トゼンの世相斬

政治経済で日々思いついたことを書き綴ります

世界全体が緊急事態?

2021-01-07 18:04:00 | 日記
色々とトラブルがあったが、バイデン氏が次期大統領に正式に決まった。

まずは一安心であるが、彼が新大統領になるのは1月20日であり、あと2週間はトランプが大統領である。

連邦議会に暴徒が押し寄せるのは前代未聞であるが、それを煽る大統領なんてもうホラー映画の世界だ。流石にTwitterは大統領のアカウントを凍結したらしいが、怖いのはトランプが逆ギレしないかということ。

これから2週間何をするか予想がつかない。噂されているような、自分又は家族への恩赦ぐらいならマシだ。例えば、最近また挑発し始めたイランを攻撃せよ、と命令する可能性もあるか。その場合、合衆国大統領の命令を米国政府及び米軍は無視できるのだろうか?

日本は明日から緊急事態宣言下となるが、世界全体もこれから2週間は非常に危険な期間になると思う。

香港危機について

2021-01-07 09:29:00 | 日記
香港で国家安全維持法違反で53人もが逮捕された。つい先日は日本でも知名度が高い周庭さんが再逮捕・勾留されたニュースが流れたが、香港は政治活動的には完全に中国本土と同等になったと言える。

97年に英国から返還された時の約束である50年は統治方式を変えないというものは完全に反故にされた形だが、世界は今コロナ禍の真っ只中、米国は大統領選の余波がまだ燻っており、香港についてはもう諦めムードが漂う。

所謂慰安婦に関する日韓合意も一方的に反故にされているが、国際的な約束は破っても良いという風潮が今後も蔓延することを危惧する。外交以前に人間関係で約束は守るというのは基本中の基本だと思うが、それを守れないものに対して注意非難する事もない世界が近いのだろうか。

コロナとの闘い

2021-01-05 18:59:00 | 日記

緊急事態宣言が発令されそうだ。

 

正月早々に一都三県の知事が政府に検討要請したのが発端と言われているが、どうも緑のおばさんが出てくると自己アピールとしか見えないのだが。しかし、首相は都知事の言う事など絶対に聞かないだろうな、と思っていたが、ぐっと自分の感情を抑えて、国民目線で宣言発令に動いた。称賛すべき対応だと思う。

 

宣言の内容だが4月の時のものとは若干違うようだ。以前は欧米の言うところのロックダウンにかなり近い要請(学校休校、小売店ほぼ全滅、飲食縮小営業など)であったが、今回は飲食店狙い撃ちの様子である。菅首相も記者会見で言っていたが、感染経路不明の原因の多くは飲食によるものと専門家が指摘しており、ここを集中的に攻めるのは理にかなっている。

 

英国ではコロナ変異種が猛威を振るっている。すでに日本にも入り込んでおり、爆発的な感染の可能性は否定できない。今回の対応が収束のきっかけになればと思う。