べきちゃんのライブ日記

行ったライブの感想とかCDレビューとかそんなもんです。更新頻度はマイペースに。

Summer Sonic 2016 day2

2016年08月28日 18時13分56秒 | 日記
こんにちは。

サマソニ2日目のレビュー始めます。

もう1週間も経って書きたいこととか考えてたこと、既に思い出せないですけど、やっぱり記憶が新しいうちに書き溜めておかないといけませんね。。(でも忙しくて無理。)

ということでサマソニ2日目に観たアクト適当にレビューしていきます。

■Sunflower Bean(Sonic Stage)
紅一点ベースがモデルらしく、去年のウルフアリスみたいな話題先行のファッションバンドかな?と思っていたものの、いざライブが始まるとその評価は一変。気合入れて音源録り直せってくらいライブの方が良かった。これからのさらなる進化に期待したい。



■Blossoms(Sonic Stage)
巷で大絶賛のBlossomsだったが、個人的にはこじんまりと綺麗にまとまってしまった印象で、去年Peaceの前座で観たときの方がスケール大きい感じがして全然よかったと思う。アルバムも併せて正直がっかりした。



■The Jacksons(Mountain Stage)
Jackson 5のマイケル以外のメンバーということでそりゃ観るよ。そして演出がいちいちずるいし憎い。「I Want You Back」だの「ABC」だの披露してくれたが、まさかの「I'll Be There」には感動。正直もうただのおっさんで声は全く出ていなかったが、さすがのレジェンド。楽しくライブを見ることが出来た。



■Suede
私のいた場所はThe 1975待ちに占拠されていたようで、盛り上がりは皆無。動こうもんなら鬼の形相で睨まれる最悪な位置取りだったが、ブレットが客席付近で動き回るおかげで中盤で最前近くまで移動出来た。
赤坂ブリッツでの単独も行ってたので、もはや聴きたい曲はこのライブで全て補填出来たであろうくらい大満足なセトリ。再び黄金期に入ったであろうSuedeの今後には更に注目する一方だ。とりあえずThe 1975待ちは滅んでほしい。



■Radiohead
Suede終わりにマリンへ向かって3~40分ほど上の方から鑑賞。私はアンチレディへだが、いまのレディへがどんなライブをするのかな?と興味を持って行ったが案の定だった。結局観客が聞きたくて盛り上がるのは過去の曲であって、最新曲にはあまり盛り上がらない風景は少し寂しく感じた。ライブを見ても個人的にはやはりいまの彼は好きにはなれなかったかな。
アンコールではやはりといった感じだが「Creep」を披露。そりゃ聴きたいし、演った瞬間は実際感動はしたけど、後日冷静になってみたら、いまのレディへとは違うんじゃないかな?という印象。何とも皮肉な光景だったと思う。



時間がないのと大していいライブがなかったので簡潔に。
サマソニは観たいアクトがいれば来年も行きます。KOLかキラーズ呼んでくだされ。

では。

最新の画像もっと見る