■フぅ~ヂこちゃ~ん■

-日々の戯言を至極感情的に。-

ザッハトルテ

2014-11-10 23:00:00 | 雑記
セブンのDelicious Sweetsシリーズ。

 

 【328円(税込)】

サイトに記載がなく、商品情報不明。

 

 【入刀】

ふわっとしたチョコスポンジにあんずジャムを塗り、
厚めのチョコでコーティング。実はザッハトルテ、
ちょと苦手。チョココーティングとあんずジャム、
どっちも苦手なんだよねーハハハ。しかもチョコが
シャリっとなってて、それがまた苦手。デメルのも
食べたことあるけど、有名店だからといって苦手
克服までには至りませんでした。なのでこちらは
1/4ほどの味見。チョコがこってり濃厚です。そこに
あんずジャムの甘酸っぱさがアクセントになっている…
んだと思います。苦手分野だということを差し引けば、
美味しいです。ホイップ付きならもっと良かったかも。
ボリウムの割にカロリー抑え目(270kcl)なのは、素敵。

セブンにしてはお高めです。でもさすがにケイク屋さんで
ザッハトルテをこの値段では買えないので、「お手軽に
ケイク屋さん的な味を」てな感じで味わうなら良いのでは
ないかと。ちなみに、3年前に食べたローソンのザッハトルテ
(350円)よりはお安いです。ただ、ローソンはホイップ
ついてたからね。本体価格は同じぐらいだと思います。
(ついでに言うと、去年のは300円ぐらいでセブンより安い)
コメント

たっぷりクリーム 至福のロールケーキ

2014-11-09 23:00:00 | 雑記
セブンのDelicious Sweetsシリーズ。

 

 【170円(税込)】

 ミルク風味のすっきりとした味わいのホイップクリームを、
 ふんわりとしながらもしっとりとしたスポンジで巻いた
 ロールケーキです。セブンカフェと一緒にいかがですか?

リニューアル品。ホイップが少し増量されたようです。
超しっとり。これはもう、スポンジ界の伊達巻ですな。
(意味わかんない、と言われた)そして超ミルキーな
ホイップ、薄く塗ってあるのに存在感のあるカスタード、
とっても好みです。旧商品から地味にしつこく食べ続けて
いますが、これからもきっと食べ続けることでしょう。

 

 【過去のロール】

初号機は「3つのヒミツ!極上ロール」でしたが、その後
リニューアルを経て「たまごの恵み 至福のロールケーキ」に
商品名も変わりました。商品名は極上ロールの方が好きだなー。

今日はうっかり寝すぎました。最近の休みはアラーム通りに
起きられたためしがないな…たるんどる。降りそうで降らない
天気の中、ひっさしぶりに「にんにくが臭すぎて旨い餃子」を
買って来ました。(日曜限定)本日もご機嫌に臭かったです。
あ。玄関先に物がなかったんで、やはりお隣は引っ越した気配。
コメント

おいものモンブランデニッシュ

2014-11-08 23:00:00 | 雑記
セブンのDelicious Breadシリーズ。

 

 【140円(税込)】

 生地の上にコクのあるカスタード、口どけなめらかな
 ホイップクリームを絞り、国産のさつまいもから作った
 おいもペーストを乗せた、3層仕立てのモンブランデニッシュです。
 デニッシュは、高さと厚みのある生地を使い層を出すことで、
 生地の食感とバターの味わいを引き出しました。

袋を開けると、バターのいいカホリ。デニッシュ生地は
あまりパリパリしたタイプではなく、少し柔らかめ。
一般的にはパリパリの方が好まれるのでしょうけど、
わたくししっとり柔らかいデニッシュの方が好きですの。
モンブラン部分はおいも&水あめ的な、ねっとりした甘さ。
最初はおいも&カスタードのデニッシュだと思って
食べていたら、真ん中にホイップ登場。量は少ないけど、
これは嬉しい。期待してなかった分、美味しかったです。

夕方から急に廊下が騒がしく…誰かが走ってる、階段も
走ってる、何往復もしてる。胃に響いて気持ち悪い。
(昼食を食べすぎた、というのも影響しております)
何だ何だ?と思って外を見ると、引っ越しのトラックが。
引っ越しの荷物運ぶ時って、走るの?ねぇ、サ○イさん。
お隣さん引っ越すのかなー。明日ちらっと見てみようかなー。
コメント

えびすかぼちゃのシュークリーム

2014-11-07 23:00:00 | 日記のようなもの
サークルKサンクスのCherie Dolceシリーズ。

 

 【150円(税込)】

 えびすかぼちゃのペーストを使用したカスタードクリームと、
 とろーりとろけるホイップクリームのダブルシュークリームです。

購入が10/31だったため、ハロインパッケージです。

いやはや、ホイップがとろとろすぎてびっくりだ!
何せ商品情報を確かめる前に食べちゃうもんで、
切ってるそばからホイップがたれそうで焦る焦る。
でもミルク味のホイップに、この食感は悪くないです。
かぼちゃの風味や甘みの生きたクリームとも好相性。
サンクスはシュー皮が美味しくないイメージでしたが、
改良されたのかシュー皮も美味しくなった気がします。

あ、こっからがグダグダ長いですよ。チウイされたし。

昨日14時-16時指定で、実家から荷物が来るはずでした。
が、届かないので予定もあるし18時ちょっと前に外出。
帰宅してみると不在票はなく、届いた形跡もない。
自分が外出してから馬くんが帰宅するまで、1時間半。
我が家が無人だったのはその時間だけ。
(普通無人の時に届いたら、不在票入ってるはずだが)
問い合わせ電話が時間外のためネットで追跡だけしたら、
「不在のため持ち帰り」に。おい、一体どこへ届けたんだ!?

それで今朝、改めて電話で問い合わせ。めんどくせー。
外出のため、夕方に担当郵便局から連絡をもらう手配。
すると配達員は「不在票入れた」って言ってるらしいし、
じゃあ何故入れたという場所に入ってないんだって話。
まー"多分いつもと違う人が配達先を間違えたんでしょ"、
という想像レベルのことしかわかりませんでしたの。

電話対応してくれた人達は感じ良いんだけどねぇ。
誤配はその人達のせいじゃないし、いつもゆうパック
配達してくれる人はとても親切なんだけどね、たまに
こーゆーのがいるんだよな。荷物は夜、最終時間帯に
受け取りました。丁寧な謝罪を受けたのでもう別に
いいけど、昨日の15:39に届けたことになってたYO。
その時間は家にいたし、やはり誤配されてたんでしょう。

おまけに今日は先日の風邪とは別件で急遽血液検査を
することになってしまい、左腕にも穴があきました。
(この話はそのうち記事にするかもしないかも)両腕の
穴は、全部で6個。指から採血したのを合わせたら、7個。

あちこち用事もあったので、慌ただしく疲れたナリ。
コメント

TAKAYUKI SUZUI PROJECT OOPARTS vol.2 『SHIP IN A BOTTLE』

2014-11-06 23:54:00 | ライヴ・イベント
オーパーツの意味はこちら。本日、東京グローブ座へ
OOPARTSの『SHIP IN A BOTTLE』を観にゆきました。
前作『CUT』 以来、4年ぶりです。前作も今作も
ご一緒したのはCUE関連ではおなじみの、mioさん。
mioさんとは、先月のどうでしょう小祭にも行ったYO。
今作はなんと、どうでしょうの藤村Dもご出演!
藤やん自ら「出せ」って言ったらしい…うははは。

 

 【こんなおじさん達が出ています】

 南太平洋上に浮かぶ一艘のマグロ漁船。
 それは海上刑務所だった。脱走する事は不可能。
 刑期を終え陸に帰る日まで、黙々とマグロ漁に
 従事する受刑者たち。が、大嵐により船は大破し沈没寸前。
 混乱する船内。生き延びる為には協力し合わなければならない。
 受刑者たちは懐疑心が先に立ち協調を見いだせず、
 混乱は増すばかり。 それでも彼らは必死に生きようとする。
 しかし、この船には彼らも知らない重大な秘密が隠されていた。

こんな感じのお話でしたん。(公式サイトから転載)
今回は知ってる役者さんがいなかったけど、そんな
ことは気にならないくらい楽しめました。鈴井さんの
脚本はちと難解なので、話全部はわかってないけども。
1人声が好みと思ったのは、キャラメルボックスの方。
藤やんが想像以上に役者で、面白くかっこよかったです。
彼の来年の舞台も気になってしまうではないかー。

帰りの電車は遅れた上にギュウギュウで乗れず、
1本見送って乗車。それも混んでて駆け込み乗車の
人にお腹アタックされて「いっ!」とか声出たわぁ。
体力が落ちてるので疲れはしたけど、無事行けて
よかったです。熱は平熱よりちょい高い程度まで
下がりました。あとは喉と、体の痛みと、首の
リンパ(熱出すとポコっと腫れる)が治ればOK。
食欲は普通にあります。ただ胃も弱ってたのか、
嬉々として食べたらもたれたけど。あははー。
(でもお腹すくから食べるんだよ)

 

 【プレミアム牛めし】

やっぱ肉だ、肉!ジャンキーでいいから肉を
食べたかったのよう。23時に肉とめし、背徳の味。
コメント