オカンとムスメ_インプロ・ダイエット・動画制作

まめっちの健康を重視したダイエット(食事と運動)やadobeソフトを使った製作のメモ

青少年体験活動研究フォーラム「多様性を受け入れる即興表現」

2016年01月21日 | つぶやき
青少年体験活動研究フォーラム「多様性を受け入れる即興表現」
~知ることふれることで広がる世界~

即興表現ををさまざまな教育分野で活用されている方が一 同に会し、
即興性の用いられ方、またその効果や意義、問題点などを つまびらかにすべく、
青少年体験活動研究フォーラムを開催いたします。

【日時】2016年1月30日(土)10:00~16:30

【会場】弁天町ORC200生涯学習センター
 http://www.kyoiku-shinko.jp/orc200/

【参加費】前売り1500円(当日2000円)

【総合監修】伽羅

【運営委員長】胡子

【主催】カクテルホイップ

【申し込み】https://ws.formzu.net/sfgen/S6605970

各分科会定員 20名

※独立行政法人国立青少年教育振興機構(子どもゆめ基金)助成事業

※後援:大阪府教育委員会/ 大阪市教育委員会

【目的】自己、他者を肯定する即興表現を教育的に取り入れ、生きる力を育くむ。
インプロを含む即興表現や、インプロを活動に取りいれている、他分野の事業が一堂に会し、相互理解と今後の展望を考える。

プログラム
-午前-
【基調講演】発達支援コーチ 灰谷孝 氏
「ひとりひとりの発達に寄り添い生まれる新しい動き
~自由な遊びが人生の土台を創る~」

【全体ワークショップ】伽羅氏

-午後-
【分科会】※ 2つの分科会をお受けいただけます

①発達支援の観点より
「自由な遊びの場で育む『からだ・あたま・こころ』
~動きを通した発達障がい支援の実際~」
灰谷 孝(一般社団法人ここからだ 代表理事)

②キャリア教育の観点より
「インプロとキャリア教育」
高見 一夫(A'ワーク創造館(大阪地域職業訓練センター)館長)

③クラウン(道化師)の観点より
「【お道化(どけ)るちから】~出来ないことを魅力に変える!」
白井 博之(G・E-JAPANエンターテイメント・カレッジ代表)

④コンタクトインプロより
「ふれることから」
森 裕子(Monochrome Circus 一般社団法人ダンスアンドエンヴァイロメント)

⑤ドラムサークル
「リズムで繋がる、不思議な輪っか。「ドラムサークル」
松尾 志穂子(ぎふドラムサークル代表)

【分科会の振り返りと質疑応答】

【申し込み】https://ws.formzu.net/sfgen/S6605970

各分科会とも定員は20名とさせていただいております

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
申し込みについて (増渕由紀江)
2016-01-28 07:48:45
先日、30日のフォーラムに申し込みいたしました。
お返事は、今日あす中くらいにいただけますか?
携帯がはねているかもしれませんが。
どうぞ宜しくお願い致します。
返信する