秋田、田沢湖 湖畔の杜レストランORAEの詩音です♪
今日は七草の日ですね。
七草と言えば小学校の時に春の七草として覚えたのを思い出しました。
1月7日は七草だとはわかるけれど7種類全部言えるかと言えばどうなのでしょう??
春の七草はせり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろです。
見るとああそうだった!!と思い出しますよね。
でも、なんで七草なのかな(゜o゜)??
ということで調べてみました。
簡単にいうと、1月7日の朝に食べることでその1年の無病息災や
お正月に疲れた胃を労わるために食べられているようです。
朝というのは初めて知りました(゜o゜)
確かに年末年始は何かと美味しいものを食べたりお酒を飲んだりしますよね。
さらに調べると七草と言っても地域によって違いがあることがわかりました。
気候的に七草が入手できない地域は別の食材を使用したり、入手できる地域でも、ありあわせの青菜や大豆製品を含めて
七種類そろえて七草粥にするところもあるようです。
七草粥を食べて今年1年元気に過ごしたいですね(^○^)