明後日はいよいよ杜のクリスマスパーティー2017が開催されます
ギリギリまで参加者を募集しております。楽しいゲーム、音楽、豪華な景品etc…たくさんご準備しております
是非、私達と一緒に盛り上がりましょう♪( ´▽`)
秋田 田沢湖 湖畔の杜レストランORAEの紫蘭です☆
今日ご紹介する秋田の伝統野菜は三関せり!湯沢市三関地方で採れるせりについてご紹介♪
特徴は根っこの長さと白さ。シャキシャキしていて香りも良く美味☆秋田の鍋には欠かせないお野菜なのです。
根っこと茎の境目は特に旨味が詰まっているんですよ(^^)v
なぜこんなにも良いせりなのか。
その秘密は清流水。
豪雪の山に積もった雪の清水がせりの畑に流れ美味しいせりを育てているのです。収穫はとても大変で根っこを傷つけないように静かに掘り起し、根っこを折らないように丁寧に何度も泥を洗い落とします。
江戸時代から作られているようです。
秋田のみならず、東北地方ではせりの根っこを食すのはわりと一般的。しかし、三関せりの美味しさは普通のせりに負けていません!!
プレートでは白醤油仕立てにしております。ぜひ、ご賞味ください(*^_^*)
ラジパル~伝統野菜プレート紹介~ こちらをクリック↓↓
秋田、田沢湖 湖畔の杜レストランORAEの詩音です♪
秋田県民なら誰もが知っている「畑のキャビア」とも呼ばれる「とんぶり」は
秋田県の伝統野菜のひとつに数えられています。
でも、とんぶりってなんなのでしょう??
ホウキグサはアカザ科の一年草で観賞用として全国各地で栽培されていますが
秋田県民はその実(種子)を加工したものを食します。それがとんぶりです。
直径1~2mmの小さな緑色の実は、魚の卵に似ていてプリプリした食感です。
納豆やサラダ、長芋と相性が良いです。
また大館市特産の「大館とんぶり」が5月末、地域の農林水産物や食品をブランドとして保護する
「地理的表示保護制度(GI)」に登録されました。
大館市比内地区では、加工に手間が掛かることや農家の高齢化などで生産量、生産戸数とも減ってきています。
とんぶりは伝統野菜プレートでは最初にお出しするサラダとしょっつるの炊き込みご飯でお楽しみ頂けます。
さらに今しか味わえない「生とんぶり」をお出ししています。
食感をお楽しみいただくとともにとんぶりの美味しさをお届けしたいですね(*^_^*)
ちなみに私はこの前、少量の真空パックのとんぶりを買いました。
納豆やとろろなどに入れて楽しんでいます。
何にでも合いますよ♪
ぜひ、お楽しみくださいませ(^^)v
こちらもぜひ、チェックしてみてくださいね♪
ABSラジオのラジパルスさんでもORAEの伝統野菜プレートセットをご紹介いただきました♪
秋田県仙北市田沢湖、湖畔の杜レストランオラエの如月です。
杜のクリスマスパーティーは12月2日に開催します✨
楽しいイベント盛りたくさん🎶
電化製品や人気の行者にんにくソーセージや湖畔の杜ビールが抽選で当たる!お愉しみ抽選会をはじめ
生演奏、スタッフによるハンドベル演奏等々。
料理も食べ放題、湖畔の杜ビールやソフトドリンクも飲み放題!!
開場 18時半
開演 19時
料金
大人 5400円
中高生 2500円
小学生 1500円
税込価格です。
まだまだ参加者を募集しております。一緒に愉しみましょう!!
是非、ご利用お待ちしております✨
秋田 田沢湖 湖畔の杜レストランORAEの紫蘭です☆
今日ご紹介する伝統野菜は私が大好きなじゅんさい!!
じゅんさい・・・幼いころから大好きなのです(*^_^*)
ご存知の方も多いとは思いますが、じゅんさいとはスイレン科ジュンサイ属の水草。
箱舟に乗って手で摘みとる収穫風景は有名ですよね♪
ビタミンB12が豊富で解毒・解熱作用があるようです。とても健康的♪
全国に出回っている半分以上のじゅんさいが秋田県三種町産なんですよ!!すごいですよね!
伝統野菜プレートではピクルスにしてお出ししています。つるっとした喉ごしがとても美味しいです(^^)v
ラジパル~伝統野菜プレート紹介~ こちらをクリック↓↓
秋田、田沢湖 湖畔の杜レストランORAEの詩音です♪
今日はタイトルの通りねぎについてです。
ちなみにわたしはねぎが大好きですヽ(^。^)ノ
今回お話しするのは秋田の伝統野菜の「亀の助ねぎ」のこと。
ORAEで伝統野菜を提供しているのは秋頃。
しかしこの亀の助ねぎは本来は「春ねぎ」なのです。
実はこのねぎは前に「大仙市四ツ谷の石橋ごぼう」を紹介しましたが、
そのごぼうを作られた方のねぎです。
ちなみにねぎについている「亀の助」は屋号です。
亀の助ねぎは香りが良く、甘みがあり、やわらかいのが特徴です。
また、冬の厳しい寒さにも強いのです。
でも、なぜ春ねぎを今の時期に提供するのか?
というところですが。
やわらかさでいうなら今の時期。日持ちもしないからこそ、地元で味わう。
これが伝統野菜の強みとORAEは考えています。
ちなみに伝統野菜プレートではねぎを香ばしく焼き、八木にんにく味噌で
お楽しみいただけます。
ねぎってどんなお料理にも合うけれど美味しい時期を逃さず楽しめるって
しあわせですよね。
焼いたねぎにお味噌はよく合います。
どうぞお楽しみくださいませ(^○^)
先日、ABSラジオのラジパルスさんでもORAEの伝統野菜プレートセットをご紹介いただきました♪
こちらもぜひ、チェックしてみてくださいね。
秋田県田沢湖 湖畔の杜レストランORAEの如月です。
今回は伝統野菜プレートの「長芋のばっけみそのコロッケ」をピックアップ!
仙北市田沢地区に伝わる田沢の長芋は白くコクがあり粘りが程良く美味しいです(*´∀`*)
この長芋をばっけ味噌で味付けしてお出ししております。
何もかけずにこのままで十分美味しくいただけます。
11月23日には田沢湖駅で「長芋まつり」があります。
数量限定ですのでぜひ、一度だべてみてください。
もちろんレストランでも「長芋コロッケ」をお召し上がりいただけます。
ABSラジパルでもご紹介されましたのでご覧ください。
秋田 田沢湖 湖畔の杜レストランORAEの紫蘭です☆
本日も秋田の伝統野菜をご紹介します!今回は山内人参!!
特徴はまず長さ!!通常の人参よりとても長く、50センチくらいのものもあるようです!
そして肉厚でしっかりしているので煮くずれしにくく煮物に最適♪鮮やかで綺麗な赤色になります(*^_^*)
味はとっても甘い!!なので生で食べても美味しいのです!
山内人参は横手市の山内地区で作られています。
昭和30年~50年頃はどこの農家さんも作っているほど盛んでしたが、短根種という今の一般的な人参の栽培が始まるとそれにおされて山内人参は絶滅しかけました。
しかし、平成17年頃に山内人参を特産品に!!というプロジェクトをきっかけにまた栽培農家さんが増えたそうです。
ORAEの伝統野菜プレートでは山内のいものこと一緒にお味噌汁にしてお出ししています♪
ぜひ、ご賞味あれ♪
ラジパル~伝統野菜プレート紹介~ こちらをクリック↓↓
http://www.akita-abs.co.jp/blog/radipal/archives/9931