一行に来る気配なかったので解散しました。
こういうの早めに決断しないと時間だけ過ぎていくので。
マッチング機能つくまで、他ゲーしとこうかな。
そのまま帰ってこない可能性ありますけど。
ストV久しぶりにやったら1対1がどんだけ快適か身に沁みますな。
一行に来る気配なかったので解散しました。
こういうの早めに決断しないと時間だけ過ぎていくので。
マッチング機能つくまで、他ゲーしとこうかな。
そのまま帰ってこない可能性ありますけど。
ストV久しぶりにやったら1対1がどんだけ快適か身に沁みますな。
中国の習近平主席は、貿易戦争はすぐには目に見える終わりが来ないと述べている。
https://www.cnbc.com/2019/05/21/xi-jinping-says-china-is-embarking-on-a-new-long-march-signaling-no-end-to-trade-war-soon.html
米中貿易戦争は地球同盟によって組織された計画なので、述べていることは正しい。
貿易戦争は、量子金融システムに道を譲るために、現在の金融システムが屈するまで続くだろう。
QFS(量子金融システム)では、すべての国が金本位制になることを義務付けられるため、あらゆる通貨の価値が再設定される。
一方、大多数の情報源が、RVが始まろうとしていると報告している。
すべてのジンバブエの2008-2009年の兆シリーズ(債券)通貨は、法律に従って破棄される前に引き換える必要がある。
私も話のタネにeBayで買った10兆ドルを持っていますが、それを見ても、こんな紙切れ1枚が数億円になるという現実感はもちろんありませんし、あくまでお話の世界といった感じです。(笑)
でも仮に一時的に大金が手に入ったとしても、かなり短い期間で、ほとんど価値がなくなるであろうことは、間違いないという気がします。
そしてこれからの世の中では、お金ではない価値を追求することが、必要となるのではないかと思います。
それは家族愛であったり、隣人愛であったりといった基礎の上に、いかに多くの人を喜ばせることができるか、といったことが価値となる世界です。
基本、お金が手に入ることで喜ぶのは自分ですが、入ったお金を他人のために使うことで、人々が喜ぶ姿をみて、自分も喜びを感じるといったお金の使い方が、RV後の世界では必要となってくるような気がします。
世の中のシステムがすべて正しく機能していれば、本当はお金なんていらないんですけどね。
そして現在の政治とか行政のシステムは、正しく機能していないものの、最たる例と言えるのではないでしょうか。
RVで一時的に配られるお金は、システムを正常に戻すための活動資金なのではないかと思います。
・・・・・https://ameblo.jp/spiritual-lighter/
いつも同じメンバーで8名揃って、時間も併せてやるってのが厳しいよなー。
例えば、仮に自分を8人揃えれるとしたら、きつくないですよね?
俺が8人いるとしたら、トライアンドエラーで何回か失敗したところで俺は折れないので、
ずっとやってればいつか成功するだろうとは思えるので。
これが違う他人が俺以外に7名いるとして、誰かが折れたら他に被害が及ぶわけで
また募集しなおしになり・・・・、MMOでよくあるパターンでしたが。
GTAのDD3やってるときも、結局残ったの俺といつも一緒にやってた人の2名だけになってたので、
結局やる気の問題というのか、人数が2名でもやれるなら良いんだけど、これが4名、8名絶対必要となると
崩壊してましたよ。
人数集めを難易度に加えないで、現実的な人数でコンテンツ作ってもらいたいな。
まぁ、やれてる環境の人には遠吠えにしか見えないのだろうけど。
クランメンバー募集しても全然来ないので、
これ集めるのに凄い疲労する上に8人集めて作戦会議して
やるってのが更に疲れそうだ。
MMOやってた時は人集めが最大の問題だったんですよね。
外野、果ては身内からの晒し等で悪評が広まるので、本当に人が来ないという状況でした。
だから、俺が募集するより身内に募集させたほうが人が来るというね(笑)
クランはまだ2名(3人目はログインしてないので承認されていない)なので、ここ仮に見てる人でやりたい人はコメントください。
8人一行に集まらないようなら時間の無駄なので辞める可能性もありますが。
2~4人ぐらいまでのコンテンツにしてほしかったなー。
人集めが最大の問題。