■フぅ~ヂこちゃ~ん■

-日々の戯言を至極感情的に。-

温泉リベンジ-瀬田温泉

2005-06-04 14:47:15 | 日記のようなもの
えー、フヂ通の皆様。以前フヂが温泉で昏倒(全裸で)したのを
覚えていらっしゃいますでしょうか。その『山河の湯 瀬田温泉』に
再度挑戦して参りましたよ。やっぱり温泉はいいですなぁ。

今回も二子玉川駅で待ち合わせ。まずは遅い昼食を、ってんで
とあるお店に行ったんだけどもビュッフェ形式だったわけなのね。
したら当然食べ過ぎてしまったのよ。パスタにカレーにピラフに
パン。アホほど炭水化物を摂取した上にハンバーグやオムレツ
ソーセージにポテトグラタン、チキントマト煮にスープにサラダ。
サーモンのグリルにお漬物。書いてる今でもオエッとなりそうな
量だけど、これだけじゃありません。デザートにチーズムースと
アイスとプリンを食べてます。烏龍茶もアールグレイも飲んでます。
それでもまだまだピザもうどんもお惣菜もポトフもその他諸々…
食べてないメニウがたくさんあるんだよね。すごく種類が多いの。
種類が多いと安っぽいイメージがあるけど、全然そんなことなし。
値段は安いまでは行かずとも、コストパフォーマンスは高し。
接客もいい感じだし、満足満足。また機会があれば行きたいね。
特にコーンスープとプリンはかなり美味でした。ゲフー。

こんな風にバカみたく食べ過ぎてしまったので、このまま温泉に
入ったら多分死ぬでしょう。お店と温泉はすぐ近くにあったけど、
いったん歩いて駅までUターンして腹ごなしに『ねこたま』で遊ぶ
ことにいたしました。ね、ねこたまって思ったより狭い…ワハ。
でも珍しい猫も見られたし、子猫もいたしかわいかったなー。
(最近猫を見ると癒されることに気づいたあたくし)
展示されている猫の他にも外に出されている猫がいて、首輪が
ついているものの鎖の可動範囲内でふれあうことができるのだ。
今回ふれあったのはジャパニーズ ・ ボブテイルの「やまと」。
ベンチに座ったとたんに前足をフヂのひざの上にポン。
「ひ~!の、乗るつもりか!?」とビクっとしてしまったので彼は
前足をひっこめて、ベンチからおりてしまいました。ごめんよ、
動物をマナコで愛でるのは好きなんだけど直にふれあうのは
苦手なんだよぅ…。フヂの隣に馬くんが座ると、やまと今度は
馬くんのひざの上に座りたそう。びよよーんと体を伸ばして、
まんまと彼のひざの上に乗っかりました。馬くんは猫が大好き
なので、ちょと嬉しそう。しかし居心地がよすぎるのか、やまとは
どこうとする気配が全然ありません。「重くなってきた…。」と
馬くんがつぶやいても知らん顔。嬉しいようなそうでないような。
正面から見ると、足と足の間にやまとの腹がジャストフィット。
「あ、こりゃ具合がよさそうだ。動きたくもなくなるわ。」って感じ。
動きたくないどころか、丸まりだして今にも寝そうな勢い。
目がもう半分以上閉じてるんデスケド。そこへ運良くスタッフが
通りかかったので目で訴えると、彼女は「あ~やまとよかったねぇ。
ひざの上好きなんですよ~。」とグリグリやまとの頭を撫で回して
そのまま去ってしまった。いや、「よかったねぇ。」じゃなくて…。
いくらやまとの意思とはいえ、独り占めするわけにもいかないしな。
結局どこぞの子供が「自分もひざの上に乗せたい。」と言うので、
やまとをおろしてやりました。でも子供って力加減知らないよね。
やまとは子供を嫌がって、自分の寝床で寝に入ってました。
(寝床あるのに人のひざの上で寝ようとするやまとなのだった)

ところでねこたまにいるオスの三毛猫「福ちゃん」。18歳だそう。
猫は1年で18歳、後は1年ごとに4歳ずつ年を取っていくらしいので
それを考えると…えぇと計算できないな。人間で言うと86歳くらい?
大変長生きで、さらにオスの三毛猫(三毛猫はオスの生まれる
確率が3万分の1)を拝めたということで非常に縁起がよろしいね。
それと特筆すべきなのはエキゾチックショートヘアーの「ひとみ」。
このコはカワイイ名前に似合わず、大変ふてぶてしい感じです。
でもそれがフヂ好みで「ぶすカワイイ!」なのだ。デフォルトで顔が
異様に不機嫌です。正確には不機嫌顔。でもこういうのはラヴ♪

三毛猫のオスについて

このあたりで急激に雲行きが怪しくなる。空は真っ暗。
腹もこなれてきた。いい加減メインイベントの温泉行かないと~。

そんな訳でやっとねこたまを後にし、二子玉川駅から送迎バスで
瀬田温泉に到着したのでした。雨降りだしてきてるし…。
今回は前回と作戦を変えました。まず各々内湯を楽しんだ後、
室内着に着替えていったん休憩を取るのです。ここで水分を
補給し、テレビを見たりゴロゴロしたりしゃべくったり。それから
改めて混浴露天風呂へ突撃。雨もやんできたし、ちょうどいい。
おおっ、これが念願の露天風呂!!天気もイマイチで、時間も
夜になってきたのでかなりすいている。ナイター中継も始まった。
(ここは夜に大画面でナイター中継をするので、入浴しながら
テレビが見られて楽しい)露天は2種類あって、ばっちり2つとも
のんびり楽しめましたよ。ペットボトルを持ち込んで、水分を補給
しながら入浴したのがよかったね。念願だった『ラブラブカポーを
冷やかす』というのもできました。暗がりでよく見えないんだけど、
だからこそいちゃつく人達がいるわけで。「こんなにすいてて広い
風呂なのに、あの不自然な近づき具合はどーだ。」とか「あの男は
何で温泉にまで携帯持ってきてるんだ(←画面の光でわかる)、
壊れてしまえ。」などと1人で感じの悪いコメント全開。楽しいです。

何だかんだで21時近くまで居座り、堪能致しました。
お陰さまで立派にリベンジを果たすことができたのでした。

あんなに昼食を食べたのに、夜はちゃんとお腹がすきます。
スーパーで買い物をして、酒飲みながら色々食べました。むふー。
コメント    この記事についてブログを書く
« インザホスピタル | トップ | プリン博覧会 »

コメントを投稿

日記のようなもの」カテゴリの最新記事