。
ストーリーやなんとなくのセリフは覚えられても、
細かい言い回しなんかが覚えられません。
作家で演出家の伽羅さんは、
プロットなんだから、変わっていいといいますが、
やはり、書いてあるセリフが美しいって思うのでそのまま覚えたい。
なのに・・・
あと、2週間。
頑張れ!オカン!!
あ、
ダイエットもします。
筋トレ . . . 本文を読む
2日連続でインプロ研修。
ワークショップというより講座って感じかな。
昨日は就活中の方たちに、
今日は、新しいことにチャレンジしてみたいって方たち。
昨日はコミュニケーションが苦手と感じている方も多かったのもあって、
受け取ることとの大切さを中心に、
ワークを組み立てました。
今日は人数も少なかった分、
濃い~く、しっかりと取り組んでもらえました。
正しさにとらわれないこと。
失敗OK! . . . 本文を読む
コミュニケーションが苦手って思っている人多いですね。
という、私もまぁ…
コミュニケーションが苦手って、
そもそも何をさしてるんだろう?
話すこと?
関係性づくり?
ないがしろにされていると、
いつも思うのは「受け取る」こと。
伝えることに必死になりすぎて、
受け取り忘れてる。
受け取りをいい加減にしてしまってる。
ってことは、ないかな?
就活なんかでインプロのワークにお邪魔すると、
. . . 本文を読む
あっという間です。
あと3週間で本番です。
立ち稽古も始まってるのに、
台本が覚えられない。
台本丸ごと!
わかってるんですが、
暗記は難しい。
声に出して読んだり、
録音したり。
深めるために、
全体をまとめたり、
見たいページがすぐに開けるように工夫したり。
なんだか、既に燃え尽き気味…
これじゃあ、
凝ったノート作って満足して、
それ以上勉強しない女子高生みたい。
はは . . . 本文を読む
JR信越線が雪で立ち往生しましたね。
記者会見で、自分達で全て何とかしようとしたことは、
判断ミスだったとかコメントしてはりました。
判断する、決定するって難しいです。
特に知識や情報が乏しい場合は。
でも、急を要する場合、わからなくても動かないといけないこともありますね。
と、判断ミスが起こる。
誰も責任取りたくない。
黙ってたらミスしないから叱られない。
ホントに、それでいいの?
手遅 . . . 本文を読む
初稽古です。
今年初の稽古です。
そして、
新メンバー(?!)ペコとの初稽古。
しばらくペコと一緒に稽古し、
ショーも手伝ってもらう予定です(*^^*)
老いゆく我らの助っ人として
よろしくお願いします。 . . . 本文を読む
10年続けようとスタートしたインプロマラソンが
ファイナルを迎えました。
インプロ大忘年会と銘打ち、
全国のたくさんのインプロバイザーと繋がることもできました。
そして、ファイナルなので、
相方ひめと二人でMCをさせてもらいました。
楽しかった~!!
児童劇団FLAPTRIPの子どもたちもマラソンに参加してくれて、
嬉しかった。
親の気持ちで一緒にドキドキしたよ(^^♪
そして . . . 本文を読む