「ワンワード」「シェアードストーリー」
順番を決め、全員で一人のストーリーテラーとしてお話を作っていきます。
通常は5人前後のグループごとで輪になってやります。
2人でもできますし、もっと多くなっても大丈夫です。
始めは時計回りで隣の人に回していくのがわかりやすいです。
話した人が次の人を指さしで指名することもできますし、
ファシリテータが指差しをしていくという方法もあります。
「ワンワード . . . 本文を読む
今日ご紹介するアクティビティも、非接触で喋らないものです。
エンダウメントは、一般的に「○○当て」と呼ばれるているものです。
当てるものは「職業」「場所」「台詞」「物の名前」・・・なんでも大丈夫ですが、
前回紹介したものより更に簡単なものをお伝えします。 . . . 本文を読む
三密をさけ、接触や飛沫が飛ばないようなアクティビティないですか?
って最近よく訊かれます。
インプロゲームは種類も豊富でアレンジもできるので、いろんなことがやれます。
授業再開、企業での研修再開で困っていらっしゃる方、参考にしてくださいね。 . . . 本文を読む
打たれても倒れない、揺らがない「メンタルタフネス」ではなく、
最近は、しなやかに揺れながら、かわしたり立て直すことができる「レジリエンス」
インプロワークで、自分と向き合い手に入れませんか? . . . 本文を読む
今日は私がおすすめの動画編集ソフトについてです。
私が作るYouTube動画は、お金儲けではなかったので、編集ソフトにお金をかけることもできず、
沢山調べた結果たどり着いたのが、「AviUtl」でした。
「AVI UTL」?ネットからダウンロードできる、無料の編集ソフトです。 . . . 本文を読む