鯛ラバ釣行記

鯛ラバって本当に釣れる!

日南第三毘沙門丸

2010-05-27 09:17:45 | 日記
日南油津をベースに釣りをしています。
鯛ラバを始めてまだ3ケ月しか経っていませんが鯛ラバの威力にびっくりしています。
船に乗って、26年になりますが、これはイケル~と思っています。
今まではアンカーで船を固定して真鯛天秤仕掛けで長年やってきましたが、どうしても
待ちの釣です。数は釣れますが大鯛は、あんまり釣れません。
鯛ラバの釣ではポイントを探りながらの釣なので攻撃的な釣の部類になるかと思います。
また、エサ釣は先に小物が食ってきてしまいますが鯛ラバは大鯛が食う確立が高い様
に思います。
パラシュートアンカーで流すのでアンカー釣りより楽になりました。もう、年なので
(52才)アンカーがきつくなってきていましたので、まだまだ楽しめそうです。
同じ様な釣をされている方は書き込みお願いします。
一緒に情報を共有しましょう!



日南鯛ラバ作り方

2010-05-27 08:37:26 | 日記
手作り鯛ラバで釣れると喜びも倍増します。
以前自作鯛ラバのホームページを見て、自分でも作れるかも?と、思い作成したのが
始まりで、現在ホワイト、レッド、オレンジの3種類を作成しています。
市販の鯛ラバに比べ、塗装が剥がれにくく長持ちします。少々高いですが、高級ウレタン
塗料でスプレーし、セルロースのドブ漬けを9~10回繰り返します。
作成する時は大量に作成したほうが逆に手間がかからなく思います。1個の作成費用も
安くなるのでお勧めです。
釣友に配り、使ってもらっていますが、自分の分がだんだん少なくなってきたので、また
作る予定です。販売目的では無く自分で使うので手を抜かず頑丈に作成しています。
多分、スカート、フックなど普通と違い、特殊なので、それも釣れる要因だと思います。
しばらくはスカート部分はお見せできませんが、いづれ公開したいと思います。