
リバティのノートを買いました♪♪♪
これは四ツ谷の東京堂(花の資材やさん)のクリスマスコーナーに置いてあったんです
以前から、リバティプリントの花器なども扱っていましたが
ノートも売ってるなんて!!
大小ありました、こちらは小の方です、柄が一番渋くて気に入りました~^^、
中は無地です、普段アロマのレシピを調べてその辺にメモを置きっぱなしなので、
このノートにキレイに書き直そうと思います^^
ところで、これ何だと思います??
「繭(まゆ)みたい・・・」私は、そう思ったけど。
「マシュマロ?」と、息子^^
でも、こんなお菓子ありそうだから、小さい子がいるおうちは
気を付けないとネ!!
「素焼きストーン」・・・アロマオイルをたらして芳香浴するものだそうです
使い方は
1~2滴たらして、お皿などに置いておきます
アロマランプなどと違って火も電気も使わないのが良いですよね~
ほのかに香り、結構持ちます!!
無印で見つけました^^
以前からあったのかもしれませんが・・・
今朝のお散歩・・・・
石の色と同化してますネ~~
ワタシ 書き損じしたらどうしよう~
素焼きのストーン 見たことありますが
ワタシも お皿の上にそのように置かれていたら
食べちゃうかも
私もリバティのプリント柄が大好きで手帳は使っているのですがこんなに素敵なノートもあるのですね。
素焼きのストーン。模様の入ったプレート式のものは見たことありますが、こんなに可愛いお菓子のようなのは初めて見ました。
アロマの芳香浴が楽しくなりそうですね!
書き損じたらヤダ~~って、思ったんですけど
今は自分だけの秘密のノートにしてます^^
こんな砂糖のお菓子がありますよネ~~
寝ぼけて口に入れないようにしないと・・・・^^
この店(花の資材や)は、最近インテリアグッズなんかも
扱っているんですが、
このノートは渋くて気に入ってます^^
素焼きストーンの芳香浴も火を使って空焚きしちゃう心配もなく良いデスョ~~^^