Orangy sky Diary

青空や夕日が大好き♪日ごろの出来事やお花のアレンジの事など、ぼちぼち書いていこうと思います。

リスボンに誘われて

2014-09-17 10:41:28 | 映画についてのDiary
昨日、渋谷のBunkamuraで、学生時代の友人と2人で観てきた。


公式HPはこちら
主演はジェレミー・アイアンズ。
ダイ・ハード3で有名?(古い!?)



スイスのベルン、しがない高校教師をしていたライムントは、ある朝、橋から飛び降り自殺をしようとしていた女性を助ける。
彼女が持っていた1冊の本、そこにはリスボン行きの列車の切符が挟んであり・・・。
本に魅了され、行方が分からなくなった彼女を気にしつつも、衝動的にその列車に乗り込んでしまい、リスボンへ。


本の著者はアマデウ。サラザール独裁政権末期の1970年代初めに反体制運動に参加した貴族出身の医師だった。
ライムントは哲学的な思索に満ちたアマデウの本を読みながら彼のことを調べ始める。やがて彼の姉や当時の仲間を訪ねて、彼が革命達成の日に亡くなったこと、その間、医師として秘密警察幹部を助けたこと、仲間のエステファニアとの恋をめぐって親友のジョルジェと仲違(なかたが)いしたことなどを知る。
(映画レビューより抜粋)


リスボンの街並みは、素朴で白が基調、何ともいえないノスタルジックな雰囲気がよく、現在と当時の場面が交錯しながら話が進んでいき、いろいろな謎が解き明かされていく。

ミステリーではないので、淡々とした感じ。
でも、それぞれの人たちの生き様ざまがリアルに感じられ、すごく良い映画だった!

本の著者でもある、アマデウ。とてもかっこよくて賢い。


神父様になんと!クリストファー・リー


謎めいた美女、エステファニアは、以前「オーケストラ」で美しいバイオリニストを演じていた、メラニー・ロラン。相変わらずキレイだった







単館上映で座席数も少なく、事前に予約をしておかないと満席だった。
鑑賞中に結構大きな地震があり、ちょっとコワイ思いもしたけど、これは中々、秀逸な映画、結末が分かった上でもう一度観たいくらい。
客層が、私たちが一番年下?!と言う感じだったのが驚き。平日だからと言うのもあるが、年齢の高い人たちも娯楽として映画をたくさん観るようになったかも。

映画「ホビット 竜に奪われた王国」

2014-04-02 16:26:52 | 映画についてのDiary
10年以上前、私は「the Lord of the Ring」という映画にハマった。
まだ幼稚園児の子育て真っ最中だったけど、この3部作の2作目が公開している頃にハマりにハマって、映画の公式HPにあるBBSで知り合った方と、生まれて初めてのオフ会なるものに参加、一緒に何度も映画を見たりして、いまだに交流の続いている友人もいる。

まだこのころは、やっとADSLが繋がったばかりで、初期の頃の携帯くらいしかなくて・・・。
懐かしいのう・・・。今じゃ子供らももう高校生に中学生・・・・


今公開中の映画「ホビット」は、原作ではロードオブザリングの60年前のお話。
1も去年(だったよね?)見て、2が現在公開中。

あのときの熱はさすがにすっかり醒めたけど、当時のお仲間のブログを見て、そろそろ公開も終わってしまいそうと知り、慌てて見に行く事に・・・・。
ひょんなことから、当時のお仲間がたまたま用事が入っておらず、なんと当日だったのにもう一人のLOTR仲間も一緒に3人で一緒に観賞することが出来た。

当時大好きだったのが、エルフの王子レゴラス


うーん。今見てもやっぱりカッコエエ~~~






このレゴラスが、今回のホビット第2作に登場した。
エルフは不死なので、60年前も同じ容姿で登場。
とはいえ、レゴラス役のオーランド・ブルーム自身は10歳トシを食ってるわけで・・・。
でも十分美しかったです。
見どころも満載で、大満足。ジェットコースターに乗っているような映画で、息もつけないけど面白かったです。

今回のメインの種族、ドワーフの中でも、最初の画像のキーリはカッコよい・・・好きだわ~。

で、「ロード・・」には登場しなかった、闇の森の王サマ(レゴラスのお父ちゃん)が今回登場。
スランドウィル。

エルフなのに、かなりのクセがあって、いぢわるっぽい。


でもなんか魅力的で目が離せない・・・・。
どっかで見たことある・・・?と思ったら、「トワイライト・サーガ」に出てたのね。


どちらかというと、こっちの役での彼の方が好きだったけど・・・。



家に帰ったら、無性に当時の「ロード」も見たくなってしまい、この数日で全部DVD見てしまった。
やっぱり面白い!!


最後の3作目にもレゴラスは登場しそうなので、今から楽しみです。

陽だまりの彼女

2013-10-31 09:42:40 | 映画についてのDiary
そうそう。先週、観てきました。
松潤と樹里ちゃんの映画。

高校時代の友人とノリで観てきたけど・・・そんなに期待してなかったけど良かった

オレ様的な強気でイケイケのイメージの強かった松潤が、ふつうの会社員の役で、穏やかな優しい男の子を好演していて、樹里ちゃんものだめ脱却した感じがとても良かった。
他の登場人物にも、誰一人イヤな人がいなくて(あ、一人いたな、脇役でチョー嫌な奴が)、玉鉄もカッコよくて良い人で、心が和む感じ。
樹里ちゃんのお父さん役は「あまちゃん」の勉さん。
思わず、「勉さん!」と心の中で叫んじゃったよ・・。

江の島や団地とか、どこか懐かしいような、普通っぽいところもとても良かった。

でもこれはファンタジーなわけで、内容的にはちょっと腑に落ちない部分もあったんだけど、それでも2人のキラキラした演技がすべてを包み込んでくれた感じ・・・。

それと、二人の中学時代を演じてた若い役者さんたちも良かった。

樹里ちゃんの不思議ちゃんな感じがそのまま宿ってるような・・・。
雰囲気もソックリだった。



ビーチボーイズが聴きたくなっちゃう映画。
樹里ちゃんもだけど、松潤、マジで美しかったなあ・・・・

ただあの結末だと・・・・うーん、怖くない方の「世にも奇妙な物語」に近い感じ・・・・?

レ ミゼラブルと TED観賞

2013-01-31 13:44:33 | 映画についてのDiary
今話題の、アカデミー賞にもノミネートされている「レ ミゼラブル」。
29日(火)に友人と3人で府中TOHOシネマズにて観てきました。



私は原作もミュージカル劇もまだなので、あまり内容も知らないまま観賞
元々ファンで映画も2度目の友人は、最初は嗚咽まで出てしまうほどの泣きっぷりだったと聞いたので、大きめのタオルハンカチをしっかと持って臨みました。
とても感動的な、魂を揺さぶられるような話なのね。
ジャン・バルジャンの苦しみも痛いほど伝わってきて・・・
子役もうまいし。
執拗においかけるジャベールも、彼は彼なりの信念があって・・・。

最後の最後でホロリと来たけど、泣き虫のはずが私はそこまで泣かずに済みました。
作品への思い入れの差もあったかな?
古い名作なんだけど、ここでこうなるのはどうよ?みたいに思っちゃう展開があったりしたからかな。
脇役の若者たちがみんなかっこいい、血気盛んなおのこたちで良かったわ

映画館で見ると臨場感あってすっごく良かったです。

そして翌30日(水)、急きょ思い立ってまたまた映画館へ。
レディースデイだったのと、31日からは子供たちが休みだったりで動きにくくなるので、気になっていた「TED」を一人で観てきました。



かわいいクマのぬいぐるみに魂が宿って、主人公の親友になる話。
なのだけど!
+15Rなだけあって、んま~、エロいはキモいはばっちいは・・・

いじめられっこにさえ仲間外れにされちゃう一人ぼっちの男の子ジョン・ベネット。
8歳のクリスマスにもらったクマちゃんをたいそう気に入って、テディと名付け、一緒にベッドに寝ながら「テディが本当に話せたらいいのに。そしたら永遠の親友になるのに」と願っていたら、翌朝願いが叶ってしまう。
そして2人は本当の親友になるが、魂が宿ったクマのぬいぐるみは、世間でももてはやされて、テレビなんかにも出ちゃったりする。

そして、27年後の現在。テディもテッドになって声も大人の声。やることも話す内容も、それはそれはオヤジになってる。



かなり激しくいやらしいコトも沢山言ったりやったりしてるんだけど、ぬいぐるみなので表情はかわいい。
眉毛っぽく盛り上がってるところの変化で、すごく感情がわかる。
舞台が大好きな街ボストンで、二人が大好きなヒーローものが「フラッシュ・ゴードン」。これは当時クイーンが音楽を担当したので話題になったけど、映画自体はビックリするほどの3流ものだった。でもクイーンファンの私は当時しっかりこの映画も観ていたので、「TED」でもクイーンの曲がガンガン流れ、ついでにその時のヒーロー役だった本物のサム・ジョーンズまで出たりして、最後はホロリと来る部分もあって、私としてはツボが沢山あって大満足だった。そう、私もオヤジな要素があるんです、だはは


ボストンの街、綺麗だな~。
このくまちゃん、エロいから、公園で声をかけられて一緒に写真を撮ってと頼まれた女の子たちに喜んで応えつつ、ムネに手が・・・・


それにしても、ふつうの家庭のジョン、平気でテッドと一緒にマリファナ吸ったりして、エッチな方よりそっちの方がちょっとびっくりだったかも。
それといつも思うのが、アメリカの映画観てると普通の人たちがそれはそれは何度も「f○○○in'どーのこーの」って言うけど、実際は言わないよね。
なんで映画ではあんなに頻繁に言うんだろう・・・。綺麗な女優さんたちでさえ・・・。

テディのぬいぐるみとかグッズって、劇場でも全然売ってない。ネットで調べたらアメリカのを輸入販売してるので高い!手頃なの売ればいいのにィ

帰宅して沢山あるNICIのマスコットの中に、テッドのように眉があるのを発見。


それと、テッドのおなかに内蔵されている「I wuv you(だいちゅき)」ってのが、一昨年のクリスマスに買ったアンテプリマのくまちゃんマスコットとおんなじだった

初雪・ドカ雪/映画「トワイライト・サーガ Breaking Dawn2」

2013-01-16 07:18:27 | 映画についてのDiary
1月14日、成人の日はびっくりすぐほどの雪が都心部にも降りました。
あちこちの交通はマヒ状態。
朝のうちは雨だったので、出かけてしまったらすごいことになった方も多かったのでは?
水を含んだ重たい雪だったので、翌日は氷状態。
恐ろしくて最寄駅までも自転車でいけるような状態ではありませんでした。
バスも夕方でもチェーン走行してたし。

今年は初雪も遅かったけど、降ったと思ったらこれって・・・本当にびっくりです。

前々日はこんな綺麗な夕日だったのに・・。


朝10時にはもうこんな感じ。


どんどん雪も強くなり・・・。


マンション上階、北のベランダ


翌朝は富士山の手前の山々も雪化粧


西側の雪は今日(16日)もバリバリ残ってます。


さて。
先週金曜、友人と一緒に映画「トワイライト・サーガ ブレイキングドーンpartⅡ」を観てきたので、その感想をば・・・。

このトワイライト、どちらかというとティーン向けな感じなのだけど、吸血鬼がほかとはちょっと違う感じで描かれていて、4年前の1作目を見たときにすっかり虜になって単館上映だった小さい映画館に何度も足を運んでしまった。
そのあと一気に原作を読んで(原作はますますティーン向けなんだけど)、その後ブレイクしちゃって監督も変わっちゃって、CGとかがすごくなっちゃって胸キュンできなくなっちゃったのだけど、毎年見続けていて、ついに今回で完結。
原作でもいろいろ「?」な展開はあったけど、それなりに原作ファンを裏切らないような作りになっていたのではないかしら。

以下、激しくネタバレ。

予告を観ていても、原作にない戦闘シーンが出ていて「あれ?」とは思ってたけど、なんの予備知識もなく観たので、最後の方でしないはずの戦闘が始まってしまい、ついていけない自分・・・。なぜか心臓バクバク
主人公の一族の長カーライルがいきなり殺されちゃって(実は原作でも1番好きだったのでもう超ショック)

これがカーライル。

次から次と味方に犠牲者が出て、絶対絶命の時に味方が地面を真っ二つに割ったのを境に形勢逆転。(そのせいで味方も危なかったりしたのだけど)一気に敵方ヴァンパイアの主要人物を滅ぼして・・・・。
と思ったら、それは全部アリスの見た未来予想図。
ヴォルトーリ(敵方の古いヴァンパイアの王族みたいな人たち)の長アロが、そのまま戦闘を決断してしまうとこうなるよ、というのを未来予知できるアリスがアロに見せた映像だっただけだった。

原作でも後半ものすごい人数の登場人物で、名前と特徴を覚えるだけでも大変だったけど、交渉したり主人公ベラが自分の能力を少しずつ発揮していく様をもうちょっとだけ丁寧に描いてほしかったけど、それでもよく作ってたと思えたかな。

最低映画を選ぶラジー賞なるものに沢山ノミネートされちゃってるらしいけど、そこまで悪くないと思う。


最後、エンドロールで今まで登場してきた俳優さんが全部紹介されて、ロード・オヴ・ザ・リングの最後みたいでジーンときちゃった。
上の写真よりもっとたくさん出ます。