■フぅ~ヂこちゃ~ん■

-日々の戯言を至極感情的に。-

PATISSIER eS KOYAMA 思い出の大きな木

2012-02-24 21:00:00 | 雑記
誕生日に香川のアップルがプリンと一緒に送ってくれた、
PATISSIER eS KOYAMAの素敵バウムクーヘン。

 

 【どーん】

ずっしり大きい箱。

 

 【かわいい!】

開けると本のような箱。

 小山シェフは子供の頃、休みにはいつも兵庫県の加美町という
 母の生まれ故郷に行き、おじいちゃんと自然の中で遊んでいました。
 虫採りやセミ採りのために、木を見つけるとついつい足で蹴って、
 何か落ちてこないか確かめてみたり…。小山流バウムクーヘンは、
 昔よく遊んだ加美町の『播州平飼い地鶏』の有精卵を使い、
 ふわふわ、しっとりと。一層一層、思い出を重ねるように、
 大切に焼き上げています。(HPより)


 

 【うふうふ】

箱には小山流バウム誕生に込められた物語が綴られてます。
(でもバウムのサイズによって書いてあることが違うので、
続きを読むには全サイズ買う必要が…この商売上手さん☆)

播州地卵、手作りのマジパンを使って丁寧に焼かれた生地は
ふんわり&しっとり。冷蔵庫から1時間ほど出してから適温で
食べれば、苦手なフォンダンも気にならない硬さになります。
美味しいなあ。生地の甘さが控えめなので、大きいサイズ
なのに2人で2/3を一気食い。残りを1人で食べたので、全部で
2/3ホールを1人で食べた計算。(でもこれ書いてる今もまた
食べたくなってきてる)いつも美味しいものをありがとう~&#9825
しかし自分って、どんだけバウム好きがだだ漏れなんすかね。

そして本日母の誕生日。母にはこちらのバウムを贈りました。
自分が食べて美味しいとわかってるものなので、安心安心。

←HPより(リンクあり)

2月は自分の誕生日が終わったと思ったらバレンタインに
友人や母の誕生日(周りに2月生まれがちょー多い)、
3月も友人や姪っこの誕生日、で祭り状態。プレゼントを
選ぶのは大好きなのだけど、喜ばれてるかは謎であります。
コメント